-
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
最寄り駅であるJR総武線本八幡駅は、都内へのアクセスもよく、秋葉原までおよそ20分で行くことができます。一駅隣の市川駅で総武線(快速)に乗り換えれば、東京、横浜方面へもアクセス可能です。駅構内は、シャポー本八幡やフードスクエア本八幡店とも直結しており、雨に濡れることなく食材や雑貨のショッピングも可能です。また、JR総武線本八幡駅や京成本線八幡駅への乗り継ぎも便利で、都内各所ないし千葉方面へのアクセスにも長けています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市川駅
南口を再開発してから生まれ変わりました。とても綺麗で近代的になり高層マンションが2軒建っているので駅を降りた時気持ちのいい景色が広がりました。駅前のショップは必要最低限といったところで特段これといった目立つものはありませんでした。ただ、住民の層は東京と千葉の東京寄りの洗練された感じの方が多く、マナーをきちんと守る方が多くいた印象があります。娯楽施設がカラオケしかなったので、ラウンドワンなどへいくシャトルバスがあったらよかったのになと思いました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 本八幡駅
JR総武線各駅停車、京成線、都営新宿線の3線が利用できるところです。JRが人身事故でよく遅延するのですが、遅延していても、京成線や都営新宿線の振り替え輸送が利用できるので、助かります。また、JRの駅直結の駅ビル、シャポーにいろいろなお店があるので、便利です。シャポーのお店を見ながら、雨の日でも傘をさすことなく、JRから都営新宿線、そして京成線まで乗り換えできるところも、ポイントがたかい、便利な点です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 行徳駅
良い点として大きく分けて2つ挙げられます。一つ目は駅周辺の施設が充実していることです。行徳に無いものをあげるのが難しいと言っても過言ではないぐらいなんでもあります。飲食店だったらファーストフード店やファミリーレストラン、ラーメン屋、居酒屋、カフェ、それに地元の人がやっている行徳ならではお店など十分に満足できます。カラオケやパチンコなど娯楽施設もありますしディズニーランドも近いです。二つ目は交通の便が良いことです。行徳駅から羽田空港、3つとなりの葛西駅からは成田空港への直通バスが出ています。ここまでいろいろ揃っている駅はなかなかないと思っています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 行徳駅
駅変わってないので上と同じこと書きます。良い点として大きく分けて2つ挙げられます。一つ目は駅周辺の施設が充実していることです。行徳に無いものをあげるのが難しいと言っても過言ではないぐらいなんでもあります。飲食店だったらファーストフード店やファミリーレストラン、ラーメン屋、居酒屋、カフェ、それに地元の人がやっている行徳ならではお店など十分に満足できます。カラオケやパチンコなど娯楽施設もありますしディズニーランドも近いです。二つ目は交通の便が良いことです。行徳駅から羽田空港、3つとなりの葛西駅からは成田空港への直通バスが出ています。ここまでいろいろ揃っている駅はなかなかないと思っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 妙典駅
駅前には大型スーパー、イオンがあります。映画館や100円ショップなどもイオン内にあり便利です。しかしこのイオン以外、駅周辺には店舗はとても少ないです。しかし私自身は特に不便を感じたことはありません。店舗がすくないぶん、看板やその他ゴミゴミしていなくスッキリと整然としており綺麗です。放置自転車もありません。通勤時間帯駅に駅に向かう人々がほぼ徒歩なので、駅前でも車の往来は非常に少ないです。人だけがゾロゾロと駅に集まる朝のこの光景、妙典駅独特だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋法典駅
以前の最寄り駅の便利だった点は、東京駅まで直通電車が走っていて30分程で行けたことです。通勤にはとても便利でした。また、海浜幕張までの電車も走っていてイベントやコンサートに気軽に行けました。また、コンビニも駅の近くに2つありドラッグストアやスーパーもあったため、帰宅前に買い物ができたことはよかったです。また、駐輪場も多くあったため、朝電車に乗り遅れそうになったときなどは自転車で気楽に行けるのは良い点です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 行徳駅
東西線行徳駅は、千葉県内の東西線の駅の中では一番栄えている駅だと思う。駅を降りた周辺には多数の飲食店やスーパーがあり、買い物には困らない。(ファッションスポットだけはあまりないが)病院も多く、子どもが保育園に行くようになってよく病院に行くようになったので、現場では大いに助かっている。また、市川市役所行徳支所が立派な庁舎で、駅からもすぐ近くで図書館や子供館などを利用できる点もよい。行徳駅は多国籍な街で、インドや中国の人たちを多く見かける。そのためかいろんな国の飲食店が多く、食べることが好きな私にとっては魅力的な街である。
(投稿) -
1.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 原木中山駅
東西線原木中山駅は、はっきりで良い点や便利な店はほとんどなく逆に悪い点が多数ある。逆に言うと人によってはあまり栄えていないこの街が静かに住める環境であるという点をいい、と思えるかもしれない。とにかく東西線の駅の中では1番栄えていない駅であると言える。スーパーは駅のそばに2軒あるので、食材を買うのは困らないが、日用品を売っている店があまりない。また道の舗装状況が非常に悪く、ベビーカーを押して通行する場合など、非常に危険な感じがする。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本八幡駅
本八幡駅は、駅の路線が3つありJR本八幡駅、都営新宿線本八幡、京成八幡があります。JR千葉駅まで30分ととても近く都内の小岩駅までも2駅で行けるので、すごく便利な所です。私は、都営新宿線本八幡駅を通勤で利用しているのですが、始発の駅となり電車で座ることもできるので通勤のストレスもなく行くことが出来ます。また京成八幡駅はマロンドと言うパン屋さんがあり京成で出かけるときに時間がある時によく利用させてもらっていてとても便利な最寄り駅です。
(投稿)