-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅
大通駅まで2駅なので、朝の通勤時の満員電車の苦痛が2駅(4分ほど)で済むようになりました。エレベーターも2か所にあるので、仕事柄出張で大きなキャリーバックを持って移動することが多い身としてはとても助かっています。また、引っ越す前まではあまりスーパーなどはなさそうな勝手な印象を持っていたのですが、出口のすぐそばに大きくはありませんがスーパーがあるので仕事帰りに夕食の買い物をしやすいです。サンドラッグ、サツドラ、ツルハも徒歩圏内にあるので、重宝しています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 苗穂駅
11月中旬に駅が新しくなって、とても綺麗になりました。エスカレーターやエレベーターも出来、とても使いやすいです。また、線路をわたって反対側に行く際の通路も併設されており、今までは外のこせん橋でしたが、わたれませんでしたが、新駅舎には市が一緒に再開発となり、屋根付きの通路となりました。自転車も押して通れることから、とても便利です。改札内はとても広く上から見下ろす町並みや夕方駅についた時の夕焼けごしの町並みなど、とても綺麗です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅
JR桑園駅は函館本線と学園都市線が通っており、電車1本で広い範囲を網羅することができます。また札幌駅にも一駅で行くことができるため、限りなく都心に近いです。しかし札幌駅ほど人も多くないため、とても使いやすい駅です。冬には西口と東口の両方にストーブが置かれたりなど、暖かさを感じる面もあります。掲示板には桑園付近でのイベントや施設の情報が貼られているため、桑園という地域を深く知るためのきっかけにもなると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西28丁目駅
地下鉄東西線西28丁目駅から大通りまでの乗車時間は7分、バスターミナルもありますので札幌駅付近へは本数が少ないですが、バス1本でも行けるので便利です。駅付近にはコンビニが数件ありますし、スーパーもあり買い物に不便はありません。サツドラ、ツタヤもあります。銀行は北洋銀行の店舗が駅隣りにあり、北海道銀行のATMもスーパー内にあります。郵便局もありますが17時までで、早く閉まってしまいます。住宅街ですが、美味しい飲食店も結構あり、裏道に入るとカフェやイタリアンのお店もあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅
札幌市営地下鉄東西線「西18丁目駅」は、大通りエリア、丸山公園エリアへのアクセスが非常にいいことが一番の魅力です。しかも駅周辺は美術館や知事公館など落ち着いた雰囲気の施設のおかげで静かで落ち着いており、住むのに適したエリアです。また、札幌医大近くに多くのクリニックがあり、眼科、皮膚科、耳鼻科など、大抵の病気に対応できることも魅力の一つです。駅の規模に比べて地下道の距離が長いため、真冬でも長い距離を安全に歩けるのもいい点です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅
新居の最寄り駅と同じです。札幌市営地下鉄東西線「西18丁目駅」は、大通りエリア、丸山公園エリアへのアクセスが非常にいいことが一番の魅力です。しかも駅周辺は美術館や知事公館など落ち着いた雰囲気の施設のおかげで静かで落ち着いており、住むのに適したエリアです。また、札幌医大近くに多くのクリニックがあり、眼科、皮膚科、耳鼻科など、大抵の病気に対応できることも魅力の一つです。駅の規模に比べて地下道の距離が長いため、真冬でも長い距離を安全に歩けるのもいい点です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅
最寄り駅の円山公園駅は、直結の商業施設(マルヤマクラス)があり、身の回りの物や食事もすべて揃っていて一人暮らしだけでなくファミリー層にも暮らしやすく便利です。近隣には、高級な飲食店が多いですが、庶民的な居酒屋や焼き鳥屋、中華料理店もあり美味しいところが多いです。都心までのアクセスは、地下鉄で大通まで4、5分程度で着きますし、タクシーでも1,000円ちょっとで行けるので助かります。また、千歳空港までの連絡バスも駅前から発着してるので、アクセスに最高です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 苗穂駅
jR苗穂駅は、札幌駅まで一駅なので3分程度で着きます。しかも1時間あたりの運行本数も3~4本と北海道の他の沿線の駅に比べれば多い方だと思います。使い勝手は、良い方かと思います。また、苗穂駅は比較的大きい通りに面しているのでタクシーも捕まえやすい方かと思います。駅の目の前にコンビニがあるのも便利なポイントの一つです。駅内に無料の駐輪場もきちんとあるので駅から離れt場所に停めてそこから移動する手間もかかりません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西11丁目駅
東西線西11丁目駅は駅直結で居酒屋、コンビニ、大通り公園、歯医者、などがあり出口を出てすぐに銀行、区役所、飲食店が多数あり大変利用しやいです。また消防署、区役所、保健センター、小学校、保育園、母子センターなどもあり育児をするのに大変助かります。大通り公園ではイベントがたくさんでそれぞれ季節を楽しめていいです。徒歩5分以内で昔ながらの焼き鳥や居酒屋もありレトロ感もあります。すごく美味しいです。専門学校なども多く学生もにぎわっています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西11丁目駅
東西線西11丁目駅は駅直結で居酒屋、コンビニ、大通り公園、歯医者、などがあり出口を出てすぐに銀行、区役所、飲食店が多数あり大変利用しやいです。また消防署、区役所、保健センター、小学校、保育園、母子センターなどもあり育児をするのに大変助かります。大通り公園ではイベントがたくさんでそれぞれ季節を楽しめていいです。徒歩5分以内で昔ながらの焼き鳥や居酒屋もありレトロ感もあります。すごく美味しいです。専門学校なども多く学生もにぎわっています。
(投稿)