この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
四ツ谷駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
四ツ谷駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
17.5万円 | ワンルーム(1R) | 8.9万円 |
---|---|---|---|
1K | 10.0万円 | 1DK | 12.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 17.6万円 | 2DK | 13.2万円 |
2LDK(2SLDK) | 36.6万円 | 3DK | 19.5万円 |
3LDK(3SLDK) | 64.9万円 | 4DK・4LDK以上 | 162.3万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
四ツ谷駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
4.2
-
乗り換え
5.0
-
治安
4.67
-
娯楽
3.67
-
飲食店
4.33
-
おしゃれ度
3.33
-
子育て
―
四ツ谷駅(東京都)の口コミ
(8件)-
2.8
- :4
- :4
- :1
- :4
- :1
- :ー
新宿をよく利用していたので、JR以外に地下鉄丸の内線と南北線が使えることで新宿までは数分で行くことができます。また四ツ谷以外にも曙橋や市ヶ谷にも駅があり、そこから新宿線が利用できるのも便利です。帰りには市ヶ谷方面からも四ツ谷方面からもどちらからでもスーパーが駅の近くにあるので、買い物してから家に帰ることができるので便利です。どちらのスーパーも夜の0時までやっているので、夜帰りが遅くなることが多いのですが重宝しています。
(投稿) -
3.0
- :2
- :4
- :3
- :4
- :3
- :2
四ツ谷駅は、JR中央・総武線、丸ノ内線、南北線が乗り入れており、とても便利な駅です。東京駅や新宿駅等の都内の主要なターミナル駅に10分程度の乗車時間で行くことができ、非常に利便性が高い駅です。駅には、みどりの窓口、コンビニ、ATM、コインロッカー、証明写真機などがあり、コンパクトながら一通りのものはあります。駅構内には立食い蕎麦があります。また、駅にはアトレもあり、時間の調整や買い物、食事なども便利です。
(投稿) -
4.17
- :5
- :5
- :5
- :4
- :3
- :3
○新居の最寄り駅の便利な点や良い所などの感想まず、10分以内にアクセスできる最寄り駅は四ツ谷駅と四谷三丁目駅の2つ。・四谷三丁目駅四谷三丁目駅の周辺には消防署の博物館があり、子持ちの家族がよく訪れるようである。東京メトロに乗れば、160円程度で新宿と銀座駅までアクセスできる。そのため、何かショッピングのために外出すれば、欲しい物は全て手に入る。・四ツ谷駅総武線・中央線が走っており、四谷三丁目駅と同様にアクセスもいい上、八王子方面もしくは千葉方面に出ることもできる。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
四ツ谷駅はJR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線の4線が乗り入れています。新宿や東京、渋谷をはじめ、東西南北どこへ行くにもアクセスがよく便利です。朝の通勤時間帯に総武線を利用しますが、座って行けるほど全く混雑していないことが快適です。駅ビルにはアトレが入っており、さらに来年2月には駅前に「コモレ四谷」という商業施設がオープン予定で、ますます便利になりそうです。都心でありながら緑も多く、駅周辺の景観もいい街です。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :3
- :5
- :4
- :ー
四ツ谷駅はJR総武線、JR中央線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線の4つの線路が乗り入れをしている駅で有り、都内のどこに行くにしても非常にアクセスの良い駅です。特に新宿駅、東京駅、銀座駅に行くのに乗り換えをせずに、なおかつ10分程度で行けるという駅はそこまで多くないと思います。また駅の周辺もビジネス街である為、比較的治安も良く、学習院初等科や迎賓館がある関係で、警察の警備もしっかりしている為、安心して駅を利用できます。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
四ツ谷駅は、JRでは中央線と総武線が通っている。また、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線もあり、アクセスは抜群によいと感じている。駅前にはアトレが入っており、成城石井やスターバックス、ヘアカット、ゴディバ、スープストック、花屋、美味しいケーキ屋が入っており頻繁に通っている。また、スーパーもまいばすけっと等、3〜4つほどあり買い物には全くこまらない。クリーニング屋も近隣にたくさんあるので、会社勤めの人には住むには非常に良いところだと思います。
(投稿) -
3.4
- :5
- :4
- :3
- :3
- :2
- :ー
四ツ谷駅は、JRは中央線と総武線の2線、東京メトロは丸ノ内線と南北線の2線と合計4路線使えます。ほぼ都心の真ん中あたりのため、どこへ行くのも20分程度で着くことができ、大変便利です。どの路線も本数が多いので、あまり時刻表を気にしないで駅に向かうことができます。重い荷物を持っていてもエスカレーターやエレベーターもいくつかあるので、助かります。駅の周りには飲食店がおおく、食べるとのころには事欠きません。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
四ツ谷駅はJRと地下鉄2本にアクセスができ、JRは快速の停車駅であるため、大変便利です。少し大きめの公園やあちこちに緑も多く、迎賓館まわりがジョギングコースとしても最適です。住宅地は静かですが、治安が良く安心できます。また路地の中に隠れ家のようなお店があったりするので、探検してみるのも楽しいと思います。「君の名は」という映画のシーンに出てくる場所もいくつかあり、映画を見た人には別の楽しみ方もできるのと思います。
(投稿)
四ツ谷駅(東京都)のおすすめスポット
-
コモレ四谷
何といっても嬉しい誤算は、コモレ四ツ谷ができた事です。引越前は存在すら知らなかったのでスーパーは少し離れた市ヶ谷に行く予定でしたが、プレオープンした時期に、できたばかりの大きくて綺麗なスーパーのライフは感動しました。品揃えも良くて肉やお魚が新鮮です。お弁当も夜になると安く売ってくれるので毎週利用しています。また、このコモレの近くにしんみち通りという商店街にはつぶ揃いなお店やチェーン店などの飲食店がたくさんあります。電車に乗って新宿に行く必要もなくなりました。公園はとても大きくて野球やテニスコートが利用できる施設があります。抽選ですが、いつか利用してみたいと思います。
(投稿) -
コモレ四谷
コモレ四谷は、コンビニ・食品スーパー・ドラッグストア・100円ショップ・郵便局等の幅広いお店が集まっており、とても便利なビルです。2020年にできたばかりのとても新しくきれいなビルです。地下1階には食品スーパーのライフが入っており、日々の買い物に困りません。都心にしては大きめで、夜24時まで営業しており、非常に便利です。カフェや食事ができる飲食店も多くあり、日常遣いに便利です。また、様々な診療科のクリニックも入っており、安心です。
(投稿) -
迎賓館、新宿御苑、闇坂
○おすすめスポット・闇坂四ツ谷周辺は坂の多いスポットが多い。特に闇坂は狭いながらも街並みに溶け込む落ち着くスポットである。君の名はの聖地ともされてている須賀神社から赴く闇坂がおすすめである。・迎賓館四ツ谷駅徒歩5分の距離にある公共施設であり、建物の写真を撮る人や絵を描く人も多い。それを見るだけでも、他のスポットとも違いがあり、見応えである。歴史的な建物であるため、子供の教育として訪れるのもよいと思う。
(投稿) -
鈴傳
江戸時代から続く老舗の酒屋さん「鈴傳」。酒屋の隣には角打ちがあり、お店でお酒を飲むことができます。入り口がわかりにくいですが、左手一番端の扉が角打ちです。17時オープンで、開店と同時に常連客らしき年配の方々がたくさんいらっしゃいます。いつも一人で行きますが、一人飲みするには最高の飲み屋です。ショウケースに手作りのつまみが並んでおり、選んで注文します。その量が少量なのが一人で飲むにはありがたいのです。ちゃちゃっと、0次会的に利用するのがおすすめです。
(投稿) -
オテル・ドゥ・ミクニ
かの有名な三國清三さんがオーナーシェフを務めるレストランが直ぐ近くにあります。外観は非常に趣深く、壁に植物の蔦を這わせるなどして、都心の隠れ家といった様相です。ディナーはそれなりのお値段である為、結婚記念日や誕生日など特別な日に使うと良いと思います。ランチは比較的リーズナブルな金額である為、ミクニのレストランを体験してみたいという方にはおすすめです。また、結婚式も時々執り行なわれており非常に華やかな様子をみると通り過ぎただけで幸せな気持ちになります。
(投稿) -
cruz burger(ハンバーガー屋)
家から徒歩1分にあるハンバーガー屋さん。平日は夜22時30分まで空いており、いつでもいける。食べログでもTOP100選ぶに入っているが、非常に美味しい。ハンバーガーの中に入っている肉がステーキのような肉で高級感がある。一緒についてくるポテトも普通のあげポテトとは違い、さくっと軽く美味しいと評判。店内で食事をする際はクラフトビールも豊富でハンバーガーと一緒に飲んでいる方が非常に多い。また、写真にも添付したが、テイクアウトもできるので、店内が混んで座れなくてもいつでも食べられます。
(投稿) -
BAR Link
四ツ谷には山ほど飲み屋さんがあります。私はどちらかというと、バーは苦手なのですが、こちらは入口に「ハンバーグ」と書かれていて、最初バーだと気づかなかったくらいでした。最初に利用したのはランチタイムでした。1000円弱くらいで食べれます。手作り感のある美味しいハンバーグランチでした。ハンバーグはランチ用かと思っていたら、夜もハンバーグ押し。看板に惹かれました。夜も来店してみると、グラスを傾けるだけの人もいますが、ハンバーグ率が高いです。カクテルには合わなそうだけど、ワインには合うと思います。
(投稿) -
迎賓館
迎賓館のまわりをジョギングするのは信号がなく、アップダウンや平たんな道などバライティにとんだ三キロと距離があるので、とてもいいジョギングコースだと思います。迎賓館沿いに歩いていくと、赤坂や青山一丁目あたりなどまた違った雰囲気も楽しむことができます。迎賓館の門の前にあるスペースも広々とした空間なので、散歩するのもいいと思います。今は迎賓館内部が観覧できるので、土曜日や日曜日などは観光客の方々が列を作っていることもあります。
(投稿)
四ツ谷駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 30園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 30校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 16校 (東京都平均:13校) |
高校数 | 11校 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 14ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
新宿区の不動産屋の一覧
-
東京虹色不動産株式会社 (東京都新宿区西新宿7丁目22番3号 BPビルANEX1階)
-
株式会社Sound Ocean (東京都新宿区西新宿3丁目9-7 TSI新宿タワー2階)
-
株式会社タイセイ・ハウジー 新宿営業所 (東京都新宿区西新宿1-18-2 晴花ビル3F)
-
株式会社D-Connect 新宿本店 (東京都新宿区西新宿7-10-17 会田西新宿ビル4F)
-
株式会社エーアイアール 新宿店 (東京都新宿区西新宿1-18-3 村上ビル7F)
-
リブマックス西新宿店(株)リブマックスリーシング (東京都新宿区西新宿7-10-16千徳ビル4階)
-
リブマックス飯田橋店(株)リブマックスリーシング (東京都新宿区下宮比町 1-1 相沢ビル5階)
-
リブマックス高田馬場店(株)リブマックスリーシング (東京都新宿区高田馬場4-12-5 ホテルリブマックス高田馬場駅前1階)
-
リブマックス新宿店(株)リブ・マックス (東京都新宿区新宿2-6-11 カスタリア新宿1階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)新宿店 (東京都新宿区西新宿1-18-17 ラウンドクロス西新宿7階)
四ツ谷駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
四ツ谷駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。四ツ谷駅の不動産会社は東京虹色不動産株式会社と株式会社Sound Oceanと株式会社タイセイ・ハウジー 新宿営業所があります。
Q
四ツ谷駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は8.9万円、1Kは10.0万円、1DKは12.2万円、1LDK(1SLDK)は17.6万円、2DKは13.2万円、2LDK(2SLDK)は36.6万円、3DKは19.5万円、3LDK(3SLDK)は64.9万円、4DK・4LDK以上は162.3万円です。
Q
四ツ谷駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
神田駅の1Rの家賃相場は9.4万円、御茶ノ水駅の1Rの家賃相場は10.5万円、新宿駅の1Rの家賃相場は8.7万円、中野駅の1Rの家賃相場は6.5万円です。
Q
四ツ谷駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.2点です。
Q
四ツ谷駅のおすすめスポットは何がありますか?
四ツ谷駅には「コモレ四谷」、「迎賓館、新宿御苑、闇坂」、「鈴傳」などのおすすめスポットがあります。