-
4.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
特快も利用出来、利便性がとても良い駅です。駅ビルのルミネやグランデュオ、エキュートに加え、伊勢丹や高島屋もあり、老若男女問わず楽しめる駅だと思います。休日のランチも楽しめるオシャレなお店も多く、休日は友人と集まることが多いです。通っているホットヨガスタジオも都内最大級の広さなので、買い物ついでに行って楽しめます。隠れ家的なお店も複数あり、行くたびに発見のある駅だと思います。便利なので出来れば立川駅近くで一人暮らしが出来ればよかったのですが、やはり家賃が高めです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
立川駅自体もグランデュオやルミネの駅ビルを併設する大きなターミナル駅ですが、中央線の特別快速に乗れば、新宿駅まで約30分、東京駅まで40分で結びます。また、川崎まで1時間で結ぶ南武線の始発駅でもあり、川崎・横浜方面への移動にも便利です。エキナカ施設として本屋やチャーハン屋やパン屋等の飲食店、持ち帰り用のお惣菜のお店も入っており、改札を出た所にもお惣菜やスイーツ等のお店が豊富にあるため、単身世帯としては食事に関して全く困ることなく、充実した食生活が送れます。が、気を付けないと太りそうです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
中央線、青梅線、南武線、多摩都市モノレールとアクセスには便利です。電車の本数も多く、中央線は深夜1時頃まであります。東京駅まで60分、羽田空港まで南武線を使えば乗り継ぎ一回で行くことができます。駅周辺は、服、雑貨、歩いてIKEAもありない商品が無いくらい充実してます。食事に関しても沢山お店があるので、ジャンルを決めても選ぶのが大変なくらいです。駅には北にルミネ、南にグランデュオと大きな駅ビルが隣接しており、傘が無くても時間をすごれる場所があります。伊勢丹にも雨に濡れず移動が可能です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
JR中央線立川駅はとても大きな駅で周辺に娯楽施設やショッピングモール等も網羅しており、移動せずとも日常生活が完結できることが最大の魅力です。都心に出ることも容易で中央特快や特急に乗れば30分もかからず新宿まで出られます。電車の本数自体もとても多く、逆に都心から下る場合も深夜までダイヤがあるので終電を逃す心配もありません。緑も多い街で、中でも有名な昭和記念公園はとても大きな公園で観光客も大勢いて賑わっています。ここは一年中何かしらのイベント等も行っているのでそれも日々の楽しみです。これから先もどんどん開発されて便利になっていくであろう期待が出来る駅だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は、中央線、青梅線、南部線があり、多摩モノレールとの乗換も便利であるため交通面で非常に充実している。駅に直結しているバスに関しても平日は24時前後まで運行されているため、通勤、通学等に利用する上で利便性が高いと感じる。また、駅周辺に駐輪場が数カ所あるため、バス停が近くにない場合においても駅への移動は苦にならないであろうと思う。また、立川駅は駅ビルであり、かつ駅周辺に銀行や電気量販店、飲食店等も充実していることがありがたい。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は新宿より東側では最多の乗降客数のターミナル駅です。都心部へ行かなくてもすべてが立川駅周辺で揃います。そして、最大の魅力が昭和記念公園という緑あふれる広大な敷地面積の公園の存在。多摩地区最大の都会でありながら自然豊かな町で、特に家族で住むには住み心地は東京トップクラスと言えると思います。南口には夜になれば飲み屋がたくさんあり、古き良き下町気分も味わえます。衣食住すべて高次元で兼ね備えた町それが立川です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
JR立川駅は中央線の中央特快に乗れば新宿まで30分くらいで行くことが出来るので都内へのアクセスも良いですし、駅の周辺にはルミネもあるし、カラオケや美味しいご飯屋さんもたくさんあります!最近できたRINGOという名前のアップルパイ屋さんが駅にあるのですがいつも混んでます。ルミネの中には若者に人気のタピオカドリンク屋のゴンチャも入ってるのでおしゃれなお店も多くて休みの日はお出かけが楽しみです。自宅から駅とは反対方向ですがIKEAもあるので家具の買い付けにもとても便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立川駅
同じ駅なので先ほど書いたものと全く一緒になってしまうのですが、とにかく駅の周りに何でもあるので住みやすさはとてもポイント高いと思います。南口にはラーメンスクエアという人気のラーメン店が入ったビルがあったり、TSUTAYAがあったり、JRA(競馬)の場外馬券場もあるので娯楽施設も備わってると思います。八王子や高尾も近いので休日に高尾山に登山に行く方も多いです。紅葉の季節などは電車で高尾方面に出かけてる人が多い印象でした。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
立川駅は駅ビル2つ、ルミネ、高島屋。伊勢丹があり、IKEAも徒歩圏内と近く。ドンキホーテは5階建てで、ヤマダ電機やヨドバシカメラもあり、すべてが徒歩圏内。飲食店も豊富で安く。何でも揃う立川です。また、最近ではららぽーともでき、アリーナもできて、その上、ホテル、コンサート会場を建設中。そこでは温泉を掘削中だとか。巨大な昭和記念公園も近く、少し下れば多摩川もあり、自然も豊か。魚釣りやたけのこ堀、バーベキューも手軽にできます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 立川駅
グランデュオやルミネなどのショッピングモールを始め、高島屋や伊勢丹などのデパートがあるので、買い物をするのに困りません。ヤマダ電機やビックカメラといった家電量販店もあるので、引っ越しした後に必要なものがすぐに手に入ります。ドン・キホーテで日用品を買うこともでき、少し歩けばIKEAで部屋に家具を選ぶこともできます。駅周辺の施設がとにかく充実しており、立川から離れなくても全てのことができてしまうほどです。
(投稿)