アクセス | 3.71 | 治安 | 3.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.33 | 娯楽 | 2.86 |
蓮沼駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.5
蓮沼駅は蒲田駅まで一駅、反対方向の五反田方面の電車へ乗れば五反田まで20分程度というかなり便利な駅でした。駅自体はとても小さく、乗り降りするだけの駅ですが、混みあうこともなく遅延することもなく、使いやすかった印象です。蒲田駅まで行けばなんでも揃いますし、大きな病院やスーパー、ドン・キホーテもあるので買い物には困りませんでした。蓮沼は蒲田周辺ほど賑やかではないので、夜はとても静かで過ごしやすかったです。
(投稿)3.17
一番近くの蓮沼駅は一線しか走っていないので交通の便は不便かもしれませんが、少し歩けば蒲田駅があるので、交通の便や買い物なども便利だと思います。蓮沼駅周辺は昔ながらの雰囲気が残り、昔からある温泉も近くにあります。スーパーマーケットや商店街の八百屋なども多く、色々と回りながら買い物を楽しむ事ができます。蒲田駅からは京浜東北線で品川駅や東京駅に乗り換えなしでいけるので、新幹線にも簡単にアクセスできます。京急蒲田駅まで行けば、羽田空港まで10分ほどで行けるのでとても便利です。
(投稿)2.5
東急池上線の蓮沼駅は東急東横線や田園都市線のようなブランド力はなく、また電車も3両編成で駅舎もどこかローカル線の雰囲気があります。しかしながら、朝ラッシュ時は3~5分間隔の運転頻度、隣駅は大田区のターミナル駅である蒲田があります。駅舎もローカルっぽく、改札からホームの階段のアップダウンはありませんが、それゆえ、すぐ電車に乗ることができ、個人的には裏を返せば利点になるものだと感じています。周りに飲食店は少ないものの、コンビニなどはもちろんあり、生活するうえで不便はそこまでない駅だと思います。
(投稿)3.6
蓮沼駅は1駅で蒲田駅にアクセス出来るところが魅力です。蒲田駅まで行けば、JR京浜東北線、東急多摩川線、東急池上線の複数路線を利用することができ、東京都心や神奈川県へ大変アクセスが良いです。私は京浜東北線を通勤で利用しておりますが、出勤ラッシュの際は一定の間隔で蒲田駅から始発電車がでているため、混雑している電車を避けて乗車することがうれしいです。始発電車を利用することで、座って通勤することも可能です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。