-
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 要町駅
最寄りの駅でよく利用していたのは東京地下鉄有楽町線・副都心線の要町駅でした。何よりも2本どちらも利用可能ということが非常にありがたいことでした。要町駅自体はどちらかというと小さめの駅ですが、有楽町線や副都心線は渋谷や新宿、銀座や豊洲などへのアクセスができるため、交通の便はかなり良いと思います。駅の近くにはファミリーレストランやハンバーガーショップなどが点在し、近くのスーパーは野菜や卵が安いため、よく利用しました。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 要町駅
基本的にどこかに行くにしても乗り換えが不要な路線が通っているし、乗り換えがあったとしてもメトロは接続が簡単なため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 要町駅
少し池袋駅に近づくので、キャッチのような人が時々うろついている。また、大通りに面しており、時折轟音を慣らしているバイクや車が通る。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 要町駅
要町駅はジムや麻雀をするところ、ヨガ教室など、それなりにある。ただ、アミューズメントのようなものは池袋駅に行かなければならない。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 要町駅
もし病院が近くにあるということが子育てのしやすさにつながるのであれば、大きめの病院(救急車が入る)があるのはメリットかも知れない。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 要町駅
以前の住まいの最寄駅である要町駅の良いところは2点あります。1点目は、交通のアクセスが良い点です。東京メトロ有楽町線と東京メトロ副都心線が通っており、池袋や新宿、有楽町へ乗り換え無しでアクセスできる点は大きなメリットのひとつと考えられます。また、自動車で訪れる際も首都高の出口が近く、長い渋滞に巻き込まれにくいです。2点目は、出口の数が多い点です。駅を出ると山手通りや要町通りなどの大きな道路に面しており、横断が大変ですが、要町駅は四方に出口があり、アクセスしたい方面に応じて出口があるのはとてもよし良い点と評価できます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 要町駅
便利という評価です。要町駅は、東京メトロ有楽町線と東京メトロ副都心線が通っており、東京23区の東側エリアに行くのも南側エリアに行くのにもアクセスがよいからです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 要町駅
少し悪いという評価です。池袋の大きな繁華街が近くにあり、泥酔している方や大声を上げて歩いている方が散見され、治安が悪いなと感じることがしばしばあったからです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 要町駅
充実はしていないという評価です。中華料理やお弁当のチェーン店などのお店が多く、オシャレなお店やカフェは少なく、要町駅ならではという娯楽はあまりない印象だからです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 要町駅
どちらともいえないという評価です。住宅街で落ち着いた地域もありますが、山手通りなどの大きな通りが近く、交通量も比較的多いため安全な地域とは言えないからです。
(投稿)