刈谷市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(20ページ目)

刈谷市(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!刈谷市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で79件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 愛知県
  • 刈谷市

レビュー・口コミ 全235 / 191~200件目を表示

  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士松駅

    最寄り駅自体は小さく駅自体にそれほど良い点はありませんが、すぐに知立駅まで出ることができますので、そこに出るための駅と割り切れば、きれいな駅ですし、評価できます。車移動がほとんどでしたが、刈谷市周辺は企業が多い為、朝と夕方の渋滞はかなり激しいです。メインの通りを使用すると通常の2~3倍の時間がかかってしまいます。裏道を覚えるとかなり短縮できますので、どの道を利用したら早く到着するかを日ごろから考える必要があります。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 富士松駅

    駅自体が小さく評価はいまいちです。知立駅まで出るための手段と考えれば、きれいな駅ですし、人も多く利用しますので、利用しやすい駅です。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 富士松駅

    昼間は人も多く、治安は全く問題有りませんが、夜遅くなると人通りが少なくなり、少々不安に感じられます。ほとんどの方が、駅まで車で迎えに来てます。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 富士松駅

    駅周辺には娯楽施設はほとんどありません。個人経営の飲み屋さんが少々存在するだけです。多少歩けばパチンコ屋さんがあります。娯楽施設はそのくらいです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 富士松駅

    小学校、中学校までは非常に距離があり、子供にとっては大変かなと思いますが、市の補助等が充実しており、子育てはしやすいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士松駅

    名鉄名古屋本線上の駅で、1時間に4本程度、普通列車のみの停車ですが、近くの駅(知立・豊明・前後・新安城など)で乗り換えれば全く不便を感じません。刈谷わんさか祭りの開催時には、急行列車も停車します。北側の改札口に、噴水を取り囲むようにロータリーがあり、すぐ脇に派出所がたっていて明るく安全な雰囲気です。駅近辺には郵便局や信用金庫もあり、とても便利な環境となっています。普段は車通勤ですが、国道1号線や23号線がすぐ近くでとても便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 刈谷駅

    JR刈谷駅は、東海道線沿いであり、普通〜新快速まであらゆる電車が止まる大きな駅です。駅の周りは屋根がついた通路やロータリー等整備されておりとっても綺麗です。名古屋駅までは20分で到着します。周りにデンソー、アイシン、豊田自動織機等大企業があり、通勤時には大量の人が行き交い、混み合います。周囲には居酒屋やカラオケなど娯楽施設が充実しており、たくさんの店があります。バローやアピタなどスーパーも近くにあり住むのにも便利です。セントレア空港までは直通バスが出ています。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 小垣江駅

    名鉄小垣江駅は周辺には特に大きな施設はないですが、会社員の通勤、学生の通学なども多いため、駐輪場が充実しており、朝は常に管理する方もいらっしゃるため、綺麗に整理されており、通勤、通学の利用であれば何不自由なく利用することが可能です。またJRの主要駅である刈谷駅まで二駅、名古屋駅までも名鉄一回の乗り換えかつ50分程度で出れるため、仕事や市役所などの刈谷市中心部へ行く際、それから名古屋市内へ買い物に行く際にも非常に便利です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野田新町駅

    最寄り駅の周りが工場があり、工場に勤務する人が名古屋方面から通勤する人には非常に便利な駅になっています。また周辺は基本的に住宅街になっていますがこの辺りに住む人が名古屋へ電車で出かけるときは必ず利用すると思います。駐車場はそこそこの数がありかつ名古屋などと比べると料金が非常に安いため、無理に名古屋へ車で移動して高い駐車料金を払うよりも最寄り駅で車を止めて電車で行くほうが安上がりになるケースが非常に多いです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東刈谷駅

    普通列車しか止まらないが刈谷へ2駅のため刈谷駅へ通勤するには便利。朝の時間帯は電車が混むが、早めに行って待機列の最初にいれば車内の比較的空いている中ほどに入れるためストレスは少なめ。逆に隣の野田新町駅で乗車する場合、東刈谷駅でほぼ車内が満杯になってしまうためお勧めできない。駅前は無料の駐輪場があり止められる台数もそこそこ多いため便利。また車で行く場合、コインパーキングも一日600円と比較的安価なため便利。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全235 / 191~200件目を表示

ページトップ