木曽川堤駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(愛知県)

愛知県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 愛知県
  • 一宮市
  • 木曽川堤駅

木曽川堤駅(愛知県)の住みやすさ

木曽川堤駅(愛知県)の口コミ(※1)

総合評価:

2.83
アクセス 4.0 治安 5.0
子育て 4.0 娯楽 2.0

4両編成対応の2面2線の相対式ホームを持つ盛土・築堤上にある地上駅。高架駅のような趣がある。無人駅であり、2007年3月14日より駅集中管理システムが導入されている(管理元は名鉄一宮駅)。6両の普通電車は後ろ2両ドアが開かない。駅周辺の線路が堤防への勾配があるため、駅ホームも斜めになっている。駅のすぐ岐阜方に堤防道路があり、堤防道路を過ぎるとすぐに名鉄最長の木曽川橋梁を渡る事になる。かつては、この木曽川橋梁を渡りきるとすぐに東笠松駅があったが、利用者の減少とトランパス導入に伴う経費削減のため2005年1月29日に廃止された。120km/h区間の北端であるが、岐阜行き通過列車は当駅南方のカーブ(半径800m、制限110km/h)で減速してから当駅を通過する。

木曽川堤駅(愛知県)の口コミ

  • 2.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木曽川堤駅

    ある程度本数はあるので、名古屋や岐阜に通勤であるならば十分に利用できると思います。わたくしも名古屋勤務の頃利用していました。コンビニは自転車で10本もスーパーは自転車で20分くらいです。自動車がないとちょっと生活にはしんどいかもしれません。小さい頃はほんとに田んぼと畑ばっかりでしたが、ちょっと離れた場所に大型ショッピングセンターができ、ちょっとづつ便利になってきている町です。ただ、おかげで休日の渋滞がひどいです。

    (投稿)

木曽川堤駅(愛知県)の物件の相場

木曽川堤駅(愛知県)の間取り別の相場(※1)

木曽川堤駅の相場 愛知県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
データなし
4.0万円
3.6万円
4.0万円
5.9万円
5.8万円
5.7万円
6.3万円
6.3万円
7.5万円

木曽川堤駅(愛知県)の環境・治安

木曽川堤駅(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

木曽川堤駅
5.0
県内の平均
3.7
木曽川堤駅 東上駅 稲沢駅 尾張一宮駅 木曽川駅  

5.0

5.0
4.56
3.63
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

木曽川堤駅(愛知県)のアクセスの良さ

木曽川堤駅(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

木曽川堤駅
4.0
県内の平均
3.39
木曽川堤駅 愛環梅坪駅 稲沢駅 尾張一宮駅 木曽川駅  
4.0

5.0
3.81
4.74
3.6
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

木曽川堤駅(愛知県)の教育・子育てのしやすさ

木曽川堤駅(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

木曽川堤駅
4.0
県内の平均
3.74
木曽川堤駅 西小坂井駅 稲沢駅 尾張一宮駅 木曽川駅  
4.0

5.0
4.5
4.07
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

木曽川堤駅(愛知県)の娯楽

木曽川堤駅(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

木曽川堤駅
2.0
県内の平均
2.7
木曽川堤駅 新上挙母駅 稲沢駅 尾張一宮駅 木曽川駅  
2.0

5.0
2.73
4.07
3.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

木曽川堤駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

名鉄名古屋本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ