春日井市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(51ページ目)

春日井市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!春日井市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で154件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(51ページ目)

  • 愛知県
  • 春日井市

レビュー・口コミ 全530 / 501~510件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    JR中央本線春日井駅はこれから開発が行われる地域ではありますが、駅周辺の街並みは変わりつつ有りますが、どこか古いイメージが有りました。周辺には店舗は多くありましたが、雑居ビルには風俗店が多かったので、夜は治安が良いとは決して言えない地域だと感じておりました。この駅は現在使用している最寄駅の勝川駅と1駅しか違いませんので名古屋行の電車は5分に1本あり、名古屋駅まで20分程で行け、名古屋駅まで出るのも遠くなく、便利は良い駅でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    少し前に駅の改修工事がされて、エレベーターやエスカレーター、コンビニも入ってとても便利になりました。観光案内所、パン屋さん、ATMも入っています。とても広く屋根もついていて、たまに、ポップコーンやサボテンなどの出張販売にきているお店などもあり、選挙活動などもしていました。線路の上を駅がまたがっているのですが、エレベーターに自転車ものせることができ線路の反対側に安全に渡ることができます。千種駅や名古屋駅までも乗り換えせず行けるので便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅

    高蔵寺駅は名古屋市、瀬戸市、岐阜県多治見市に近場所にあり、愛知環状鉄道とJR東海中央本線の電車が止まります。愛知環状鉄道は終点であり、モリコロパークに行く際、乗り換えなしで座っていけます。JRも始発がある場合があり座って名古屋駅まで行くことができます。快速電車が止まる事も便利です。改札から出たらいい匂いがします。ドーナツ屋さんもありますが、名古屋駅で一番売れているおいしいパン屋さんと同じパン屋さんがあるので、名古屋駅に行かずともおいしいパンを買うことができます。バス停やロータリーが広く作られているので、バスや車から降りたら走っている車が怖いと感じることは少ないでしょう。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅

    愛知環状鉄道とJR中央線が乗り入れており、名古屋駅まで一本で行けたり、千種駅で地下鉄の東山線に乗りつけば栄駅まで30分くらいで行けるのは便利だと思います。名古屋市内からの終電もとても遅く、帰りが遅くなっても駅から歩いて帰れる距離に住んでいれば困ることはまずないです。駅近隣にもコンビニやファストフードの店や本屋、ドラッグストアなどがあり便利です。ただ災害に弱く、災害時は運休が起き、代替交通手段が自家用車しか存在しないのは若干不便です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日井駅

    以前住んでいた最寄り駅(JR中央本線JR春日井駅)は、周りは飲食店や居酒屋が多く、ご飯を食べたり飲みに行く場合にすごく良かったです。また車で少し大通りに出ると、スーパーや買い物できる場所など何でもそろっており、とても住みやすい環境でした。また電車も30分くらいで乗り換えなしで名古屋駅まで行くことができたので、アクセスもよく、また逆側に進めば岐阜や長野にもつながっているので電車で観光地まで乗り換えなしで行くこともできるので、遊ぶことに関してもすごくアクセスのよい駅でした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高蔵寺駅

    居酒屋もあるので便利です。JRで高蔵寺はとんる電車も多いです。飲食店も少なくなく、お店も多々あるので生活で困る部分は少ないかと思います。治安も悪くないので安心して生活できます。駅から少し離れますが、11時まで営業しているスーパーもあり非常に利便性の高い地域かと思います。駅も無人駅ではないので安心して使えますし、駅にもコンビニもあり不自由することはないかと思います。駅周辺は渋滞することも少ないので通期に不自由することはないかと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 味美駅

    あまり本数は少ないが、バスに比べれば本数は多いし始発や終電も便利。路線が違うので主要駅に行くまでに少し割高だが、地下鉄に乗り入れているし空いているので乗っていてストレスが少ない。家まで旧国道に沿っているので、そこそこ夜でも明るい。駅の駐輪場が無料なのはありがたい。また朝はいつも駐輪整理をする方が働いているので、整理整頓されているのはとても良い。駅の周りに何かコンビニ等があると明るいし便利なのであればいいなと思うが、田舎なので仕方ないのかもしれない。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝川駅

    春日井駅も割と近いですが、勝川駅のほうが治安がよく、駐輪場も充実しているので勝川駅を利用しています。JR中央線を利用するときは、名古屋市内に行くことが多いので、勝川のほうが春日井駅よりも名古屋に近い、ということも利用している理由です。勝川駅は、少し歩かないといけませんが、無料の駐輪場があります。名古屋駅まで乗り換え無しで20分程度でいけるのも便利です。また、春日井駅の近くは風俗店が多いですが、勝川駅の周りはスーパーや飲食店が多いので安心して利用できます。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 勝川駅

    最寄り駅駅までとても遠かったです。シティバスのバス停までも遠かったです。最寄りの小学校までも校区の中で一番遠いところだったので、よく6年間徒歩で通っていたと大人になっても関心するくらいでした。また道がとても狭く、駐車するもの一苦労でしたし、区画整理がされていないので、初めて来る方は迷われることもあったみたいです。良いところと言うと、公園がすぐ家の裏にあるくらいでした。また、近所の方との関係は良く、その点では良かった思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日井駅

    何しろ名古屋まで近いところは良いとおもいます。また名鉄電車の電車賃に比べて、JRの運賃はとても安いので通勤で名古屋などに通われる方には、とても便利なのではないかとおもいます。ロータリーが小さく通勤・帰宅時間は混雑するので、クルマを路駐するのは難しいです。春日井駅発のバスも数種類のルートがあるので、便利だと思います。駅周辺の建物は込み合っており、買い物するような大きなお店は無いようにみうけられました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全530 / 501~510件目を表示

ページトップ