-
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
通勤としては利用していないので、朝の時間帯はわからないが、とても混んでいることはあまりなく乗り降りもスムーズにできる印象。駅構内のトイレもきれいで、モバイルバッテリーのレンタルなどもある。出口もたくさんあるが、看板も多くわかりやすいため迷ったことはない。東京都内のどこに行くにも近めで、乗り換えも便利。駅の周りに飲み屋などはあまりないので、遅い時間でも酔っ払いや汚物があるところは見たことがなく、きれいな駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 六本木一丁目駅
どこにでも行きやすく、終電も遅くにあるから。すごく混むことはあまりなく、使いやすい。改札内のトイレもきれいで、改札もたくさんあり、駅構内に自販機なども多いため、使っていて残念なところは思いつかない。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
飲み屋がたくさんある駅ではないので、酔っ払いやげろなど落ちてることはない。年配の層が多いように感じる。外国人の利用が多いが、案内も分かりやすく、出口も明確なので困っていそうな場面は見たことがない。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
いいところでもあるが、飲み屋などではなくオフィスビルがちかいので、土日に遊ぶなどの場所はあまりなく、周囲のお店の相場は高め。また、土日はやっていないお店も多いため、平日の夕方ごろのみの利用がおすすめ。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 六本木一丁目駅
子供がいないのでわからないが、子連れを見たことはあまりなく、保育園や塾なども見たことないので、あまり育てやすい地域ではないかもしれない。習い事教室なども周辺にはない気がする。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
商業施設やオフィスビルに直結しており、また飲食店なども多いため、働く会社員の方々や周辺に居住する方にとっては駅周辺といえど行動の選択肢も広がり非常に便利だと思いました。また、駅や周辺の施設含め綺麗に保たれており、清潔感を気にされる方にとっては過ごしやすいエリアだと思います。駅を利用する際は、個人的な印象ですが都内他の駅と比較した際に駅の規模に比べあまり利用者も多くないため、混雑が苦手な方にとっては利用しやすい駅かと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 六本木一丁目駅
上記と同じ理由になりますが、最寄りがメトロの駅のため、都心部はどこに行くにも路線があり乗り換えがしやすく、普段の生活に便利なため。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
自宅周辺は上記同様都内の他のエリアと比較しても賃料が安くはないエリアなこともあり、居住層が落ち着いているように感じましたが、少し離れると繁華街もあるため、場所によってはかなり賑やかでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 六本木一丁目駅
徒歩圏内に大型商業施設が複数あり、休日に過ごすのに非常に便利でした。繁華街もあり、好き嫌いは分かれそうですが娯楽の充実度という点では高いのかと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 六本木一丁目駅
こちらも上記同様実際に育てていないためあくまで印象になりますが、交通量が多く繁華街も近いため目の届かない範囲では子供を外で遊ばせたくないのではないかなと感じました。
(投稿)