-
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高円寺駅
最寄り駅から都心部に出るのには本数も多いため全く困ることがありませんでした。終電も遅くまで出ているので都心で仕事をして帰る方などにはおすすめです。飲食店などもかなり遅くまでやっているので仕事で遅くなってもさっと食事をすることも可能ですしスーパーやお惣菜店、八百屋さんも駅前にあるので仕事帰りによって買い物するにはよかったです。高円寺は環七通りがすぐ近くに通っているので車でのアクセスもかなり良かったです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高円寺駅
都心なので本数が多く乗り換えもスムーズにすることが可能でその点に関してはとても気に入っていました。新宿へは6分などででれます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高円寺駅
飲み屋街などもあったので夜中は酔っ払いの人などがいてとても良いとはいえないです。また裏通りが暗くて少し怖いところもあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高円寺駅
とにかく飲み歩きや古着のショッピングなどが好きな方にはとても充実している街だと思います。飲食店も多くおいしいお店も多いためグルメな方にもおすすめです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高円寺駅
子育てを考えながら住んでいなかったため分かりかねますが公園などがあるのと1年に一回盆踊りがあり子供たちが楽しそうに踊っているのが印象的でした。自治会などがあるそうです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 高円寺駅
新宿駅まで6分程度と通勤や通学にアクセスが良く、また中央・総武の2路線使える点はとても便利です。下り方面も吉祥寺駅まで10分かかりませんので、普段の買い物にも困りません。北口・南口ともにスーパーやコンビニ、飲食店などが多くあり、以前住んでいた西東京のエリアより物価が安いと感じます。駅近くには商店街が多く、店が密集している為、車が無くても問題なく生活が可能。むしろ月極駐車場の少なさやコインパーキング代の高さを考えると、車は無い方が良いかもしれません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 高円寺駅
中央線と総武線の2駅を利用する事が出来、遅延があった際にも便利です。但し改札が1つしか無く、乗客が集中しがちな為、もう1つあると一層便利かなと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 高円寺駅
入居後特に大きな事故、事件はありません。但し町柄若い方が多い為、たまに深夜でも騒がれている方を見かけます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 高円寺駅
商店街が大変活気づいている町ですので、買い物や遊びには困りません。今年は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、阿波踊りをはじめ、様々なイベントがある点も魅力です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 高円寺駅
場所によっては風俗店が多いエリアがあります。また馬橋公園や中野セントラルパーク以外にはあまり大きな公園は無く、もう少し子供を遊ばせられる場所があると良いと思います。
(投稿)