豊田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

豊田駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!豊田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 豊田駅

レビュー・口コミ 全83 / 61~70件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 豊田駅

    イオンでは子供用品も多数取り扱っているためです。美容室や歯医者ではキッズスペースのある店舗もありました。スーパーマーケットが近いのもかなり助かると思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 豊田駅

    カラオケ、ネットカフェが駅から徒歩5分圏内にあり、漫画好きの私にとっては非常に助かったためです。飲み屋も多く夜も退屈せずに済みました。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 豊田駅

    周辺に飲み屋があるということもあり、夜遅くなると駅の周辺には酔っ払った人が騒いでいる時があるためです。トラブルを避けるために夜遅くはあまり駅の周辺には行かない方が良いかも知れません。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 豊田駅

    JR中央線を使うと乗り換えなしで新宿、立川、中野、東京駅などへ乗り換えなしでアクセスできるためです。その他でも都内の行きたい駅へはほぼ乗り換え1回、多くとも2回でアクセスできます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 豊田駅

    都内中心部へのアクセスが良いことです。最寄り駅である豊田駅はJR中央線が通っており、立川、中野、新宿、東京駅などに乗り換え無しでアクセスでき、ショッピング、遊び、食事には一切不便がありませんでした。豊田駅の周辺に関しては、居酒屋、スーパーマーケット、カラオケなどが徒歩3分圏内にあり、生活、娯楽ともに不便しませんでした。また、1番のおすすめはイオンまで徒歩5分で行けることです。ノジマ電気、ニトリ、無印良品、ダイソー、GU、フードコートなどがあり、新生活のための家具家電を揃えるのも不便しませんでした。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊田駅

    落ち着いた街で公園やショッピングモールもあるため、子育てはしやすいと思いますし、実際子育て世代もよく見かけます。車があった方が行動しやすいです。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊田駅

    治安の良さとトレードオフなのかも知れませんが、娯楽施設は全くありません。ここは静かに暮らす場所で娯楽を求める時は他の街に出かけるもの、と割り切った方が良いと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊田駅

    住宅街の中に位置し周囲に歓楽街・娯楽施設がないため、静かです。コンビニにも若者のたむろはなく、治安は良い方だと思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊田駅

    JR線間での乗り換えは良いと思います。最寄駅から立川駅や八王子駅など乗換主要駅が近いためです。一方他社線への乗り換えは乗換駅がなく不便です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊田駅

    JR中央線豊田駅は、都内へのアクセスが良い点が魅力的です。乗り換えなしで45分程度、中央特快や通勤快速を使えば30分程度で新宿駅に行くことが出来ます。また、そのまま中央線に乗り続けていれば、東京駅に繋がっているので、新幹線を使って移動する場合にも便利です。駅施設としては蕎麦屋さんが入っており、朝や夜の食事を済ませることが出来ます。また、駅前のビルには居酒屋の他、本屋、和菓子屋などが入居しており、便利に買い物をすることが出来ます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 61~70件目を表示

ページトップ