地下鉄成増駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 板橋区
  • 地下鉄成増駅

地下鉄成増駅(東京都)の住みやすさ

地下鉄成増駅(東京都)の口コミ(※1)

総合評価:

3.83
アクセス 4.64 治安 3.91
子育て 3.86 娯楽 3.77

島式ホーム1面2線を有する。有楽町線が1987年8月25日に和光市駅まで延伸されるまでは同線の終着駅であったが、その名残りとして地下鉄赤塚駅・地下鉄赤塚寄りに分岐器形状による分類・両渡り線が存在する。

地下鉄成増駅(東京都)の口コミ

  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    東武東上線で急行が止まり、池袋まで途中駅に止まらずに10分で出れるので大変便利でした。成増駅と2-3分離れた地下鉄成増駅も、有楽町線と副都心線ともに止まる為、お台場の方に行きたい場合は有楽町線、新宿・渋谷・横浜の方に行きたい場合は副都心線を活用できるため、移動もしやすい駅でした。成増駅は、スタバや蔦屋が組み合わされたカフェスペースが改札外2Fにあり、くつろいだり自習されている方も多く、大変便利であった。ラーメン屋など飲食店も充実していた。ここ駅一帯はEAUiA成増というショッピングモールになっており、書店、飲食店だけではなく、リラクゼーションサロン、ギフトショップ、食料品店などを構えている。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    成増駅の良い点と言えば、モスバーガーの一号店が成増店というところがまずあげられるのではないだろうか。今年はモス50周年を記念して、成増駅も"なりもす駅"と名前を買えるぐらい盛り上げを見せている。先日、そのモスバーガー成増一号店にいってみたところ、大行列が出来ていた。モスバーガー好きは一度立ち寄っていただきたいと思う。その他にも、交通便がやはり便利だと思う。新宿、渋谷まで30分ほどで、しかも一本で行けるため都内に出るには申し分ない駅だと思う。家賃を抑えて東京に住みたいなら成増をお勧めしたい。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    地下鉄成増は、有楽町線と副都心線が同じ駅で利用できるため新宿・渋谷方面に行くときは副都心線、東京駅方面に行くときは有楽町線と利用に応じて乗る電車を変えればいいというのは非常に魅力的であったと思います。また、横浜方面についても副都心線が直通をしていたり、埼玉方面には東上線直通があったりと一つの駅から乗り換えなしで行ける範囲が非常に広かったと思います。また、地下鉄なので電車の遅延が少なかったことも魅力の一つだと思います。池袋まで20分程度でつくというのも便利な点として挙げることができると思います。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 地下鉄成増駅

    東京メトロ地下鉄成増駅は、有楽町線と副都心線が走ります。直通として東武東上線、東急東横線、みなとみらい線、乗り換えでは、渋谷、池袋、新宿3丁目の主要駅があり、あらゆる場所に行くのに大変便利な駅です。毎日通勤に利用している副都心線の通勤急行は、渋谷まで28分ととても早いです。また、地下鉄成増駅からすぐ近くに、東武東上線の成増駅もあり大変便利です。駅周辺での買い物等も、駅が2つあるため、各方面にスーパーマーケットや飲食店が充実していてありがたいです。

    (投稿)

地下鉄成増駅(東京都)の物件の相場

地下鉄成増駅(東京都)の間取り別の相場(※1)

地下鉄成増駅の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.6万円
5.3万円
6.5万円
5.8万円
11.9万円
10.3万円
13.6万円
13.7万円
18.1万円
18.4万円

地下鉄成増駅(東京都)の環境・治安

地下鉄成増駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

地下鉄成増駅
3.91
県内の平均
4.04
地下鉄成増駅 新日本橋駅 上板橋駅 東武練馬駅 下赤塚駅  
3.91

5.0
3.76
3.96
4.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

地下鉄成増駅(東京都)のアクセスの良さ

地下鉄成増駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

地下鉄成増駅
4.64
県内の平均
3.9
地下鉄成増駅 新日本橋駅 上板橋駅 東武練馬駅 下赤塚駅  
4.64

5.0
3.21
3.68
4.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

地下鉄成増駅(東京都)の教育・子育てのしやすさ

地下鉄成増駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

地下鉄成増駅
3.86
県内の平均
3.81
地下鉄成増駅 稲城長沼駅 上板橋駅 東武練馬駅 下赤塚駅  
3.86

5.0
4.31
4.42
4.13
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

地下鉄成増駅(東京都)の娯楽

地下鉄成増駅(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

地下鉄成増駅
3.77
県内の平均
3.07
地下鉄成増駅 新日本橋駅 上板橋駅 東武練馬駅 下赤塚駅  
3.77

5.0
3.03
4.18
3.46
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

地下鉄成増駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

東京地下鉄有楽町線
東京地下鉄副都心線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ