-
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北綾瀬駅
始発運転が始まって都心へのアクセスが良いです。駅から徒歩圏内にスーパーやホームセンターや医療機関があるので、生活に困ることはありません。始発運転が始まったためか、駅前に飲食店が増え始めてきました。駅の改装も進んできて、これから益々便利に住みやすくなっていくと思うと楽しみです。足立区は、なんとなくガラの悪いイメージがあったのですが、大きな警察署が駅前にあるためか治安はいいように感じます。警察官が自転車でパトロールをしているところを頻繁に見かけるので、安心して暮らすことができます。緑のある公園が多く、四季折々の催し物が開催されるので東京にいながら季節を感じることができるのも大きな魅力のひとつです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
東京メトロ北綾瀬駅は、始発駅なのが最大の魅力です。朝の通勤ラッシュ時にも10分程度、早めに駅に到着すれば、座って通勤することが可能です。駅から徒歩5分程度の場所には24時間営業の西友もあります。現在駅を改修中ということですが、2020年12月には工事も完了して、更に使いやすい駅になるということです。駅のすぐ南側には大きめの公園があり、ゆっくり休憩した時には快適な場所です。また、駅の近くに大きな警察署があることも安心できるポイントです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北綾瀬駅
新居を選んだ理由にも書きましたが、2019年3月から東京メトロ千代田線・北綾瀬駅が始発になり10両編成となって、座って通勤できるようになったことがとてもうれしいです。10両編成となったことに伴って、改札口も新たに増設されて、エレベーターができたこともうれしいです。さすがに都会ですので、発車時刻15分前には並ぶ必要はありますが、安定して座ることができています。始発の本数は7時台に1本、8時台に2本と少ないのが現状ですので、もっと北綾瀬駅が発展し、本数が増えることを心待ちにしています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北綾瀬駅
北綾瀬駅は綾瀬駅との単線でしたので、朝晩は本数は気にならなかったですが少なくて不便でしたが来年からは千代田線の始発駅になって便利になると思います。北綾瀬駅の目の前の、しょうぶ沼公園は広いでした。少年野球のグラウンドも有って。北綾瀬駅の近くに美味しいラーメン屋さん「わたい」がとても美味しかったです。良くランキングに載ってる名店でした。北綾瀬駅から少し離れていますが大型家電の店が有りました。スーパーも隣接していて便利でした。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
東京メトロ千代田線北綾瀬駅は今年の3月から直通運転が開始され全線ではありませんが、綾瀬駅での乗り換えが減りとても便利になりました。また、改札口も増えたので新居から駅までの道のりが短縮しました。駅自体も工事が進みどんどんきれいになってきています。駅前にはコンビニ、薬局、スーパーもあり生活面においても不自由のない環境だと思います。駅周辺には飲食店もそれなりにあり、新しいお店も出来てきているようなので期待しています。
(投稿) -
1.4
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北綾瀬駅
北綾瀬と綾瀬間は、1駅だけ、千代田線の単線が走っています。当時、北綾瀬駅は駅拡張の工事中で、2018年に北綾瀬駅始発で本線につながる予定でしたが、工事期間延長に伴い、わたしが居住中の工事完了はありませんでした。工事が完了すれば、駅ビルも開業するそうです。これまでは北綾瀬から綾瀬に出て、綾瀬で千代田線本線に乗り換えねばなりませんでしたが、今後は北綾瀬から代々木上原方面まで1本で行け、並べば座れると思いますので、非常に便利になります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
北綾瀬駅は環七通りを向けた千代田線支線の終点です。駅周辺のパチンコ店がたくさんあるので、町のイメージがよくありません。ただ、駅降りてすぐ大きいな綾瀬警察署がありますので、安全面はとっても安心です。駅の反対側に小さいな公園もありますので、その風景もそこそこいいと思います。北綾瀬駅は現在10車両運転できるように、拡張工事進行中です。工事の完了予定時期が2020年末ですが、完了したら千代田線の始発駅となり、これから駅周辺も繁栄していくかと思いますね。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
まだ2両編成の電車で綾瀬と北綾瀬の往復しかないのですが、これはこれで風情があるのです。今は駅自体が工事中だし、信号を渡らなければならないけど新しく生まれ変わった北綾瀬駅が誕生するのが楽しみでわくわくしています。今は便利な点などおすすめできることはないのですが、来年には北綾瀬が始発になる便があると聞いていますし、駅ビルらしきものも2020年に完成します。これからもっと便利になって発展していく駅と場所になると思います。人も増えるだろうし、お店も増えていくのではないかと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
北綾瀬駅は東京メトロ千代田線の駅なので安い運賃で都内に出れることが良い点である。また、一駅先の綾瀬駅から始発電車が頻繁に出ているので座って通勤できるのは大きなメリットであり非常に快適である。これが物件を選ぶうえでの大きな要素であった。また、来年からは千代田線の直通電車の始発駅となるようで、駅周辺が開発されて新しい店舗が増えている所も良い点である。つい最近も吉野家が駅前にできるなど、どんどん便利になってきているので今後も住み続けたいと思える環境である。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北綾瀬駅
北綾瀬は東京メトロ千代田線の始発駅になります。現在は北綾瀬で一度乗り換える必要があります。北綾瀬はJR常磐線と東京メトロ千代田線の接続する駅なので、交通には便利です。そのため平日朝の北綾瀬駅は比較的混雑しており、3両編成の車両のうち、綾瀬駅寄りの車両は満員です。ただし来年には千代田線直通の車両が走るため、北綾瀬駅周辺はさらに活気づくでしょう。それに合わせて駅も改装、増築しており、駅自体もさらに便利になると思われます。
(投稿)