アクセス | 4.66 | 治安 | 4.41 |
---|---|---|---|
子育て | 3.93 | 娯楽 | 2.29 |
小竹向原駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.17
池袋、新宿、渋谷、自由が丘、横浜、元町・中華街などへアクセスが1本で済み、遊びに出かけるのには申し分ない利便性。また、上記にもあるように路線別に分かれているのではなく、方向別に乗り場が分かれているため、地元に招いた友人を見送る際に案内しやすかった。また、急行や特急も止まるため最寄り駅に帰る際に乗る電車を気にしなくていいのもメリットであった。練馬や埼玉方面にも電車が伸びているため、通勤のタイミングでは混雑しがちだが、昼間の乗客数は少ない。
(投稿)3.67
小竹向原駅は副都心線と有楽町線の2線が通っており、副都心線に関しては各駅停車以外も停車するためとても便利だと思います。副都心線は東急東横線にも繋がっているため神奈川県方面へのアクセスも1時間ほどで乗り換えも無く行ます。有楽町線は東京駅方面へも行きやすく新幹線での旅行などアクセスが良いと思います。また、池袋駅まで3駅であるためそこからJR戦などの各線へ乗り換えもしやすいため比較的何処へでも行きやすいと感じています。
(投稿)1.67
べんりさな、池袋がちかい、それだけのまちで、街自体もふるいし、店も閉店するところがおおく、新しい店ができることがない、今ある店もいつなくなるだろうな不安だし、この街にすみつづけたらどんどん環境は悪くなるとおもうし、このまちの良さは静かなところしかない、まるで、ひとがすんでいないような静かさで、休むにはちょうどいいベットタウンとしてはとてもいいが、地元でお酒を飲んだり何かを楽しむにはすごくものたりない。
(投稿)3.33
東京メトロ小竹向原駅は副都心線・有楽町線の二線が乗り入れており、都内各所へのアクセスが非常に便利です。特に副都心線では急行停車駅であるため、池袋・新宿・渋谷など、主要駅にはいずれも20分以内でアクセスできます。また駅周辺の環境面では、駅をすぐ出たところに複数のコンビニやスーパーがあり、通勤帰りのついでで買い物を済ますことができます。私のような、外食をあまりせず自炊を頻繁にする人にとってはとても便利な周辺環境だと思われます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。