市川市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(81ページ目)

市川市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!市川市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で288件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(81ページ目)

  • 千葉県
  • 市川市

レビュー・口コミ 全860 / 801~810件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅

    本八幡は、JR総武線、都営新宿線、京成線と三線が通っており、どこに行くにも非常に便利でした。特に都営新宿線は本八幡が始発駅のため、毎回座って都内に行ける所は非常に良いと思います。私鉄は終電が早いですが、JRは終電が遅いため、帰りが遅くなった時も安心でした。また羽田空港、成田空港のほぼ間に位置しているため、各空港まで約1時間というのも出張、旅行の際に便利だと思います。新宿線の駅直結でカスミという大きなスーパーもあり買い物が出来ます。飲食店も多く、美味しいお店がたくさんあるのも良い点です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川駅

    JR市川駅は総武線があり新宿や千葉駅まで乗り換えなし、京成電鉄市川真間駅は金町方面や空港まで行ける。便利だけど、京成は運賃が高い。バスに乗れば北総線も通っているけど、日本で一番高いようです。駅前は、大門通りを中心に全てにおいて道が狭く、自転車同士のぶつかりでトラブルになっていたり、居酒屋が多くゴミもよくある、もう出来れば住みたくないと思う印象です。良い点は、スーパーマーケットが多いのでいつも安い。ホームセンターは激安である。古着屋が二店舗ありよく利用していた。色々ごちやごちやしている町でのんびりする人には向かないが、お寺があったりレトロな喫茶店もある。美味しいパン屋がありよく通っていた。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    駅直結のシャポーで洋服を買ったりアクセサリーを買ったり、惣菜や美容グッズと何でも揃う場所でした。とても活気があり、都内に務めていながらも地元の最寄り駅シャポーでお買い物が出来た事は助かっていました。駅のトイレも改装されとても広くとても綺麗です。鏡もとても大きく市川のトイレは利用しやすかったです。電車も快速も止まりますし、各駅も止まりますのでとても便利でした。朝の通勤時も市川からの乗車であればまだ隙間がある時点で乗車が出来る、またレディース車両があるのもとても助かっていました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川駅

    市川駅はJR総武線とJR総武快速線の2つの線路が乗り入れをしている駅です。その為、東京駅、千葉駅各方面に出向くのに非常に良い立地の駅です。特に総武線快速は非常に使い勝手がよく、船橋駅、千葉駅にも出向くことができますし、都心方面には錦糸町駅、東京駅、新橋駅、品川駅まで直通で行けるというのは非常に便利な駅でした。また、駅ビルにシャポーというJR系列の商業施設が付随しており、日常の買い物についてはそこで概ね済ますことができ、よく利用していました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅

    東京と千葉の県境に位置しているため都心へのアクセスが非常に便利です。15分ほどで秋葉原駅まで行けます。また隣の駅は西船橋駅なので武蔵野線に乗れば埼玉方面へのアクセスが可能ですし、京葉線に乗れば舞浜駅まで15分ぐらいです。駅周辺は松屋やマクドナルドなどファストフード店や美容院、スーパーなどが立ち並んでいるため生活で不自由することはありません。駅周辺は車の通りも少なくロータリーに止めて待ち合わせするスペースも多少はあります。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川大野駅

    JR武蔵野線市川大野駅は、南は西船橋、北は東松戸・新松戸につながっているため、各方面に出やすくなっています。駅前には各種コンビニ、飲食店、スーパー、ドラッグストアがあるため生活には困りません。特に市川市は住民票などをコンビニで24時間発行できるので、駅前にコンビニがあるのはとても便利に感じています。その他の買い物も南船橋のららぽーとまで20分、越谷レイクタウンまで30分程度で行けるので不便に感じたことはありません。駅を利用する人は基本的に住んでいる人たちなので騒がしくないのもポイントです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅

    JR市川駅は快速が止まる駅で、東京方面へ行く通勤通学の人達が多く利用する駅です。東京駅まで20~30分程度なのでアクセスは良いです。ただし、毎年利用者数が増えている印象で、朝は混雑しています。毎日のように人身事故で電車の遅れも多かったと記憶しています。駅前にはスーパーはダイエーとオオゼキとワイズマートがあり、便利です。歯科医院も多いですが、利用者も多いので予約がとりにくいです。駐輪場が以前は無料の場所がありましたが、現在はどこも有料で、どこも混雑しています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 市川駅

    JR市川駅は総武線と総武快速線の2路線が通っており、東京・品川・新宿などのターミナル駅に直通で行くことができ、千葉県でありながらも東京の主要都市への交通アクセスは抜群の立地です。駅周辺には駅直結のシャポーやダイエー、オーゼキ等のお買い物スポットが多くあり、利便性が高いです。また、新居のある南口は特に最近街並み開発が進んでおり、お洒落できれいな街並みが堪能できます。周辺には居酒屋も少なく、閑静な住宅街が広がっているので、治安も良く安心して生活ができます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南行徳駅

    自転車で10分以内の距離に東京メトロ南行徳駅とJR市川塩浜駅があるのでどちらも気軽に使えます。東京メトロ東西線は運賃が安く新宿や池袋まで片道278円で行けるので、休日はよく利用しています。平日も駅前に食事所がいくつもあるので、食事目的で仕事帰りに立ち寄ることもあります。最低限の施設は揃っているので平日の買い物は南行徳駅周辺で済むのがいいです。床屋も駅前のお店を利用しています。JR市川塩浜は駅前が栄えていないのでほとんど使っていませんが、南船橋、海浜幕張に行く際に利用しました。駅周辺に目ぼしい娯楽施設はありませんが、ディズニーランドが近くにあるのでデートにも困りません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋法典駅

    JR武蔵野線船橋法典駅は本数は少ないですが東京駅まで一本で行くことができる点が良いところです。JR線だけで行くことができるので料金も安く済みます。駅の近くにある東部ストアが夜遅くまで営業しているので買い物も便利です。西船橋で乗り換えるとメトロ東西線と総武線の両方が使えますし乗り換えで長く歩く必要もないです。西船橋は東京方面に行くにも千葉方面に行くにも便利なので西船橋まで一駅しか離れていない船橋法典も便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全860 / 801~810件目を表示

ページトップ