-
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下総中山駅
以前も下総中山駅を利用していました。少し駅から離れたところだったのと会社までは自転車を利用していたため毎日駅を利用することはありませんでしたが、駐輪場がやすく数も多いので不便することがないのがとても魅力的でした。近隣の市川駅や本八幡駅はいつも駐輪場がいっぱいで停めるのも一苦労するイメージがあります。また車を利用した際の駐車場も同じです。電車の快速が止まらないのは残念ですが、駅をたまに利用するものとしてはとても快適に使えました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下総中山駅
JR総武線の下総中山駅は日蓮宗の法華経寺がある歴史がある町です。都内に通う方にとっては非常に利便性がいい駅で乗車客数は1日約2万5千人ほどです。飲食店の数はそんなに多くありませんが、キラリ光る名店が多いと思います。少し駅から離れればコルトンプラザなどのショッピングセンターがあり非常に便利です。中山競馬場はありますが、下総中山からは大分歩きます。最寄り駅は船橋法典になるので、中山競馬場にお越しの際は誤って下総中山で降りないように気をつけてください。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下総中山駅
駅周辺もスーパーが2つあり、飲食店もたくさんあり、生活には困りませんでした。ファーストフードやファミレスもありますが、居酒屋や隠れ家的なお店もたくさんありよかったです。電車もJRと京成線どちらもあり、住んでた物件からはほとんど変わらない距離なので、成田空港へ行くときなど、用途別に利用出来るので便利でした。駅周辺にコンビニもあり、本屋さんや、安いドラッグストアなどもあり、生活にはとても便利でした。JRと京成線間も商店街になっていて、買い物も出来るのでよかったです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
下総中山駅は、JRの駅なので、電車の本数自体は多いのが魅力的です。また、一応東京都内には3駅で入れます。(小岩)さらには、京成中山駅がすぐ近くにあるので、成田空港に行く際のアクセスは良いです。また、千葉県に通勤する際は、千葉駅までおよそ30分、幕張までおよそ20分とかなり便利だと思います。また、東京駅には一度乗り換える必要こそありますが、30-40分ほど電車に乗ればつきますので、もっと奥の千葉県と比べると比較的便利だと感じます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
JR総武線下総中山駅は千葉駅にも1本で行けるし、都心にも1本でアクセスできます。特に新居の近くにはあまりない電気街である秋葉原に簡単に行けることが素晴らしいです。始発は4時台からあるので、出勤前に行くこともできますし、終電も0時過ぎになるので東京を満喫することもできます。下総中山駅付近には深夜まで営業しているファミリーレストランやファーストフード店がある他に24時間営業のスーパーもあるのでとても便利です。また、薬局やコンビニも近くにあるので急に何か必要なものが出た時に大抵は揃えることができます。銀行も近くにあるのでとても助かっています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
東京と千葉の県境に位置しているため都心へのアクセスが非常に便利です。15分ほどで秋葉原駅まで行けます。また隣の駅は西船橋駅なので武蔵野線に乗れば埼玉方面へのアクセスが可能ですし、京葉線に乗れば舞浜駅まで15分ぐらいです。駅周辺は松屋やマクドナルドなどファストフード店や美容院、スーパーなどが立ち並んでいるため生活で不自由することはありません。駅周辺は車の通りも少なくロータリーに止めて待ち合わせするスペースも多少はあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
下総中山駅について。ファミリー向けの閑静な住宅街といった感じの街です。駅前にも大きな商業施設はなく、スーパーが2件ある程度なので、治安は本当に良かったですが、休日は電車や車でお出かけしないと、遊ぶところがありません。ただ、独身で仕事をしている人間には住みやすかったです。スーパーも24時間開いているので終電で帰っても、何でも買えます。牛丼屋、ラーメン屋、マックくらいしか食べるところがないので、それだけは不便でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
JR総武線下総中山駅はあまり有名な駅ではないのですが、北側には法華経寺というちょっとだけ有名なお寺もあり、下町というような雰囲気で私はすごく好きな駅周辺です。駅のすぐ近くにもミレニティ中山というビルもあり洋服や靴や100円ショップもあったのでお買い物もできました。ラーメン屋さんやファミレスやスーパーやコンビニも数は多くないですがあるので、あの地で30年生きてきましたが不便に思ったことは1度もありませんでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下総中山駅
静かな地元駅、という感じ。ひょっとすると寝過ごしてしまうほど静かな駅です。お店は小さなショッピングビルがありますし、駅に隣接する西友も24時間空いていて便利です。隣駅が西船橋ということもあり、大きなところに出るにも便利です。総武線は新宿まで一直線で行ってくれるので、都内にお勤めの方は便利だと思います。ディズニーリゾートにも近いので、年間パスポート保持者も多くいます。長い休みになると子供達だけで遊びに行ったりもできる範囲なのも親には嬉しいです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下総中山駅
今の最寄りと同じです。静かな地元駅、という感じ。ひょっとすると寝過ごしてしまうほど静かな駅です。お店は小さなショッピングビルがありますし、駅に隣接する西友も24時間空いていて便利です。隣駅が西船橋ということもあり、大きなところに出るにも便利です。総武線は新宿まで一直線で行ってくれるので、都内にお勤めの方は便利だと思います。ディズニーリゾートにも近いので、年間パスポート保持者も多くいます。長い休みになると子供達だけで遊びに行ったりもできる範囲なのも親には嬉しいです。
(投稿)