アクセス | 2.5 | 治安 | 3.0 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 2.0 |
地平にプラットホーム・相対式ホーム2面2線を持つ駅舎橋上駅舎・橋上駅。出入口は、高架道路の歩道部分に面している。ホームは6両分。2009年初頭にホーム嵩上げやエレベーター設置等のバリアフリー化工事が完了した。
3.0
最寄り駅の周辺を利用することはほとんどなかったが、近くにお寺があり、たまに通ると三毛猫の親子がくつろいでいた。手懐けようと何度か試みたが、警戒心が強く、最後まで手懐けられなかった。そのお寺には樹齢約800年の木があり、毎回通るたびに神聖な気をもらえているような気がして、誰にも知られていない隠れパワースポットだと思う。入り口には風神雷神の木彫り増があって厄除けの守り神様のように神々しい彫刻を拝むこともできた。
(投稿)1.6
名鉄常滑線の寺本駅は急行と普通電車しかとまりません。駅の改札は高架の上にあるため、階段を上って改札を通り、階段を下りてホームの形になります。足の悪い人のために数年前にやっとエレベ-タ-がつきました。駅近辺は昭和の時代には知多市の銀座通りと言われるくらい、洋服屋や肉屋、八百屋、銭湯まであり賑やかな街であったそうですが、駅近辺の道は狭く、今は歩いて5分~10分くらいのところにコメダ、しまむら、ドラックストアがある程度でス-パ-はありません。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。