-
1.2
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
北綾瀬⇔綾瀬間のワンマン運転のため乗り換えが面倒でした。今後はつながるらしいのでよくなるかと思います。しかし、周辺には飲食店は少なくスーパーも駅の近くにはありません。一番近くても5分は歩きます。車・もしくは自転車がないと住みにくい町だと思います。公園は多いのでジョギングや散歩などの趣味を充実させることは可能でした。今は駅の工事中で特に何もないですが、駅ビルもできるとのことなので、今後に期待しています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北綾瀬駅
スーパーや薬局など充実しているうえ、公園や自然も多い栄えている北千住にも二駅で行けるので、生活には特に困らないと思います。家賃も安めなのでファミリー層が多く、子育て向きな街だと思い住み始めました。2018年には代々木上原方面からの直通で北綾瀬まで通る予定なので今後ますます便利になると思います。自分の家の周りは、お店や学校、商店街などすぐ行けるし、バス停も近く銀行や大型スーパーやホームセンター等もあり車等無くとも快適に住めそうかな。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
以前住んでいた最寄り駅の北綾瀬は環状7号に面していて首都高速加平インターも近く今は持ってないのですが、前は車を持っていたのでかなり便利でした。また少し大きな駅である綾瀬駅や亀有駅にも比較的近くにあり便利です。家電量販店のコジマ×ビックカメラ足立加平店やリサイクルショップのトレジャーファクトリー足立加平店も近くにあり重宝していました。駅から数分以内にコンビニエンスストア、松屋やオリジン弁当など24時間営業の店舗もあり便利でした。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
千代田線の始発駅と豪語している北綾瀬駅ですが、綾瀬駅から0番線に乗らないと来れません。ただ、数年後に北綾瀬駅の増築が終われば、直通になるようなので、より便利になるかと思います。便数自体はさほど多くありませんが、許容範囲です。綾瀬駅前には夜遅くまでやっているスーパーもありますし、いろいろなショップも充実しているため、それなりに不便すること無く暮らせると感じています。今後より通勤にも便利な土地になっていくと予想しています。
(投稿)