アクセス | 3.0 | 治安 | 4.67 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 4.33 |
相対式ホーム2面2線を有し、東側のみに駅舎及び改札口を持つ地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。九州交通企画が駅業務を行う日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅であり、早朝や夜間は駅員が不在となる。マルス (システム)・マルスは無いが駅収入管理システム・POS端末が設置されている。当初は近距離切符用自動券売機及び簡易型自動改札機が設置されていたが、JR九州標準の自動改札機に置き換えられた。SUGOCAの利用が可能であるが販売は行われておらず、チャージのみ取り扱う。尚、イオンモール筑紫野側(駅西側)には改札口がない。駅名は当駅西側に位置する、万葉集にも詠われた天拝山に由来するが、同山への登山口は二日市駅の方が近い。
4.17
JR天拝山駅、西鉄朝倉街道駅とダブルアクセス徒歩5分圏内は大変重宝しております。朝倉街道駅は急行、普通どちらも止まる駅ですので大変使いやすいです。天拝山駅は普通、区間快速しか止まりませんが隣の駅二日市まで行けば快速や特急にも乗り換え可能ですので文句はなく両駅便利な駅だと感じております。通勤では竹下駅までJRを利用しておりますが、朝8:52分の博多方面電車は天拝山から乗る分だと席の空きはありません。しかし車両も空いていて快適です。南福岡あたりから混雑はするものの押しつぶされそうなことはありませんし、乗車時間も30分程度ですので文句はなく比較的快適に通勤できております。
(投稿)3.2
最寄りのJR駅まで徒歩10分。また、西鉄電車の最寄駅までも徒歩10分。立地条件はまったくもって問題ないと言い切れると思います。駅から自宅まではコンビニやスーパーもあるので帰宅中に買い物をすることも可能なので大変便利だと思っています。また、大きな大学病院があり、突発的な病気や事故などにも幅広く対応できると聞いているので日常生活も安心して過ごすことができると思います。さらに落ち着いた雰囲気の町なので夜は静かです。
(投稿)4.4
以前住んでいた物件の最寄り駅は、JR鹿児島本線の天拝山駅でした。ここは、快速急行は止まらないので不便な気もしますが、歩いて西鉄大牟田線の朝倉街道駅に行けるので、JRと西鉄の乗り換えには非常に便利な駅です。他には、近くに大きな大学病院福大筑紫病院があります。夜間小児科があるので、子供を夜に病院につれていきたいときには非常に便利だったなと思います。他には、イオンモール筑紫野も駅から歩いてすぐのところにあるので、ここに行く人は天拝山駅を利用している方も多いです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。