-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 両国駅
子供がいないので、子育てがしやすいかどうかの判断が出来兼ねますが、住人を見ていると、子育てはしやすそうには見受けられました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
両国駅は、JRと大江戸線が利用できるため方面により線路を変えられます。東京駅まで電車で15分もかからず、とても近いので便利です。ホームから東京スカイツリーがよく見えます。国技館や江戸東京博物館、刀剣博物館もあり、隅田川沿いの遊歩道を歩いて浅草まで行けます。両国はお相撲の街ですので、相撲部屋も多く、力士が歩いている姿もよく見かけます。ちゃんこ鍋の名店も多いのでお店で味の特徴があってその都度お店を変えて味わってみるのも楽しみです。両国駅西口改札を出て左(駅舎の中)に「両国江戸NOREN」があり色々な飲食店や買い物が楽しめます。東京水辺ラインの発着所もあるので、水上バスで周遊するのも気分爽快です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 両国駅
博物館、カラオケ、パチンコ、遊歩道、水上バス発着場等、駅前に色々密集しているので、とても充実していたと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 両国駅
駅から徒歩1~2分で大通りも直ぐ近くだったため、夜遅い時間でも明るくて、一人歩きしても全く怖くなかったです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 両国駅
JRと大江戸線の両方が利用できるため、出かける方面により利用線路を変える事ができてとても便利でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 両国駅
都営大江戸線両国駅は新宿方面や六本木方面に乗り換えなしで到着することができて都心へアクセスしやすいと思います。また東京メトロや都営浅草線、都営新宿線へ乗り換え可能な駅が多いので1度の乗り換えで到着可能な場所も多く、JR両国駅では総武線も使えるため全体的に交通の便はかなり良いと思います。電車以外だとバスが多く走っており、特にすみまるくんという巡回型のバスはどこまでのっても100円なので周辺を開拓する際に便利だと感じました。近所にはスーパーやドラッグストアが最低限あり、コンビニもあるので日常生活には十分ですし、錦糸町や押上など栄えたエリアも近いので買い物には困りません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 両国駅
新宿や汐留や六本木に乗り換えなしで到着することができて便利です。乗り換えする場合も東京メトロと接続している駅が多いため主要な駅には大体1回乗り換えで到着することができるので便は良いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 両国駅
大江戸線両国駅近くに温浴施設がありサウナや岩盤浴が楽しめます。また、錦糸町に歩いていけるので終電を気にせずレイトショーで映画を観ることができます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 両国駅
大江戸線両国駅周辺は広めの公園があったり治安が良いと思います。JR両国駅周辺は居酒屋が多いため騒がしい印象はあります。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 両国駅
近所の公園はいつも沢山の親子がわいわいと遊んでおり子供を遊ばせづらいような空気感はなさそうです。大江戸線側は舗装されている道が多く、駅にエレベーターもあるためベビーカーでも向かいやすそうです。
(投稿)