-
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下総中山駅
子供がいないので「分からない」の評価ですが、駅ビルに病院の複合施設が入っていたのと、上階にはスポーツジムがあってプールに通っている親子連れをよく見かけたので環境はいいのかもしれません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下総中山駅
娯楽と言えばカラオケぐらいしかなかったのですが、少し歩くとマンガ喫茶があり、ダーツやビリヤードが時間内無制限にプレイ可能だったのが嬉しかったです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下総中山駅
駅前はあまり栄えておらず若者がたむろしていることもないいたって平和な街でした。パトカーのサイレンも聞いたことがないし、治安はとても良かったと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下総中山駅
少し歩くと東西線の原木中山駅があり、実は2線利用が可能な隠れ便利駅。都内へ出るときもJRで行くか地下鉄で行くか気分で選べるし、大手町にも新宿にも一本で行けるのが魅力。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
JR下総中山駅は都心からは少し離れていますが、隣駅が西船橋なので東西線の急行にも乗れるし京葉線で南船橋や海浜幕張へのアクセスもよく、東京に近い千葉で家賃を抑えて住むには非常によい駅だと個人的には思っています。隠れ住みやすい駅ランキング1位に推薦したいほど。近くにニッケコルトンプラザや、ショップス市川といった複数のショップが併設されている施設があり買い物をするうえでは不便さをまったく感じませんでした。3駅で東京都の小岩ですし、錦糸町や秋葉原も比較的近いので大きな買い物をしに行くのにも便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下総中山駅
駅の周辺には、スーパーやファミレスがあり、日々の買い物や食事には困らないだろう。またラウンドワンがあるので休日にお子様と一緒に遊ぶ場所もある。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下総中山駅
他の栄えている駅に比べると娯楽施設などは少ないですが、カラオケや駅から少し歩くがラウンドワンがあるので休日も過ごせる。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下総中山駅
家族連れやお年寄りの方が多いイメージなので比較的静かで治安が悪いとはあまり感じませんが、以前スーパーで万引き犯が捕まっていた。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下総中山駅
下総中山駅はJR総武線しか通っていないので、乗り換えの便利さを測ることはできませんが、西船橋駅まで1駅なので乗り換えの際は西船橋駅にすぐ行けます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下総中山駅
最寄り駅である下総中山駅は、総武線が通っており、新宿など東京の栄えている駅まで乗り換えなく行くことができ、また、西船橋駅まで1駅なので武蔵野線や京葉線、東西線に乗り換えたいときにすぐに西船橋駅まで行くことができる。また、下総中山駅の周辺には、スーパーや飲食店が多くあり、日々の買い物やご飯を作ることができないときなどすぐにお店に行くことができるので便利である。駅の中にもコンビニやカフェが入っているので朝の急いでいるときでも不便と感じることはない。
(投稿)