-
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新前橋駅
小・中学校のほか専門学校も多く文化的な街です。学習塾もよく見かけます。道で出会う学生もよく挨拶してくれ、大人の目も行き届いている印象でした。子供同士で遊べる公園もあり、子育てには最良の環境と思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新前橋駅
駅から徒歩圏内の複合商業施設「フォレストモール」には食品スーパーや雑貨屋、飲食店のほかフットサルコートもあり賑わっています。またその先にはカラオケ店もあり、友人との休日を思い切り楽しめます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新前橋駅
駅前に交番があること、駅の利用者が多く人通りも絶えないことから、比較的治安は良いと思います。駅前は色々な店が並び、夜間営業の飲食店もあるので、夜でも道が明るく、女性一人でも安心して歩けます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新前橋駅
在来線では、新潟方面へ向かう上越線と、栃木方面へ向かう両毛線が乗り入れています。特に朝夕の上り方面は1時間に6~8本の電車があり、快速も停車するので、通勤や通学には便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新前橋駅
主な移動手段は車でした。前橋市と高崎市の境目付近に住んでいて、両市の行き来がしやすい点が良かったです。近くに高崎インターもあり、車で東京または新潟方面へ向かう際に便利でした。買い物では、前橋駅近くの「けやきウォーク」や高崎市の「イオンモール」を主に利用しており、どちらにもアクセスしやすく、買い物には全く困りませんでした。自宅から徒歩圏内にJR新前橋駅もあるので、お酒を飲みたいときなどは電車を利用していました。自宅のすぐそばにバス停もあり、どこへ行くにも最高の立地だったと思います。ただ、便利なだけに朝晩の通勤時間帯はどの道も大渋滞しやすく、そこがやや難点でした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新前橋駅
スーパーやドラッグストア、百均が入った商業施設が近くにあり、買い物するには便利です。ただ、線路を渡るのが階段しかないのがネックですね。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新前橋駅
飲み屋はたくさんあるので、飲み会などは困らなかったです。一方で遊ぶところは特にないので、高崎まで行くことが多かったです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新前橋駅
飲み会の帰りや通勤(自転車)などで付近を夜間に通ることもありましたが、特に怖い思いをしたり、危険なことはありませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新前橋駅
飲み会の時くらいしか使いませんでしたが、吾妻線、上越線、高崎線、両毛線が乗り入れており、どの方面に行くにも便利でした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新前橋駅
吾妻線、高崎線、上越線、両毛線と複数の路線に乗り換えられるハブ駅となっており、鉄道交通の利便性は高いと思います。また、自動車中心の生活を考えても、付近に高速道路のインターチェンジがあり、大きな国道も通っているなど、利便性が高いです。高崎方面にも前橋の市街地方面にも行きやすく、群馬県内ではかなり住みやすい地域ではないかと思います。ただし、生活以外の娯楽やファッション、観光などは豊富とは言えないのが短所かなと思います。
(投稿)