春日井市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(49ページ目)

春日井市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!春日井市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で154件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(49ページ目)

  • 愛知県
  • 春日井市

レビュー・口コミ 全530 / 481~490件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝川駅

    以前も今も最寄り駅はJR勝川駅で変わっていませんが、徒歩で12分遠くなりました。春日井市の中では一番大きく、駅から東西南北に階段が繋がっており、どこからでも駅に入っていくことができます。直結している駅ビルには多種多様な病院も入っています。また、ドラッグストアも入っているので、日用品の買い物をすることもできます。ここにはカルチャーセンターという子どもから大人まで幅広い人を対象にした習い事を紹介してくれます。武道やダンス、文化的なものまで色々とあります。JR勝川駅は名古屋駅まで約20分で着きます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝川駅

    以前も今も最寄り駅はJR勝川駅で変わっていません。以前は徒歩5分、現在は徒歩17分に変わりました。春日井市の中では一番大きく、駅ビルには多種多様な病院も入っています。JR勝川駅は名古屋駅まで約20分で着きます。名古屋までのアクセスがよく、総合駅である名古屋駅にすぐ行けることは非常に便利です。勝川駅に直結してマックスバリュエクスプレスがあります。朝7時から深夜1時まで営業しているので、電車に乗る前にコンビニより安い価格で飲み物買ったり、電車を降りて夕食の買い物をしたりするのに便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 味美駅

    名鉄味美駅は、名鉄犬山線の駅ですので、名古屋市営地下鉄に乗り入れ地下鉄名城線に乗り換えることができ便利な駅だと感じています。休日に息抜きをしたい場合も、犬山や岐阜方面まで電車一本で行くことができるのも便利な点です。また、駅前に自転車置き場が充実しており、駅まで自転車で通うことができます。夜になっても駅を利用する方が多いので、人が少なく心細い、といったことはなさそうです。近所にはコンビニやスーパー、飲食店があるため、会社帰りのサラリーマンとしては非常に助かっています。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 神領駅

    車社会のところであり、あまり利用者数が多くないことから駅周辺には特に何もありませんでした。ただ、地元の大学の最寄り駅であるらしく、大学までのバス乗り場があって学生の乗り降りが多かったのが印象的でした。一方で、サラリーマンの出勤は車がほとんどであるといった理由から、飲み屋さんやごはん屋さんもほとんどなく、コンビニ位であったかと思います。徒歩数分の所にパチンコ屋さんはありましたが、駅の近くにあるというよりも、道路沿いにあるからと理由かと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝川駅

    あまり通勤や移動に電車を利用しないため、そこまで詳しいことはわからないのですが、勝川駅は最近綺麗に直されたようで、近辺の駅と比べても非常に綺麗です。駅だけでなく、周辺も舗装されており、とても綺麗です。名古屋駅までも約20分と近く、スーパーやコンビニもほぼ隣接しており、便利です。近年では、勝川駅周辺の土地値段や賃貸物件の家賃が上がるほど、人気な街のようです。食事処も駅前に数店舗ありますし、徒歩圏内に居酒屋も結構あるので、人気な理由もうなずけます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅

    JR中央線高蔵寺駅は都心部へのアクセスが良好で、名古屋駅まで中央線で乗り換えなしで1本で約30分で行けるのと、豊田までも愛知環状鉄道で乗り換えなしで約30分で行けるので都心部へ出るのに非常に便利です。駅構内には、ドラッグストア・パン屋・本屋・八百屋・ミスタードーナッツ・コンビニ・服屋などがありお店も充実しています。駅構内には待ち合いスペースがあり、椅子もあるので待ち合わせ場所としても活用出来るので便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神領駅

    最寄り駅だった神領駅は名古屋中心部まで25分程度とアクセスは良い方であったが、居住していた部屋からは徒歩だと15分ほどかかってしまうことがやや難点であった。自転車で移動すれば5分ほどで到着でき、無料駐輪場もあるため直行直帰の出張時は帰り時間にさえ気をつければ結構便利だった。また、周辺にはちょっとした居酒屋もあり、隣駅の春日井まで出ればそこそこの飲食街があったので、仲間うちでの飲み会などにも出かけるのには便利だった。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 神領駅

    神領駅は中央線が通っており、名古屋駅まで30分程度で到着することや、他路線の乗換駅である、金山駅、大曽根駅等の名古屋市内の駅にも直通で通勤には非常に便利な駅です。電車もラッシュ時には10本に1本程度で比較的多く、多くが10両編成の車輛で運行されるため、座ることは難しいかもしれませんが、比較的ゆとりがあります。駅は橋梁型となっており、自由通路の歩行者も多く、駅の目の前には交番があるため治安は良い方だと思われます。また、無料駐輪場があることも良い点として挙げられます。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日井駅

    名古屋鉄道春日井駅は駅すぐ近くの駐輪場が無料なのがとても良かったです。駐輪場の整備をしている方もいたのでたくさん自転車が置いてありましたが、通路は確保されていたので乗り降りもやりやすかったです。地下鉄への乗り換えができたので、1回程度の乗り換えで大体の目的地に行く事が出来ました。通勤ラッシュも座る事は難しかったですが、ぎゅうぎゅうで入れない事は1回もなかったですし人と密接になりすぎない間隔を保てる程の混雑具合で過ごしやすかったです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    名古屋までJR1本で行くことができ時間も30分圏内なので買い物などにおいては非常に便利です。近年、駅もリニューアルされ広く綺麗になりました。近隣に飲食店も豊富なので駅を出て歩いてすぐ入ることができます。また春日井市自体も開発が進み、人口増加に伴いいろいろな商業施設ができたことにより、不便さを感じることはありません。名鉄バスも運行しており市内を回るには便利ですそれ以外にも市バスも運行されてるので近所を回るには重宝します。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全530 / 481~490件目を表示

ページトップ