-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅
JR東海道線の快速や特別快速も停まるので,名古屋まで30分ででることができます。また,普通列車からの乗り換え,あるいは普通列車への乗り換えのいずれも便利です。JR以外にも,岡崎環状鉄道が乗り入れているので,豊田や瀬戸方面に行くにも便利です。e駅前に駐車場が少ないのは難点ですが,乗降用のレーンは設けられているので,送迎用には使えます。長く停める時は,ちょっと歩きますがコインパーキングがあります。以上が良いところですが,新幹線が停車しないため,駅の規模はとても小さいです。豊橋駅に比べると,ターミナルホテルもありませんので,少し寂しいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 岡崎駅
JR東海道線の快速や特別快速も停まるので,普通列車からの乗り換え,あるいは普通列車への乗り換えのいずれも便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 岡崎駅
何よりも静かです。また,昔からの住宅地ということもあって,警察のパトカーが時々見回りに来てくれるので治安は良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 岡崎駅
近くに大きなパチンコ屋が2件ある以外は,娯楽施設はありません。そうは言っても,30分で名古屋駅に出ることができるので,不便はありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 岡崎駅
子どもがいないので自分の体験としてはわからないです。また,子どものいる人から子育ての話を聞いたこともありませんのでわからないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡崎駅
愛環線と東海道本線の2線が通っていることが魅力的だと思います。愛環線はプライベートでは使うことが少なかったですが、トヨタ自動車へ勤めている人だとすごく便利だと思います。東海道本線を利用すると名古屋駅まで30~40分ほどで着くので、市内へのアクセスもそれほど悪くないのかなと思います。市内へ行く方向とは反対に行けば、蒲郡に着くので、夏にはラグーナ蒲郡のプールへも簡単に行けます。学生やお子さんがいる人にとってはとても立地が良いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 岡崎駅
愛環線と東海道本線の2線が通っており、仕事とプライベートでどちらも利用していました。なのでどちらかが止まったとしても大丈夫でした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 岡崎駅
夏になると少しばかりバイクの音が気になることはありましたが、絡んでくるような人もいないので治安はとても良いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 岡崎駅
駅前にポツポツと居酒屋があるくらいです。おしゃれなカフェやショッピングモールもありますが、基本的には車で移動しないときついところにあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 岡崎駅
道路や歩道も広く、緑も豊か、公園もあるので過ごしやすいところだと思います。人も東京ほど多くないので、ゆったりと時間を過ごせると思います。
(投稿)