-
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅
娯楽はレンタルショップやスポーツジム等あるが数は少ないので充実度は低いと思う。池袋に行けば沢山あるので特に困らない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅
駅から少し離れると住宅街になっていて駅前もそれほど飲食店も多くないく夜遅くまでやっている店も少ないから。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅
有楽町線と副都心線が通っていて池袋まで一駅でいけるのでどこに行くにしても池袋に出れば乗り換えもスムーズにできる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
東京メトロ要町駅は池袋まで一駅で行けるというアクセスの良さと地下鉄が2線乗り入れているので乗り換えなしで渋谷や横浜方面や有楽町方面まで行くこともできるので実家の横浜に帰る時も便利です。自分は池袋や新宿に行くことが多いので乗り換えをしないでも行けるのが魅力です。始発も5時台からあり、通勤時間帯は本数も多くなっています。最寄り駅近くにはコンビニも多くあり帰りが遅くなった時に買い物をするのにも便利でいいと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅
近くには保育園や学校もあり、公園もあって治安もそれほど悪くはなく待ちも静かなので子育てにもいいと思う。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 要町駅
最寄りの駅でよく利用していたのは東京地下鉄有楽町線・副都心線の要町駅でした。何よりも2本どちらも利用可能ということが非常にありがたいことでした。要町駅自体はどちらかというと小さめの駅ですが、有楽町線や副都心線は渋谷や新宿、銀座や豊洲などへのアクセスができるため、交通の便はかなり良いと思います。駅の近くにはファミリーレストランやハンバーガーショップなどが点在し、近くのスーパーは野菜や卵が安いため、よく利用しました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 要町駅
もし病院が近くにあるということが子育てのしやすさにつながるのであれば、大きめの病院(救急車が入る)があるのはメリットかも知れない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 要町駅
基本的にどこかに行くにしても乗り換えが不要な路線が通っているし、乗り換えがあったとしてもメトロは接続が簡単なため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 要町駅
要町駅はジムや麻雀をするところ、ヨガ教室など、それなりにある。ただ、アミューズメントのようなものは池袋駅に行かなければならない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 要町駅
少し池袋駅に近づくので、キャッチのような人が時々うろついている。また、大通りに面しており、時折轟音を慣らしているバイクや車が通る。
(投稿)