高岡市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(富山県)(14ページ目)

高岡市(富山県)の街レビュー・口コミを掲載中!高岡市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で49件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 富山県
  • 高岡市

レビュー・口コミ 全145 / 131~140件目を表示

  • 1.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高岡やぶなみ駅

    私は車を利用しているので,やぶなみ駅の利用はしないです.でも前に1回だけ利用した時がありました.その時の印象ですと,「なんでこんなところに駅なんか建てたんだろう」って感じでしたね.周囲に何もないんですよ,ほんとうに.おそらくここ周辺はお年寄りが多いので,そういった車を使えない人たちの交通手段としてはアリかもしれませんね.でも,完成してからさほど年数も経っていないので外観も内装下でもきれいで気持ちがいいです.

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中新湊駅

    万葉線中新湊駅は昔はナカシンというショッピングセンターやボウリング場がありとてもにぎわっていました。今は両方ともなくなってしまいましたが、少し歩くと海があります。回らないお寿司屋さんがたくさんあり、少しお高いですが新鮮でおいしい海鮮を存分に味わうことができます。昔ながらの江柱商店街や立町商店街があり、お餅屋さん、かまぼこ屋さん、オランダ焼きやさんなどたくさんあります。最近は映画やドラマの舞台になっているところも多いです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西高岡駅

    富山県は自動車社会なので最寄り駅を利用した事は試験会場へ行くのに4度しかなかったですが、駅の駐車場は無料だったので不便な点はなく、スーパーまでの距離や保育園までの距離等はあまり気にしたことがありませんでしたが自動車で5分以内と比較的便利だったと思います。通勤時間も10分程の所で不便は感じませんでした。しかし服飾用品の買い物へ行くショッピングモールや書店へは自動車で20分程かかり遠出している感がありました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高岡駅

    北陸新幹線が開通してから東京へも2時間半、大阪へも2時間半で行けるので非常に便利です。周辺にはイオンモールといった大型商業施設もあり、新幹線に乗る前に食事を取ったり名産品を買うことが出来るので非常に便利です。周辺の駐車場も台数が多く満車になっていることはほぼないので近くに車が止められて便利です。しかも北陸新幹線を利用すると1日分が無料になるので重宝しています。送迎のロータリーも広くて車を停めやすく助かっています。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 越中中川駅

    JR氷見線の越中中川駅は、高岡市の中心駅で氷見線の起点駅でもあるあいの風とやま鉄道の高岡駅のつぎの駅でもあり、県立高岡高校と県立高岡工芸高校の最寄り駅でもあるため朝夕の時間帯には高校生であふれかえります。ただ、運転頻度が1時間に1本程度の運転となっているため、利便性はあまりよくないと思います。実は富山県は道路事情が非常にしっかりしておりまた自家用車保有率も高いため、高齢の方であっても運転する人が非常に多く車での移動の方が便利なのだろうと思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 米島口駅

    万葉線米島口駅は路面電車区間と鉄道区間との境目にある駅で、万葉線の本社や車庫も併設されていて色々なタイプのチンチン電車を見ることができる貴重な駅です。運転士もこの駅で交代するようです。万葉線は高岡駅と射水市新湊地区とを結ぶ唯一の公共交通機関であり、多くの人に利用されています。この駅の周囲にはスーパーマーケットや飲食店、パチンコ店などの娯楽、更には各種工場が存在し通勤客や買い物客の利用で比較的賑わっている駅のひとつです。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 戸出駅

    城端線の戸出駅は歴史が古く、駅舎も当時のままでとても趣のある建物で、利用する際はいつも駅舎を見て感動します。電車の本数こそ少ないですが、北陸新幹線が走り、大きなイオンモールがある新高岡駅までは、3駅ですし、4駅先の高岡駅まで行けば、富山市、金沢市、氷見市などさまざまなところへ行く電車に乗り換えることができアクセスは良好であると思います。また、日曜日は観光列車のベルモンタが走るので、それを見ることも楽しみのひとつになっています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    以前は特急停車駅だったが、新幹線が開業し、近くに新幹線用の駅ができた為、普通電車しか停車しなくなってしまった。昔はそれなりに賑わっていたが、今は高校生などの利用が中心。しかし、元特急停車駅だけあった、駅は綺麗で大きい。七夕の季節は駅のスペースを利用したイベントなども行われていて出店も多くあるので普段とうってかわって賑やかな雰囲気になって楽しい。また、駅の中に「今庄」という昔からある駅そば屋があり、300円程度から食べられるうどん・そばは共に安くて美味しい。朝からやっているので朝ごはんがわりにもおすすめ。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    通勤については、前住居から比べると大幅に距離が伸び、その分通勤時間もかかるようになりました。しかし、食品を購入することに関しては、非常に便利になりました。私が仕事の終業時間が遅いため、自宅からは遠く、会社とは真逆の方向ながら、転職直後からイオンモール高岡を利用していました。利便性を一番に考えたわけではありませんが、物件を絞っているうちにとても魅力的な場所であると感じるようになりました。更に、引越してから気づいた事ですが、自宅マンション前の通りに飲食店が多いことがわかり、今後の生活に期待が高まっています。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越中中川駅

    JR氷見線で高岡駅の次の駅越中中川駅です。周辺には高岡高校、高岡工芸高校などがあり学園駅となっています。通勤通学時には相当賑わいます。そのせいか、わかりづらい場所ですし、車も入りづらいです。また、古城公園、市役所、高岡市民病院、法務局もあり近くには路面電車が走っています。市の中心部ですので、飲食店もありますし買い物にも困らないです。ただ、ナイトスポットが少なくこの場合隣の高岡駅周辺へ行かねばなりません。総合するととても生活しやすいです。静かですし緑も豊富です。駅前の交差点が「文化の森」というのもうなずけます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全145 / 131~140件目を表示

ページトップ