知多市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(愛知県)

愛知県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 愛知県
  • 知多市

情報更新日: 2025/05/01

知多市(愛知県)の住みやすさ

知多市(愛知県)の評価(※1)

総合評価:

2.5
アクセス 3.29 治安 3.22
子育て 2.67 娯楽 1.89

知多市は、1970年に誕生しました。沿岸には、発電所や製油所など臨海工業地帯があり、内陸部ではペコロス・フキなど農業も盛んな都市として発展をしてきました。また、佐布里池の梅林や海水浴場の新舞子マリンパークなどの観光資産、県内最古級の岡田簡易郵便局をはじめとする文化財も多く存在するまちです。

知多市(愛知県)の口コミ(※1)

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 古見駅

    最寄り駅は特急は止まらないので、通勤先へは急行や準急電車での移動になるのですが、幸い当方の目的の駅には乗り換え無しで行けるため、それほど不便もせず使うことができています。隣の駅には特急が停まるため、大半の人はそこで特急に乗ってしまい、うちの最寄駅からわざわざ急行などに乗る人が少ないのも、かえってありがたいです。朝の通勤電車は、大抵座ることができ、足の悪い私にとってはありがたいです。帰宅時に特急に乗ってしまっても、隣の特急が停まる駅から歩いて10分ほどで帰宅できるのもありがたいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝倉駅

    比較的大きな有人駅で、毎時5本以上停まる特急停車駅です(一部のミュースカイ除く)。駅前のロータリーは2022年に改修工事が行われて広くてきれいになり、各方面へ向かう名鉄バスやタクシーへも乗り換えやすくなりました。また西知多産業道路の朝倉インターが近くにあり、車での送迎アクセスも良いです。駅のホーム下には名鉄グループが運営する保育園が入っており、仕事前に子供を託児していくことも出来ます。コンビニは駅から徒歩2分の所に有るので非常に便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新舞子駅

    特急停車駅なので停車する本数が多いです。名古屋まで電車で30分ほどで行くことができるので便利だと思います。通常の時間帯の特急は一部指定席となっていますが、朝の通勤時間帯の名古屋方面に行く列車は普段の時間は通過してしまうミュースカイも停車します。全席指定なので混雑する通勤時間帯でもゆったりと座って通勤する事が出来ます。駅の改札は東と西で2つありますが、両改札側とも小さいですがロータリーがあるので送迎もし易いなっていると思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝倉駅

    朝倉駅は、普通列車だけでなく、準急列車や急行列車や特急列車が停車します。そのため、少し離れた駅とかでも比較的向かいやすいです。名古屋にも、30分ほどで行けるため、良い方だと思います。また、色んな種類の列車が止まるので、乗る予定だった列車を乗り過ごしたとしても、それほど待たずに次の列車に乗って出かけることが出来ます。また、始発は朝の5時代からあり、終電も夜の23時代まであり、比較的自由な時間にお出掛けをすることが出来ます。

    (投稿)

知多市(愛知県)の物件の相場

知多市(愛知県)の間取り別の相場(※1)

知多市の相場 愛知県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.3万円
4.0万円
4.5万円
4.0万円
6.2万円
5.8万円
6.2万円
6.3万円
7.0万円
7.5万円

知多市(愛知県)の環境・治安

知多市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

知多市
3.22
県内の平均
3.8
知多市 知多郡南知多町 東海市 知多郡阿久比町 知多郡東浦町  
3.22

5.0
3.57
4.5
3.88
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

知多市(愛知県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.06% (愛知県平均:1.8%) 交通事故発生率 0.52% (愛知県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

知多市(愛知県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 11件

(人口10,000人当たり1.3)

刑法犯認知件数 322件

(人口1,000人当たり3.82)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

知多市(愛知県)のアクセスの良さ

知多市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

知多市
3.29
県内の平均
3.52
知多市 岩倉市 東海市 知多郡阿久比町 知多郡東浦町  
3.29

4.5
3.59
3.83
3.06
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

知多市(愛知県)の施設数(※2)

郵便局数 10 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 74 図書館数 1

知多市(愛知県)の教育・子育てのしやすさ

知多市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

知多市
2.67
県内の平均
3.8
知多市 大府市 東海市 知多郡阿久比町 知多郡東浦町  
2.67

4.53
3.75
4.0
4.13
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

知多市(愛知県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
私立幼稚園数 3園 預かり保育実施園数 3園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 3園(100%)
小学校数 10校 小学校児童数 4,276人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 5校 中学校生徒数 2,369人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 29.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(検収・調理・配送・洗浄)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 825人
大学進学率(現役) 50.7%

知多市(愛知県)の医療・福祉データ

一般病院総数 2院 一般病床数 104床

(人口10,000人当たり12.44床)

医師数 47人

(人口10,000人当たり5.62人)

内科医師数 23人
小児科医師数 8人

(小児人口10,000人当たり7.89人)

外科医師数 8人
産婦人科医師数 4人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.58人)

歯科医師総数 43人
小児歯科医師数 27人

(小児人口10,000人当たり26.62人)

介護保険料基準額(月額) 6,283円 老人ホーム定員数 461人

(65歳以上人口100人当たり1.94人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(出産後、赤ちゃん訪問をし、ブックスタートの絵本1冊贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)知多市遺児手当(ひとり親で、児童扶養手当を受給している者に児童1人当たり8万円を支給するもの)。1回限り。(2)2023年度から、保護者による紙おむつの持ち帰りをやめ、園内回収・処分を開始。(3)ブックスタート(出産後、赤ちゃん訪問をし、絵本1冊贈呈)。(4)中学校3年生、高校3年生年齢相当のインフルエンザ予防接種費用の助成。(5)(双子、三つ子など)多胎児を妊娠中の妊婦及び3歳未満の多胎児を育てている保護者を対象に外出支援、家事支援等を実施。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 11園 0歳児保育を実施している公立保育所 8園
公立保育所定員数 1,845人 公立保育所在籍児童数 1,224人
私立保育所数 4園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 380人 私立保育所在籍児童数 350人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 57,400円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 2園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 264人 認定こども園在籍児童数 216人

知多市(愛知県)の娯楽

知多市(愛知県)と周辺エリアの比較(※1)

知多市
1.89
県内の平均
2.76
知多市 名古屋市中区 東海市 知多郡阿久比町 知多郡東浦町  
1.89

4.25
3.05
2.83
2.94
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

知多市(愛知県)の娯楽データ

飲食店数 234店 (愛知県平均:520店) 総合スーパー 1店 (愛知県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

知多市(愛知県)の基本情報

知多市(愛知県)の概要(※2)

市区名称 知多市 郵便番号 478-8601
役所 知多市緑町1 電話番号 0562-33-3151
公式ホームページURL https://www.city.chita.lg.jp/
総人口 84,364人 世帯数 33,994世帯
総面積 46km² 可住地面積 43km²
可住地人口密度 1,941人/km²
人口分布
人口総数 83,610人
年少人口数

(15歳未満)

10,141人(12.13%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

49,693人(59.43%)
高齢人口数

(65歳以上)

23,776人(28.44%)
外国人人口数 2,296人
出生数 476人(5.69%)
婚姻件数 285人(3.41%)

知多市(愛知県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,307円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,651円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,222円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。紙おむつは透明の袋による排出が可能のため無料。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃物/不燃物(兼用) 45リットル=500円/10枚 30リットル=300円/10枚 20リットル=200円/10枚 10リットル=100円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 3分別18種〔可燃物 不燃物 資源(新聞、ダンボール、雑がみ、牛乳パック、布類、アルミ缶、スチール缶、その他缶類、無色びん、茶色びん、その他色びん、プラスチック類、ペットボトル、てんぷら油、使用済乾電池、発火性危険物)〕 拠点回収:資源 小型家電 使用済インクカートリッジ 小型充電式電池 水銀使用廃製品(蛍光管 水銀体温計 水銀温度計 水銀血圧計) 金属類 木製家具 大型プラスチック製品 羽毛布団 剪定枝 刈草 集団回収:紙類(新聞、ダンボール、雑誌、牛乳パック) 金属類(アルミ缶、スチール缶) びん類 布類 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(地域資源回収:各地区に対し、回収した資源の売却代を報償金として交付。集団回収:登録団体に対し、回収量に応じて報償金を交付。4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。戸別収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

知多市(愛知県)の特性(※2)

市区の類型 緑園都市 都市宣言 平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 カタール 特産・名産物 知多木綿 佐布里梅 知多ペコロス ウイスキー知多
主な祭り・行事 尾張万歳新春奉納公演 開運大日福だるま大祭 節分豆まき式 北粕谷春祭り 岡田春まつり 日長の御馬頭まつり 白山社の祭礼 朝倉の梯子獅子 新舞子ビーチフェスティバル 佐布里池梅まつり 知多市産業まつり 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)市長におまかせ(2)環境にやさしい、安心・安全なまちづくり(3)支え合い、健やかであたたかいまちづくり(4)いきいきと働き、活力とにぎわいにあふれるまちづくり(5)緑につつまれ、安全で快適な住みやすいまちづくり(6)学び合い、豊かな心を育むまちづくり(7)力を合わせて、共に築く自立したまちづくり(8)朝倉駅周辺をにぎわいの交流拠点とするまちづくり(9)「佐布里池周辺の梅1万本構想」へ寄附する。お礼の品として、4,000円以上寄附の方に知多市の特産品等を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

知多市(愛知県)の駅の住みやすさ情報を見る

名鉄常滑線
名鉄河和線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ