アクセス | 4.0 | 治安 | 4.6 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 2.4 |
芝浦ふ頭駅(東京都)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
島式ホーム1面2線の高架駅である。駅舎は首都高速11号台場線の直下にある。
2.67
最寄り駅の芝浦ふ頭はコンパクトな駅なので、改札から乗り場まですぐ、というのがとにかく便利。ただ、倉庫街で何も無いのが残念なところ。次に近いJR田町駅のほうにすすむと、お店もたくさんあるので、健康づくりもかねて、田町駅のほうまで歩くのをおすすめします。レインボーブリッジが近いので、歩いてお台場までいけるのが面白いです。近くにあるオンワードのファミリーセールでアウトレット価格で洋服が買えるので、とてもお得です。
(投稿)3.4
レインボーブリッジが近く眺めがよい。町が全体的に落ち着いた雰囲気で洗練されている。電車の便が良い。ゆりかもめで新橋、お台場、豊洲など様々な場所に行くことが出来る。JR田町駅にも歩いて行けるので、山手線・京浜東北線も利用でき、非常に便利。あまり人が多くないので、ゆっくりと街を歩くことが出来る。昼夜は問わず静かで生活がしやすい。コンビニがたくさんあり、買い物には困らない。都心へのアクセスも抜群に良い。
(投稿)4.5
以前住んでいたのは、東京都の「竹芝ふ頭」駅前のマンションです。良いところとしては、勤務地に徒歩移動も含めて15分以内で行けるところと、なにより、都内の各主要都市部(渋谷区や新宿区など)へのアクセスが良いことです。悪い点としては、生活のための施設(スーパーマーケットやディスカウントストア)がすくないことと、心なしか生活必需品の物価が高いことです。近隣に住んでいるのは、高級タワーマンションに住む富裕層のご家族が多かったので、その方々は特に生活品の物価に不満が無いのかもしれないですが、一般社会人が一人暮らしをするには、都内へのアクセスと生活の物価を天秤にかける必要があります。
(投稿)3.83
芝浦ふ頭駅はゆりかもめです。新橋駅まで7分で行けるため、新橋駅からは、山手線、銀座線、東海道線といった複数路線が走っており、都内近郊各所へ非常にアクセスが良いです。また、海の横を走るため、車窓から見える景色も非常によく、朝は爽やかな海の景色、夜は建物やモニュメントの夜景が見えます。加えて、通勤で新橋方面に行く人ははまりいないのか、朝の時間帯の新橋方面行は電車も混雑しておらず、また逆に夜は新橋駅始発なので座って通勤ができる点も非常に良いと思っています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。