この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
小牧市(愛知県)の賃貸の新着物件を見る
小牧市(愛知県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.3万円 | ワンルーム(1R) | 4.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.4万円 | 1DK | 4.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 5.9万円 | 2DK | 4.9万円 |
2LDK(2SLDK) | 6.1万円 | 3DK | 5.4万円 |
3LDK(3SLDK) | 6.8万円 | 4DK・4LDK以上 | 9.7万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
小牧市(愛知県)の住みやすさ
総合評価
3.46
-
乗り換え
3.4
-
治安
3.18
-
娯楽
3.25
-
飲食店
3.17
-
おしゃれ度
2.75
-
子育て
5.0
小牧市(愛知県)の口コミ
(18件)-
2.6
- :3
- :3
- :3
- :2
- :2
- :ー
比較的電車の本数が多く、乗り換えもスムーズに行なうことが出来ます。名古屋市内へも30分くらいで付き、便利さを感じています。周辺に飲食店や娯楽施設は少ないですが、駐車場や駐輪場が充実しており、駅までの交通アクセスは便利です。また、名鉄小牧線は、トイレが併設されている駅が少ないですが、最寄り駅はキレイに整備されているトイレがある点もいいところだと思います。終電も0時頃まであり、帰りが遅くなったときも電車の時間を気にしなくていいところが魅力を感じます。
(投稿) -
3.0
- :2
- :5
- :2
- :2
- :3
- :4
名鉄小牧駅は小牧市の中心地に位置しており、各所へのアクセスにも便利な駅です。駅周辺は閑静なエリアですが、駅前のバスターミナルから市内の巡回バスが出ており、買い物や観光施設を巡ることが出来ます。JR名古屋駅までは乗り換えが必要ですが、約50分で行くことができます。最近は古い路線の撤去工事、駅周辺の再開発も進めており、駅前には大型の図書館を建設中です。また駅前の広場ではお祭りや各種イベントが行われる等、普段使いや遊びにも適しており、今後の発展も楽しみな駅です。
(投稿) -
2.8
- :4
- :4
- :3
- :2
- :1
- :ー
車を利用しています。通勤では春日井市へ行きますが、車通りが多く、朝の通勤時間はとても混みます。帰りは時間がバラけているのか、それほど混んでいないように思います。一通や左折車線、脇道のショートカットがある箇所は、交差点は特に朝は特に混雑しており、交通マナーが悪い方もよく見かけます。買い物で近くのイオンによく行きますが、イオンの周辺は混んでいます。土日は特に混んでいるので、歩いていった方が早いかもしれないです。
(投稿) -
2.2
- :2
- :2
- :2
- :3
- :2
- :ー
新居の最寄り駅である小牧駅は通勤には使っておりませんし、普段も車移動なので通勤と買い物時の交通事情について感想を書こうと思います。便利な点は国道41号線に近いことです。名古屋に行くには一本で直進すれば着きますし、片側4車線なのでスムーズに進むからです。良い所は近所に色々なスーパーがあることです。それぞれのスーパーの特徴を見て回り買い物することが楽しいからです。愛知の方からすれば当然の環境なのかもしれませんが、地方から引っ越して来てみると少し驚くぐらい豊富です。
(投稿) -
3.67
- :2
- :3
- :5
- :3
- :4
- :5
私は仕事場から家がとても近く、駅は全く使いません。車も持っていないので、普段は歩きか自転車をつかっています。家の周りには市役所、ドラッグストア、大型ショッピングモール、スーパー、100均、ホームセンター、スターバックスやお寿司屋さんなどの施設が充実しており、自転車で何の問題もなく生活ができています。駅には、バスターミナルがあり、小牧市内はバスがあるのでとても便利です。高齢者は無料で乗れるので、いいですね。
(投稿) -
3.2
- :3
- :4
- :2
- :3
- :4
- :ー
小牧駅は結構広くて使い勝手が良いと思います。バスターミナルがものすごく広くてバス停まで距離があり雨が降っているとちょっと辛いです。まだ寒い時期しか利用していませんが、クリスマスシーズンになると小牧駅近辺の通りはイルミネーションで結構派手に電飾してあります。電飾が終わると年末なんだなと感じがして良いです。他の時期はよくわかりませんが、クリスマスシーズンの様な何かやってくれそうなので今から楽しみです。
(投稿) -
3.33
- :2
- :5
- :1
- :4
- :4
- :4
名鉄小牧線味岡駅は降りると徒歩5分の所に西友があり24時間営業でいつでも買い物がしやすく便利である。また、駅前にはドラッグストア、酒専門店等必要品を買うには充実している。徒歩5分圏内に、個人の病院も充実しており急な病気でも行きやすい。小牧市役所の支所があり、公共のサービスが充実している。近くには、建物には図書館、児童館等が豊富にあり、アクセスがしやすい環境である。電車の本数は1時間に4本で少ないが、名古屋の栄、名駅まで60分以内でアクセスしやすい。買い物する場合、車での移動手段しかなく朝夕の通勤する時間帯は道路が混んでいるが、昼、夜19時以降は道路は比較的空いている。
(投稿) -
4.0
- :ー
- :3
- :5
- :4
- :3
- :5
車を利用しているのですが、通勤時は渋滞などなく、スムーズに進んでいるので安心です。近くには大型スーパーや業務用スーパー、書店、カラオケ、レンタルビデオ店、グルメスポットが多くあり、仕事帰りなどに立ち寄って買い物することや食事を済まして帰ることもあります。どの時間帯でもそこまで混んでいることはなく、スムーズに買い物がしやすいです。また近くには41号線や高速道路もあり移動するのに比較的便利だと思います。
(投稿) -
2.75
- :ー
- :2
- :3
- :3
- :3
- :ー
引っ越してから電車を使う機会があまり無く、まだ利用したことはありませんが名古屋方面へ行くことも犬山方面へ行くことも多く、国道が近いので交通はとても便利だと思います。朝、夕は通勤ラッシュでとても混雑するので大変ですが日中お買い物へ行く際はスムーズに進めるので良いです。駅周辺は銀行やスーパー、公共施設、コンビニ、飲食店が充実しておりあちこち動き回ることなく一箇所で済むので不自由なく過ごせるなと思いました。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
名鉄小牧駅は名古屋方面への地下鉄へのアクセスも出来ますし、岐阜の犬山方面へのアクセスも出来るので、名古屋方面への買い物や犬山方面への観光などどんな目的にも対応してくれると思います。また駅にはエントランスもあり、送り迎えやタクシーも常駐してるので気軽に利用することが出来、またバスターミナルも併設してるので小牧市内のどの場所からでもいけますし、向かう事も可能です。周辺では近々新しい市の図書館が建設予定になっているので小牧市の重要なスポットとしてこれからより発展していくと思います。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
自宅から最寄り駅までの距離が短いので通学に便利です。また、名鉄小牧線・平安通行きは犬山発と小牧発がありますが、小牧発だと犬山発に比べて電車がすいているので座りやすいです。駐車場がたくさんあり、コインパーキングの上限額も駅近でもそこまで高くないです。駅に車を止めて、電車に乗っても車が止めれなくて困るようなことはありません。主にバスが便利だと思います。バスは地元のものがあり、決まったとこまで200円でいけるのは大きいです。また停車する場所が市役所や病院など公共的な場所なのでとても便利です。また、高速道路の分岐点であることや名古屋のベッドタウンとしても交通の便がよいです。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :5
- :3
- :ー
名古屋鉄道小牧線の駅で、東側に大きなバスターミナルがあり、ここから発着しているこまき巡回バスは、1日200円で乗り放題ながら、路線がたくさんあり、小牧市の様々な場所に行けてとても便利です。駅西側にはタクシー乗り場と、小牧市が発祥と言われる名古屋コーチンの銅像があります。駅ビルには名鉄小牧ホテルが入っており、美味しい飲食店が多いです。冬の時期だけのイルミネーションイベントは、小規模ですが凝っていて、ついつい見とれてしまいます。
(投稿) -
3.6
- :4
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
名鉄小牧駅周辺にはスーパーマーケットや病院、銀行などがあり、生活する上で不便さは感じていません。駅の駐車場が1時間無料なのはとても良いと思います。また、小牧市役所や小牧警察署が近くにあるので、引っ越しの際など手続きをしに行くのが樂でした。道が曲がりくねっているため、方向音痴の私にはわかりにくいですが、裏道がたくさんあるので道さえ覚えてしまえば渋滞を避けることができます。夏のお祭りや秋の小牧市民まつりがあり、小牧駅にも出店がでたりして楽しい街です。冬の今はイルミネーションがきれいです。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :5
- :3
- :3
- :ー
名鉄小牧駅は、病院、スーパー、飲食店など充実しており名古屋駅へは高速バスで40分程度、運賃もそれほど高くなく、栄、金山駅へは一度の乗り換えで行ける、割と交通便も充実しています。市役所、警察など、図書館なども近く、引越しの際の書類上の手続きなどもスムーズに行いやすかったと思います。映画館、カラオケボックスなどの娯楽施設も充実しており、名古屋市に出なくても十分余暇を楽しむことが出来る住環境であると思います。
(投稿) -
2.6
- :3
- :2
- :3
- :3
- :2
- :ー
仕事では電車ではなく自動車を使っていますが、最寄りの小牧原駅にも155号を使って車ですぐに到着することが出来ます。また41号線も近いので名古屋や岐阜に行くのにも好都合です。また東名高速道路の小牧ICや名古屋高速の入り口も車で5~10分ですので非常に便利です。買い物は近くのバローホームセンターをよく利用しますが5分くらいで店についてしまいます。忘れ物を取りに帰るのも苦ではありません。100円ショップのセリアには安全な道が整備されていますので自転車でも5分で着きます。
(投稿) -
2.0
- :1
- :ー
- :2
- :2
- :3
- :ー
正直に言って駅の良いところと言われるとすごく困ります。出身地である大阪に比べると電車も少ないし、ローカル線なので不便に感じます。職場には距離は近くなりましたが、本庄の交差点付近は通勤時間帯は渋滞するので、さほど便利になったとは感じていません。強いていうなら24時間営業のスーパーマーケットがかなり近くなったので、何か買い忘れをしても時間を気にせず買い物に行けるところはすごく便利になったと思います。もうすぐその近くにサンドラッグもオープンするので、住居周辺がもっと便利になれば良いなーと思います。
(投稿) -
2.8
- :2
- :3
- :3
- :3
- :3
- :ー
通勤は自転車ですが、普段の買い物時は、車を利用しています。小牧駅周辺にはマックスバリュなどのスーパーが多く、よく利用していますが、自分が良く運転する平日の夜18-21時くらいの時間帯や休日の8-14時、18-22時くらいでは、今の住まいからスーパまでの経路では、41号線以外は、大規模な渋滞が発生しないため、自宅からストレス無く買い物が出来るのが魅力的です。ただし、駅前は祭りやマラソン大会など、比較的イベント事をすることが多いため、その際には、どうしても混雑してしまうので、困ることがあります。
(投稿) -
4.0
- :ー
- :ー
- :ー
- :ー
- :4
- :ー
主に車で通勤していますが、通勤に使う国道41号線は走行車線も多く、朝は比較的スムーズに車が流れており、渋滞で困るということがなく快適です。帰宅時は名古屋方面に向かうので車の流れが悪く朝よりも時間がかかってしまう事が多いです。買い物の際には41号線沿いにはいろいろなお店があり遠出しなくてもすみ助かっています。ただ、以前住んでいた多治見市に比べ小牧市は都会な為比較的信号機が多くあり頻繁に止められる事が多いのは不満な点です。
(投稿)
小牧市(愛知県)のおすすめスポット
-
ウエルシア
最寄駅から、自宅に帰宅するルートにあります。コンビニ、飲食店、薬局、ヨガ、コインランドリーなどが集まっており、便利さを感じています。薬局も品ぞろえがよく、飲食店はチェーンのラーメン店で、味も美味しいという声をよく聞きます。自宅から徒歩5分くらいの距離にあり、自宅から1番近いコンビニです。コンビニはいつも季節に合わせて入り口が可愛くデコレーションされています。ポストもあり、郵便物を送る際も便利です。
(投稿) -
小牧市歴史館
おすすめスポットは小牧市歴史館です。小牧山を歩いて10分程上った山頂に位置し、様々な文化財を展示した施設です。お城を模した外観ですが元々は織田信長の小牧城があった場所に建てられており、屋上からはかつての織田信長が見たはずの景色を眺めることが出来ます。館内では城や有名な小牧・長久手の戦いについての歴史を学ぶことができ、歴史好きや織田信長好きにはおすすめのスポットだと思います。夜は建物がライトアップされ、遠くから小牧山を見上げると本物の小牧城が佇んでいるかのようにも見え、とても趣のある景観です。
(投稿) -
ドミノ・ピザ
ピザを頼みたくなったらデリバリーしなくても、歩いて取りに行ける距離に店舗がある為、便利で大変お得に利用できます。どうしても外に出たくないときはデリバリーもできるので、選択肢が多い方がいいという面でおすすめです。とても美味しく、いろいろな種類があるのでいつでも食べれます。普段食としても利用する候補にあがります。駐車場が結構広めなので、車でも便利に利用できます。近いからか、たまに郵便受けにドミノ・ピザのチラシが入っていて、友人が来たときには便利です。
(投稿) -
Power Fit
上記スポットは日系ブラジル人のプロフィジーカーの方が経営するジムなので、かなりハードコアなジムです。ブラジル人の方がかなり利用されているのが特徴で、みんな明るく訪れた時には必ず挨拶してくれます。利用者に日本人が少ないのも気に入っている点です。自分は周りを気にしがちな性格なので、ガッツリ筋トレするにはブラジル人の方ばかりのほうが気にならず集中できます。市民体育館やフランチャイズ系のジムが物足りないという方にはかなりオススメのジムです。
(投稿) -
メガドンキホーテ
ドンキホーテはまず、安い!!一人暮らしの私にはとてもありがたいです。品数も多く、物がなくて困ることはありません。あまりにも広いので、途中で戻りたい時には躊躇します。ドンキホーテの中には、100均やマクドナルド、パン屋、フードコート、エステサロン、美容院など多くの施設も入っており、よく利用します。すべてのものがここで揃うので、ほかのお店には全然行かなくなりました。近くには、市役所もあり、手続きで訪れた際の待ち時間に利用するのもいいかもしれません。メナード美術館も近くにあり、小牧を代表するおすすめスポットの1つです。
(投稿) -
イオン
仕事の都合でなかなかアパート近辺を探索出来ないが、イオンが徒歩圏内にあるのが嬉しい。イオンの駐車場が混雑している時は散歩しながら買い物に行ってます。引っ越しからすぐに寒い時期で外に出る機会が少ないですが、すぐ近くに小さい川があるのでちょっとした散歩に便利です。甘いものが好きなので洋菓子屋さんのシャトレーゼもあるので休日や会社帰りに甘い匂いを嗅ぎに時々立ち寄ってしまいます。洋菓子を見てるだけでも満足です。
(投稿) -
西友小牧店
西友小牧店は、味岡駅前にあり徒歩5分圏内で24時間営業でいつでも欲しい物を安く購入する事が出来る。味岡周辺は、工場が多く24時間操業している所が多く利用客が多くお勧めのスポットである。田懸神社は五穀豊穣と子孫繁栄の両願を兼ね備え、全国から信仰を集める稀代のパワースポットとして注目されている。毎年3月15日に新しい生命の誕生を願って豊年祭が開催され賑わう。お勧めのスポットである。味岡公民館には、小牧市役所の支所があり公共サービスが充実している。図書館もあり利用する人も多くコンサート等の催しが多く開催されている。お勧めのスポットである。
(投稿) -
縁屋
上記スポットは仕事帰りによく立ち寄ります。醤油とんこつラーメンがすごく美味しく、分厚いチャーシューがなんといっても絶品です。そのほかにも餃子やチャーハンも美味しく、お腹いっぱい食べられます。また近くのパチンコ店と提携しており、会員カードをみせればいつでも100円引きの割引サービスを受けれます。またランチタイムにはラーメン+日替わり弁当ランチがあり、とてもお安くいっぱい食べることができ、とてもおすすめです。
(投稿) -
合掌レストラン 大蔵
物件から車で5分程の場所にあるレストランです。合掌造りを改築した古民家レストランで、主人と主人の家族と一緒に行きました。コース料理で、前菜やスープ、メインどれもおいしく、店員さんのさりげない心遣いがとても心地よいです。違う席に座っていたお客さんはサプライズでケーキを出してもらっていたので、デートや誕生日、記念日などなにか特別な日に大切な人と行きたいなと思いました。窓際の席は綺麗に手入れされた庭園が見えるので雰囲気もとても良いです。
(投稿) -
市之久田中央公園
市之久田中央公園は野球のグランドと公園が一緒になった運動公園になります。大きめの遊具やバスケットゴールなど色々な遊びが出来ます。また散歩コースとしても一周が20分~30分ほどで回れるので軽めの運動や健康のための散歩コースなどに利用出来、グランドでは野球の練習をしたり土日などは児童のソフトボールの練習や試合などがあるので見学や応援に来たりする事もできます。また朝などは犬の散歩をしてる方が多く見えるので交流の場としてもとてもいいと思いました。
(投稿) -
ほていや
有名人やテレビの取材も多数おとずれる小牧市では一目置かれるたこ焼きやさんです。小牧駅からもすぐそばで少し離れた地域の人も電車を利用し買いにおとずれているようです。焼きたては外はカリッとしていて中はトロトロなのでやけどに注意です。冷めてもしょうゆベースの味がしっかりしているのでとてもおいしいいですよ。店内には小スペースですが席があり店内で食べることもできます。10個入りが350円で一人で20個はペロッと食べられます。5個入りも180円であるので10個で足りなくて追加で買われる方も多いようですね。
(投稿) -
パワーズセンター小牧
敷地内には食料品店、薬局、100円ショップ、衣料品店、家具・インテリア用品店、バイク・バイク用品店、コンビニと色々な店舗が立ち並ぶ商業施設です。ここでほとんどの物は揃ってしまうので、買い回りしたりします。駐車場は共用ですが、営業時間は店舗によって様々です。中でも食料品店のBIGLIVEは、大型のスーパーマーケットで良く利用しています。お弁当が250円~と安く、総菜も頼むと出来たてを作ってくれたりと、お昼時はいつも込み合っています。
(投稿) -
たこやきのほていや
小牧に引っ越しをしてしばらくすると、いつも行列ができているたこ焼き店があることに気づきました。そのお店ではお好み焼きやみらたしなどは無く、たこ焼きのみの販売で10個入350円、5個入180円とお手頃価格なのも人気のひとつだと思います。食べてみると外はふわふわ、中はとろとろで絶品でした。ソースはかかっておらず中にしょうゆが入っているたこ焼きで、重くなく何個でも食べられます。いつ行っても行列ができているので買うのに時間はかかりますが、安くておいしいたこ焼き、おすすめです。
(投稿) -
キンブルをはじめとするリサイクルショップ
小牧には、リサイクルショップがたくさんあります。まずこちらの画像のキンブルなのですが、キンブルが何店舗かある中でも第一号店になっておりまして大きな倉庫もあるようです。引越しにあたり何かとお金がかかりますが、リサイクルショップを利用することによって引越しの際の不用品を売ることが出来たり、必要なものを格安で購入することが出来て本当にお世話になりました。特にキンブルでは未使用の日用品が多く売られていることもあり今もちょくちょくお世話になっています。
(投稿) -
小牧山
車で15分ほどの所に小牧山という山があります。春には山が桜できれいに飾られます。小牧山の北には駐車場があり、最初2時間は無料で停められます。山には遊歩道も整備されていますので天気が良い日は多くの方が散歩しています。また芝生もきれいにされていますので子供とキャッチボールしたり、家族でピクニックするのも良いと思います。また小牧山の南にはアピタ小牧店がありますので買い物を行く途中で山を散策する事もできます。山の山頂には歴史資料館もあります。
(投稿) -
SEIYU
上記の良いところにも触れたのですが、昨今のお店の営業時間の短縮傾向により、ファミリーレストランやファストフード店も24時間営業を見直している中、変わらず24時間営業してくれているSEIYUの存在は、便利だと感じると共に安心もします。それならコンビニでもいいじゃないか、と思うかもしれませんが、コンビニは既製品が多く、価格も安価とはいえません。しかし、SEIYUはプライベートブランドの商品なども導入しており、カップ麺にしろ調味料にしろ安く手に入るということは大変魅力的だと思います。
(投稿) -
小牧コロナ
小牧コロナは、まんが喫茶、映画館、ゲームセンター、カラオケ、パチンコ屋などがある複合エンターテイメント施設です。何時行っても遊べるため、とてもおすすめです。特に、まんが喫茶は休日の朝によく利用していますが、朝行くと通常の料金で、無料のモーニングサービスがついてくるため、気に入っています。まんが喫茶以外も、友達と映画やカラオケに行くのによく利用していますが、映画館はしっかりと3D映画にも対応しているため、迫力のある映画が見られますし、映画までの時間つぶしに、ゲームセンターやパチンコに行って遊べるので、一日中遊べるので魅力的です。
(投稿) -
小牧山小牧城
お手頃に登れる山でありますが、頂上までのルートは5パターンくらいあるので、何度も気軽に散策をたのしむ事ができる場所だと思います。山頂には小牧城天守閣があり、中は歴史資料館になっており、興味深い展示が数多くあり歴史好きにはぴったりのスポットです。桜の時期や紅葉の時期は素晴らしい眺めです。特に夜にライトアップされた桜はとてもきれいで、絶好のお花見スポットだと思います。ただ比較的早い時間にライトが消灯してしまうのが残念な所です。
(投稿)
小牧市(愛知県)の街情報
クリーニング所数 | 44店 (愛知県平均:49.5店) |
---|---|
飲食店数 | 554店 (愛知県平均:519.5店) |
総合スーパー | 4店 (愛知県平均:1.5店) |
人口 | 149,462人 (愛知県平均:108,451.1人) |
外国人人口率 | 3.71% 愛知県7位 (愛知県平均:2.1%) |
犯罪率 | 2.17% (愛知県平均:1.8%) |
交通事故発生率 | 0.71% (愛知県平均:0.6%) |
就業率 | 96.24% (愛知県平均:74.2%) |
婚姻率 | 61.46% (愛知県平均:45.6%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
小牧市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 愛知県 |
---|---|
市区町村名 | 小牧市(こまきし) |
役所住所 | 小牧市堀の内3-1 |
特産物 | 名古屋コーチン、えびいも、桃 |
主な行事 | 初日の出を拝む集い(小牧山)、豊年祭(田縣神社)、小牧山さくらまつり、小牧祭(神明社)、こまき産業フェスタ(パークアリーナ小牧) |
各種 |
小牧市の不動産屋の一覧
-
ABCエステート株式会社 (愛知県小牧市小牧4-225-2 澤屋清七ビル3)
-
ハウスコム(株) 小牧店 (愛知県小牧市新町1丁目321)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)小牧店 (愛知県小牧市小牧4-212-7)
-
株式会社ワンダーライフ アパマンショップ小牧店 (愛知県小牧市小牧2丁目1)
-
エイブルネットワーク小牧店 株式会社アルヴェスタ (愛知県小牧市中央1丁目279番地)
-
株式会社ミニミニ 小牧店 (愛知県小牧市中央1丁目259番地)
-
大和リビング(株) 愛知北営業所 (愛知県小牧市中央2丁目172)
-
(株)オンテック本店(仲介事業部) (愛知県小牧市小牧4-417)
-
LIXIL不動産ショップ (株)イキミ不動産 (愛知県小牧市小牧4丁目213)
-
ピタットハウス小牧店 (有)大黒住宅 (愛知県小牧市桜井本町53)
小牧市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
小牧市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。小牧市の不動産会社はABCエステート株式会社とハウスコム(株) 小牧店といい部屋ネット大東建託リーシング(株)小牧店があります。
Q
小牧市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.5万円、1Kは4.4万円、1DKは4.5万円、1LDK(1SLDK)は5.9万円、2DKは4.9万円、2LDK(2SLDK)は6.1万円、3DKは5.4万円、3LDK(3SLDK)は6.8万円、4DK・4LDK以上は9.7万円です。
Q
小牧市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
岩倉市の1Rの家賃相場は4.4万円、西春日井郡豊山町の1Rの家賃相場は4.7万円、丹羽郡大口町の1Rの家賃相場は3.6万円、江南市の1Rの家賃相場は4.0万円です。
Q
小牧市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.46点です。
Q
小牧市のおすすめスポットは何がありますか?
小牧市には「ウエルシア」、「小牧市歴史館」、「ドミノ・ピザ」などのおすすめスポットがあります。