-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
現住居よりも比較的ビジネス寄りの地域であり、飲食店なども数多くあることから手軽にバリエーション豊かな食を楽しむことができました。比較的線路に近かったことから音はそれなりに大きかったですが、慣れもあってあまり気になるものではなく、快適に住めました。道路も綺麗に整備されているためウォーキングやランニング、自転車等、自動車以外の移動手段を使う人も多く、また墨田川が近くに流れていることから浅草までのアクセスも分かりやすく住みやすい街だという印象です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 両国駅
総武線と大江戸線が走っており、それらを使い分けることで大体は1,2回の乗り換えで目的地に着くことができました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 両国駅
夜間でも比較的人口が多く人の目があり、夜遅くまで営業する飲食店も多いことから、あまり治安の悪さは感じませんでした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 両国駅
葛飾北斎をテーマにした施設があるなど海外観光客からも有数の観光地であり、住民としても楽しめる観光スポットが充実しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 両国駅
特に休日は小さい子供を連れた家族連れも多く見かけ、また保育園や幼稚園も点在しており、現住居の周りと似ていますが子育てしやすい街だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 両国駅
両国駅はJRの鉄道と都営のメトロと両方使えるので非常に便利な駅だと思います。JRだと総武線になるのですが新宿まで1本で行けますし、自分が最もよく利用する秋葉原へは2駅なのでドアトゥードアでも15分足らずで行くことができます。私にとってはそれが非常にありがたいところです。都営大江戸線も上野や新宿など主要駅へ1本で行くことができ非常に便利な路線です。主要駅ではありませんがおしゃれなカフェや雑貨屋が立ち並ぶ蔵前や清澄白河等も近くそういった意味でも魅力のある便利な駅です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 両国駅
JR両国駅のホームと都営大江戸線のホームの接続は一度道路に出ねばならず徒歩3分ぐらいかかるので良くはないです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 両国駅
夜出歩いてみてもコンビニ向かうカップルぐらいしか出会さず、うるさい若者や騒ぐ酔っ払いなどを見かけないため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 両国駅
駅の近くなので食べるところは非常に多いですが、遊べるとこは少ないと思います。錦糸町まで行けば色々ありますが。
(投稿) -
3.5
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 両国駅
私は子供がいないのでわかりませんが、小学校も近く治安も良く、スーパーも近いのでしやすい方なのではないかと思います。
(投稿)