春日井市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(50ページ目)

春日井市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!春日井市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で154件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(50ページ目)

  • 愛知県
  • 春日井市

レビュー・口コミ 全530 / 491~500件目を表示

  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    JR中央本線春日井駅は2016年に改装され、新しく綺麗なところが特徴です。主にJR中央本線の電車が停まり、名古屋まで20分ほどで通うことができるため乗降者も多いです。改札前には大きなスクリーンがあり、毎日春日井市の情報やニュースを見ることができます。私が利用している名古屋方面への通勤では、朝は混んでいて座れませんが名古屋までの途中駅である大曽根駅や千種駅で乗り降りする人が多いため、20分立ち続けることは少ないと思います。また春日井駅の北側には美味しいラーメン店も多く、帰りに立ち寄るのも仕事終わりのひとつの楽しみとなっています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 神領駅

    最寄り駅はJR中央本線沿いに位置し、乗り換えなしに30分程で名古屋駅まで行くことができます。また、遅い時間まで電車が運行していることが意外と便利で、思い返すと残業や会社の飲み会などで帰りが遅くなっても、あまり終電の時間を気にすることがなかったように思えます。駅周辺はそれほど栄えていませんが、コンビニエンスストア、駐輪場、居酒屋、タクシー乗り場、送迎に使える広めのスペースなど、生活する上で十分な環境が備わっていると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日井駅

    JR春日井駅は1年程前に改修工事が完了し、駅周辺はすごく綺麗になっております。また、近くに多数居酒屋さんがあり、仕事帰りに飲みに行ったりするのにも便利ですし、コンビニはもちろん、パン屋さんもあるので利用するにあたってはすごく心地よく感じられると思います。また、駅からは少しだけ離れますが1枚150円~200円で買えるお好み焼き屋があったり、野菜や生鮮食品等激安のスーパーが2~3店ありますので、春日井駅近隣に住んでいる方には家計に優しい強い味方になると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日井駅

    JR春日井駅は1年程前に改修工事が完了し、駅周辺はすごく綺麗になっております。また、近くに多数居酒屋さんがあり、仕事帰りに飲みに行ったりするのにも便利ですし、コンビニはもちろん、パン屋さんもあるので利用するにあたってはすごく心地よく感じられると思います。また、駅からは少しだけ離れますが1枚150円~200円で買えるお好み焼き屋があったり、野菜や生鮮食品等激安のスーパーが2~3店ありますので、春日井駅近隣に住んでいる方には家計に優しい強い味方になると思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 勝川駅

    春日井市にあるJR中央線勝川駅は最近リニューアルされ高架上に建設された大変奇麗な駅です。駅への連絡通路があるマンションが沢山建設されたことにより、駅前に公園やスーパー、病院も出来、大変便利になってます。現在、名古屋市にあるJR中央線新守山駅を利用していますが、快速列車の通過駅の為、乗車が出来ず、運が悪いと20分程待たされてしまう場合があります。しかし、勝川駅は、快速列車も乗車出来るので、名古屋市にある新守山駅より早く名古屋駅に着ける為、とても便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄りである名鉄小牧線「味美駅」周辺は、閑静な住宅街です。良い点としては、名古屋の都心と比べて家賃や駐車場代が安いこと。特に駐車場代は入居した物件の周辺の相場と比較してほぼ半額で借りることができます。ただ駅周辺にコンビニやスーパー、飲食店などが少ない点がデメリットです。特にコンビニまで歩いて15分ほどかかるのは、仕事で遅くなってしまう人にとっては利便性が良いとは言えないと思います。また、自衛隊小牧基地や県営名古屋空港が近いため、飛行機好きには良いですが、そうでない方は騒音に少し悩まされると思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝川駅

    JR勝川駅は名古屋の主要部までのアクセスが非常によく、大変便利です。また、料金も他の交通機関に比べ安価で利用しやすいです。大きな駅であるため、ロータリーも広く、タクシーも良く停まっていて、利便性が高いと感じます。施設も改装されており、トイレなども使いやすいです。スーパーも併設されており、駅を利用した際についでに買い物もできるところも大きなポイントです。周辺には飲食店も多く、栄えている印象があります。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス4
    • 治安
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅

    JR中央線である高蔵寺駅は、都心へのアクセスが便利であることが魅力です。名古屋駅まで乗り換えなしで30分ほどで着きます。買い物だけでなく、出張などで新幹線を利用する際にもとても便利です。JR中央線は名古屋市の中心部を通っているためどこに行くにも便利ですし、本数が多く、終電も深夜の1時ぐらいまであります。高蔵寺駅周辺は住宅街のため、静かで住みやすい環境にあるにもかかわらず、都心までのアクセスが便利なのが魅力です。また、周辺のお店は、駅から少し離れており小さいお店が多いですが、美味しいお店やおしゃれなお店もあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    名古屋駅へのアクセスが快速22分程度なので名古屋市外ですが思ったよりは、都心へのアクセスは良好です。栄や伏見といった歓楽街へのアクセスは若干不便ですが。駅前のロータリーが開発されて飲食店もそれほど多くはないですが、一通りは揃っているかと思います。また数年前に駅舎が建て替えられ綺麗になりました。清潔感と安心感が向上したかと思います。駅の南側はほぼ店がないのでもう少し開発されれば活気が出るのでは、と感じます。夜間の暗さも女の子には若干気になるかもしれません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝川駅

    JR中央本線勝川駅の良い点は、駅に直結したスーパーマーケットがあり、会社帰りにも買い物が出来、大変便利です。また、駅前には医療ビルやホテル、銀行等も有る事。そして、名古屋行の電車は5分に1本あり、名古屋駅まで20分程で行け、名古屋駅まで出るのも遠くなく、とても便利がいいところだと思います。そして、春日井市の第三セクターとして今後も発展する地域の駅という事も有り、近隣に次々と新しい店舗が出来てきているので今まで以上に使い勝手が良い場所になると思われます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全530 / 491~500件目を表示

ページトップ