-
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲府駅
甲府駅は山梨のハブステーションのため、羽田や成田、横浜、名古屋、東京、松本、静岡、大阪へ電車やバスによって移動することができ極めて交通の便に優れていると思います。また駅ビルがリニューアルされたり、廃ビルがヨドバシカメラになったりと駅周辺に賑わいが感じられます。観光地も駅から近く、友人が来た際も甲府駅から公共交通機関を用いて観光地までいくことができとても便利です。県内で唯一の高級スーパーが駅ビルにあり、楽しみの一つでもあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 甲府駅
山梨の拠点駅であり、松本や東京へ特急ですぐ行くことができます。路線によっては横浜へも乗り換え入らずに行くことができ、身延線で静岡へも一本で行くことができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 甲府駅
山梨の中心地のため、良くも悪くも、いろんな人がいるため治安は普通です。夜になるとなると酔っ払いが多くなるため多少治安は悪くなりますが、日中は全くそんなことはありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 甲府駅
映画館3店舗がなくなり、娯楽は駅前店のヨドバシカメラくらいしかありません。飲み屋さんは多くあります。服屋さんも少なく、娯楽として甲府駅周辺にはあまり行こうとなりません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 甲府駅
他地区町村と比べて自治体のサポートが低いイメージがあります。また建物は多いですがその分子供が十分に遊べるスペースやコミュニティセンターなどは少ないです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 甲府駅
住んでみて何より感じたのが、人が密集することが少ないということです。県庁所在地ですが、他県に比べて少ないのではないかと思います。そのためか、車を運転する時も都心部で感じるような渋滞でイライラするということは、これまでのところありません。さすがに通勤や週末日中の時間帯などでは、交通量が多くなりますが、それでも耐え難いといった感じはないと思います。逆に、その時間帯を避けさえすれば、ストレスフリーで通行することができるため、夜間に買物に出かけることがしばしばあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 甲府駅
乗り入れ路線は中央本線と身延線の線になります。どちらもJRになり、改札を出るということはないので、乗り換えで不便に感じることはないと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 甲府駅
駅は北口と南口に分かれます。南口周辺にいわゆる繁華街があり、賑わっておりますが、夜間一人で出歩くのは心配であるといったほどではないと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 甲府駅
カラオケなどはありますが、北口、南口ともに娯楽施設はあまり見当たらないなという印象です。なお、南口から500mほどのところに映画館があります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 甲府駅
子供がいないこと、また、このことについて、これまでに何か見聞きしたことがないので、お答えすることができません。
(投稿)