-
3.2
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし すすきの駅
便利なのはすすきのという繁華街に直結していることです。改札を通り、地上に上がるとすぐにすすきのです。飲み会のあとも駅が近いので、帰宅もスムーズに行えるのが便利だと思います。また、大きな交差点の真下に位置しており、4方向にある地上に上がる階段の利用場所によって、どの方面にも行ける為、地上の交差点を渡る必要がないというのが他にはない便利なところだと思います。また、悪い点として出入り口付近には居酒屋等の客引きが多く、2人以上で歩く際には注意が必要です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大通駅
新居の最寄駅である大通駅は、札幌市営地下鉄の主要乗り換え駅の一つです。札幌市の地下鉄には東西線、南北線、東豊線と3つの路線がありますが、その全ての路線に乗り換えることができます。また、JR北海道の路線と乗り換えるにも、地下歩行空間(通称:チカホ)とつながっているため、雨や雪の日でも寒い思いをすることなく徒歩15分程度でJR札幌駅に行くことができ、寒冷積雪がネックとなる北海道にとってはとっても魅力的な駅です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西線9条旭山公園通駅
札幌市中心部に近いことから朝夕と週末の交通事情はかなり混雑していました。春から秋ではイベントの交通規制も多いのが問題。また、地下鉄駅は徒歩15分。路面電車の最寄駅は徒歩5分ですが1両の為常に満員状態で息苦しかった事を思い出します。天気のよい日は徒歩通勤のほうが良いが冬季は本当に通勤が苦痛でした。また、ホームセンターやショッピングセンターは近隣にありません。食材、日用品の買物には車は必要不可欠で生活するには不便な事が多かったです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅
札幌市営地下鉄東西線「西18丁目駅」が徒歩1分の場所にあり、大通や円山へも行くのに便利です。大通駅で南北線や東豊線にも乗り換えが出来ます。JRバスや中央バスのバス停「道立近代美術館前」があり、札幌駅や小樽駅へも1本で行けます。JRバス「西18丁目」から桑園へも7分程で着き、イオンでの買い物にも便利です。また啓明ターミナル行きのJRバスではホーマックへも行けます。市電も徒歩6分程の所に停留所があり、生活圏内の利便性が高いアクセスポイントがあります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西11丁目駅
札幌市営地下鉄東西線「西11丁目駅」、南北線「大通駅」「すすきの駅」東豊線「豊水すすきの駅」へ、10分程で歩いて行ける距離にはありました。街中で仕事をされるかたは便利かと思います。飲食店や歓楽街が徒歩圏内なので遊ぶのには便利です。街の中心部の駅でしたので、区役所や図書館がある区民センターなどの公共施設もあり、手続きはしやすかったです。じょうてつバスも近くを走っていたので、札幌駅や定山渓方面へは1本で行けます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅
最寄りの駅はJR桑園駅なのですが、電車1駅、3分くらいでJR札幌駅まで付くので、札幌市の色々な場所にお出かけするときに便利です。実家に帰るときは新千歳空港を利用しているのですが、桑園駅から直通で新千歳空港駅まで行き、札幌駅より1駅分早く乗れるので座席に座ることができてお得です。駅の周りには大きなショッピングモールや、100円ショップ、飲食店、大型病院などがあって生活していく分に不自由はないと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし すすきの駅
すすきの駅は南北線なので乗り換えなしで札幌駅に直通できるので東西線の駅に比べると便利です。駅周辺のバス乗り場から新千歳空港行きまでリムジンバスも出ていて便利です。駅周辺は有名な歓楽街で、いろいろな商業施設があるので生活していくうえで不自由なところがまったくなくて便利でした。深夜でもカラオケ店やラウンドワンなど遊びに行ける娯楽施設や、マクドナルドやラーメン屋みたいに24時間営業の飲食店がたくさんあるので深夜族の人にも便利なところです
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅
自分の主要駅まで乗り換えなしで行けるアクセス感はとても魅力的に思えました。知人友人もJR一本でこれるのでとても便利だと感じているようです。駅横の飲食店には仕事帰りのサラリーマンが多く、自分も軽く飲みたいときに歩いていける所がとても良いです。サラリーマンが多い街らしく飲食店の価格もとてもリーズナブルな価格です。駅周辺の交通は混みあうほどの交通量はありませんが近くにある札幌市立病院の前あたりは来訪者の車で渋滞する事がある様です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅
JR桑園駅は、札幌駅から1駅で2分で着くので大変便利です。また、函館本線と学園都市線の両方が利用できるので本数もあるのがいいです。駅横には、イオンもあり買い物もスムーズに出来ます。更に近くには札幌市立病院があり安心です。駅周りには意外に飲食店もあり普段の生活については、駅周辺だけで事は足りると思います。しかも、札幌駅に近いにもかかわらず車の運転もあまり渋滞もする事が少ないです。ストレスはあまりありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西11丁目駅
西11丁目駅は、大通公園の端っこで中央区の街中の割にはのんびりと散歩ができると思います。吉野家、すき家、などお安めでお手軽な店が駅近くにあって大変便利です。また、ボストンベイク(パン屋)やいちご大福専門店ぽたぽたもあり、テイクアウトの店もあるのが良かったです。もちろん、串鳥、欽ちゃんなど食事処もあります。更に南側には、大型スポーツジムもあるので仕事帰り運動も出来、ストレス発散には最適な場所が近くにあります。
(投稿)