-
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 両国駅
JRと都営地下鉄の2線が通っており行先によって使い分けられるのが便利です。2線は同駅でつながっていませんが、一度地上に出なければいけないおかげでコンコースの混雑が起きないのは良いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 両国駅
西口側と東口側で治安は変わってくるかと思いますが、自宅付近は戸建て住居が多く夜中まで開いているような飲食店もないので治安は良いと思います。逆に夜間は真っ暗な通りもあるので避けるようにしています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 両国駅
駅前、線路沿いの通りには居酒屋からカラオケ店、縁はありませんがキャバクラ店なども充実しているように思います。年末はそれぞれのお店がとても賑わっているようでした。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 両国駅
自身は子育てをしていないので不明です。街自体は静かですし、交通量も大通りを除けば多くないので安全だとおもいます。公園で悠々と遊んでいる子供達を見かけるので、子育てに向いた地域なのかなとは思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
とにかく飲食店の充実度、自炊する必要がないくらい、コスパのいいチェーン店が軒並み揃っています。国技館でのイベント開催時を除きどのお店も空いているし、家の近所で気軽な外食ができるのはとても便利。少しハイソな気分を味わいたいときには、いくつかのホテルのラウンジを利用するのもまた良いです。駅のすぐそばにドラッグストアとスーパーもあり、日用品や消耗品の買い付けも不便することはありません。仕事からの帰り道にささっと巡って買い物を済ませられます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 両国駅
観光客が多く訪れることもあり、街並みが綺麗です。また、飲み屋が密集していないため、夜の治安も保たれています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 両国駅
地下鉄のため地下を移動できる点と、東京メトロで様々な路線と繋がっており、同じ地下内での乗り換えで様々な場所に行けるためです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 両国駅
大江戸線両国駅は地下に長い通路が通っており、出口が多くの方向に複数箇所あります。そのため、雨の日でも比較的濡れずに改札へ行くことができます。また、大江戸線は他の路線とも乗り換えが可能なため、他路線との接続という点で見ても、かなり便利な路線と言えると思います。大江戸線のみでも都心である新宿や六本木に一本で行けることなど、利点が多くあります。また、繁華街だけでなく月島や清澄白河などの下町に出ることもできます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 両国駅
上記で記載したように飲み屋が少なく、駅前に数件ある程度です。そのほかにも娯楽施設は少ないと感じています。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 両国駅
ショピングモールがないため、やや悪いを選択しました。ですが、隣町へ行くと大型ショッピングモールや大型の公園があります。
(投稿)