-
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 吉久駅
現在は車を主に利用しているのですが、朝の通勤時は橋を渡っていかないといけないのですが少し混雑することが多いです。スーパーやドラッグストアへは家から少し遠いので、いつも仕事の後の帰り道に行くことが多いです。路面電車の線路も多くある街なので、周囲の交通状況や人などに注意して運転しています。休みに出かけるときには、河川敷にでて移動することが多く、街の中を通らず、見渡しもよく信号も少ないので、安全面や時間短縮にも良いと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 広小路駅
基本的には車で移動することが多く利用は少ないですが、街の中心で行われる祭りの際には車で中には行けないので移動するときに利用します。20~30分に1本の運行なのでそこまで便利とは言えないのですが、電車にドラえもんのラッピングがしてあったり、色々な色の電車が1本ごとに通るので、子供や県外の方には珍しく喜ばれることが多いです。ローカル線でゆっくりと走るのと、電車の種類によっては段差がなく乗り降りの際にはお年寄りにやさしい電車です。運賃も比較的安価なので利用しやすいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 戸出駅
新居の最寄り駅はJR城端線の「戸出駅」です。戸出駅は富山県西部最大駅の高岡駅まで電車で約14分、高岡イオンの最寄り駅である新高岡駅までは約10分ととても近いです。また、城端線は普通高岡駅が終点ですが、朝の便では、富山駅まで乗り換えなしで直接向かってくれる便もあります。富山市駅前周辺に職場があり、駐車スペースがないため車での通勤が難しいという方でも、乗り換えなしで富山駅に到着することも可能であるため、通勤面でも悪くないかなと思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 戸出駅
電車の本数が上下ともに1時間に一本程度で有るが朝夕の利用時は混雑はするが特に不便さは感じなかったが夕方以降の新幹線との乗り継ぎが悪く、新幹線を新高岡駅で下車後にJR城端線の何もなく薄暗い駅で1時間近く電車待ちの時間があり何もない駅舎から新高岡駅の駅舎に戻り電車待ちをして居なければならず不便であった又富山で停車し新高岡で停車するなどたかだか5分程度で新幹線が停車するなど許せない事である。ただ買い物する事に関しては多少便利であった。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 能町駅
アパートから徒歩圏内に、スーパー、ドラックストア、コンビニがあり、便利です。車で20分ほどでイオンモール高岡があり、ショッピングセンターですから、様々なものがそろいます。ホームセンターも敷地内にあります。また、おなじく車で20圏内には、普段かかるような内科、耳鼻科、歯科等の病院や、ファミリーレストラン、ラーメン屋、ハンバーガーショップ等の外食施設もあり、おおよその生活に必要なものはそろっていると思います。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 能町駅
JR氷見線は本数が少ないうえに、駅も住まいから近いとは言えないので、ほとんど使用することはありませんでした。車を使用して生活するならば、20分圏内で大体のものがそろいます。徒歩となると、ドラックストアがありました。飲み物や、お菓子、買い忘れたり、切らしてしまった調味料などちょっとしたものであればドラックストアで買い求めていました。わざわざ車を出してスーパーに行かなくても良かった点は、便利であったと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高岡駅
最寄りの新高岡駅は、北陸新幹線の専用駅です。北陸新幹線の建設構想があってから、徐々に発展し、現在も主要道沿いに飲食店が並んでいます。しかしながら、JR高岡駅からは離れているため、在来線やバスに乗り換えて行き来する他ありません。観光資源豊かなJR高岡駅、金沢から東京までアクセスできる新高岡駅との連結を密接にする政策が待ち望まれます。また、新高岡駅近くにはショッピングモールがあるため、駅敷地内には飲食店がほとんどありませんが、近くショッピングモールが北陸最大級を銘打ち、駅前まで拡張する増築が進んでいるということで、今後の駅前の発展が期待されます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
良いところは、古い駅から新しい駅に建て替えがありましたが、小さい時から利用している駅なので、帰省するたびに帰ってきたなと感じるのは高岡駅に着いた時です。帰る田舎があることは素敵だなと毎回思っております。ホテルが駅立体駐車場から徒歩すぐの立地で隣接されているので、海外から実家を訪ねてきてくれる友人が宿泊する際駅チカに滞在先があることや最低限の飲食店があることは便利なところです。高岡ならではのお土産やご当地の特産物が駅構内や周辺のお店で購入できることも素晴らしいと感じております。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新高岡駅
あまり利用しなかったのですが、新高岡駅ができるまでは最寄り駅まで徒歩30分ほどかかっていましたが、できてからは半分くらいにはなり、よく利用される方には便利になったと思います。駐車場も多く整備されており、困ることはなさそうです。周辺道路を通勤で利用していましたが、踏切が下りる時間帯や冬季以外は、そこまで渋滞がおきることもなく、スムーズな通勤が可能でした。深夜まで営業しているドラックストアもあったので、寄り道して帰るにはとても便利でした。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越中中川駅
越中中川駅駅は。周りに高校があるため、利用者は学生が中心です。周りに店があるわけでもなく、個人的に利用することはありませんでした。古城公園、カルチャーセンター、美術館、文化ホールがあるので、文化活動に興味のある方にはおすすめです。また、遠方から市役所、市民病院に行く際にはこの駅から乗り降りすることになると思います。電車の本数が少なく、北陸本線(あいのかぜ)を利用する場合にはあと一駅ということもあり、高岡駅まで行ってしまいます。
(投稿)