アクセス | 1.92 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.83 | 娯楽 | 2.31 |
山口駅(山口県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
普段は車を主に使うため、通勤や買い物の交通事情について記載いたしますと、やはり通勤時間帯は混雑することが多いです。電車よりも車を使う人がほとんどなので、細い道でも車が多いです。大きい道はただ渋滞するだけですが、地元の人は抜け道として細い道をよく利用するため、細い道をすごく速いスピードで走る車もよく見かけます。慣れたら大丈夫ですし、広い道も多く道も単純なので運転はしやすいと思います。駐車場も広いところばかりなのでお店なども利用しやすいです。
(投稿)3.33
新幹線は止まらないが、在来線の駅にしてはまぁまぁの大きさだった。利用客も多く、駅には高速バスや路線バスの停留所もあり、車を持っていない人にとっては非常に便利な駅だったように思う。数年前に綺麗に改装してからは、コンビニも中に併設するようになり、さらに便利になったと思う。本数は非常に少ないが、新幹線が止まる駅までは30分程度なので、車で移動するのとさほど便利さは変わらないかもしれない。目の前が商店街なので待ち時間を潰すことには困らない。
(投稿)4.67
最寄駅の山口駅までは自宅からバスで約20分でしたが、バスの本数が非常に少なかったため、車を利用して通勤していました。平日で市内の道が混むのは主に朝と夕方で昼間は比較的スムーズでした。週末車でショッピングに行く時は、ショッピングモールのゆめタウンを利用することが多かったですが、平日に比べると道は終日やや混んでいました。近くには中国自動車道のICもありましたので、下関や博多方面などの、遠出にも非常に便利でした。
(投稿)2.5
今のアパートと以前の住処と距離がさほど離れておらず最寄り駅も一緒。最寄り駅にたどり着くバスは市内を巡回するコミュニティーバスを利用。距離にかかわらず一律料金で利用でき、大通りをほとんど通らず住宅街をひたすら走るバスでたどり着ける。学生が利用する時間帯は便増加されており、駅の乗り継ぎじかんも考えられていた。最寄り駅は大きな屋根付き無料駐輪場が併設されており便利。駅利用の乗用車も無料で何台か駐車できるスペースもいくつかあり。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。