札幌市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(62ページ目)

札幌市中央区(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!札幌市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で224件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(62ページ目)

  • 北海道
  • 札幌市中央区

レビュー・口コミ 全672 / 611~620件目を表示

  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西線6条駅

    路面電車で、街の中心地へのアクセスは、20分ほどで大変便利でした。地下鉄への乗り継ぎもよく土日は格安切符があり利用できます。路面電車なので、ゆっくり街並みを眺めながら乗れるのも良いと思いました。申し込みで有料ですが電車を貸し切ってカラオケや飲み会等のイベントを行うことも可能で、路線をぐるりとまわりながら楽しめます。アニメや日本ハムのペイントがされている電車もありとても華やかに見えました。現在は始発と終着駅終着駅がつながり、環状線環状線になったので便利になりました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし バスセンター前駅

    バスセンター前駅は構内がとても広く出口も多い為、目的地に一番近い出口を利用できる点が便利です。サッポロファクトリーの最寄り駅の為多くの方が利用しています。大通や西11丁目、円山公園駅は1~3区間で行くことができ、交通費も安く時間の短縮にもなるので通勤や買い物での利用には欠かせません。バスセンター駅前の地下通路には500mもの距離に美術作品の展示がなされ、定期的に作品が変わる為、駅に向かう道中も飽きることなく楽しめるのも魅力です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ロープウェイ入口駅

    上記でも記載しました通り、昔ながらの路面電車の駅ですので運行時間に問題はありますが、逆に風情はあります。雪が降る冬にはササラ電車として走行したり目を楽しませてくれたりもします。最近は路面電車の線路がループ化して、ぐるぐると循環線になった為、どっち周りの電車に乗っても目的地に到着できる点はとても便利になりました。札幌の中心地まで1本で行ける点ももちろん便利な点ではあると思われます。自宅から駅まで近かったのでその点も個人的にはとても便利でした。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島公園駅

    地下鉄南北線中島公園駅は歓楽街すすきののすぐ北側にある駅で札幌駅前通沿いにある利便性の高い駅です。改札についても比較的広く、地上へのエレベーター、エスカレーターも完備されており、一番良いのはホームに柵があることで、以前住んでいたところにはなかったのでホームの先頭にいても安心できるところがお気に入りです。そして周りは公園ということもあり、緑がたくさんある落ち着ける空間が広がっており、コンビニ、飲食店は目の前にあり帰宅後の買い物や飲みに行くのも何も不便することはないようで安心しております。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊平公園駅

    豊平公園駅はスポーツやライブなどが行われるきたえーる直結の駅です。その他にもジムのような施設や自由に利用できるような机やイスがあり、周辺住民に愛用されている印象がありました。そして公園ということもあり、緑も多くランニングできるスペースなど落ち着くスポットが多々あります。また、すぐ近くに警察署もあり安全には安心できるかと思います。さらには、少し歩くとスーパーやコンビニ、飲食店などが集まる場所があり、そこへ行けばほしい物は大半は揃い、不便することはまずないでしょう。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島公園駅

    札幌市営地下鉄南北線中島公園駅は、札幌市の中心部である札幌駅、大通り駅、すすきの駅に近く、数分でアクセスできる非常に良い駅です。また、市内中心部に近い立地もかかわらず、豊富な自然に囲まれた中島公園内にあるため、駅を出てからすぐに周囲の美しい景観を楽しむことが出来ます。近くにはホテルもあり、周辺住民のみならず、海外からも訪れる観光客にとっても、大変便利で使いやすい駅となっています。周辺にカフェやオシャレな店も多いです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中島公園駅

    中島公園内にある地下鉄駅で、中央区でありながら公園はとても広く、大きな池もありここだけは自然をとても身近に感じられます。見晴らしも最高で。ボートも乗れます。春は桜が満開で花見スッポットとしても有名です。秋は紅葉がとても綺麗で、年間通して季節を楽しめる公園です。所々にベンチが沢山あるので時間つぶしや休憩に便利です。kitaraコンサートホールも公園内にあるので利用しやすく、夏はお祭りや、豊平川花火大会に利用する人で賑わいます。交番もすぐ近くにあるので安心感あり、ローソンとセーコーマートも近いので便利な駅かと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西11丁目駅

    札幌市地下鉄東西線西11丁目駅は、夏冬関係なく交通渋滞に関係なく札幌市中心部へ移動できるのが最大の利点です。西11丁目駅は中央区役所の近くで、すぐ隣には札幌プリンスホテルがあります。私の通学していた看護専門学校もこの隣で学校から札幌市中心部に行くにはとても便利でした。また、この駅の近くには多くのホテル(アパホテル・ロイトン札幌等)や官庁が建っておりビジネス関係者や観光客が多く利用するのを見かけます。付近には飲食店などは少ないと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄り駅は、札幌の市電の停留所「屯田通東」でしたが、市電は普段利用していませんでした。地下鉄、JRは近くに駅がありませんでした。移動は、車、タクシー、稀にバスで、通勤は徒歩5分でしたので、公共の交通機関は使用していませんでした。職場の近くということを最優先に居住場所を決めたので、近くに駅がないということが不便でしたが、車があったので、移動は車でした。ただ、車での移動も、信号ばかりで非常に移動時間がかかりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桑園駅

    最寄り駅は、札幌駅のひとつ隣の桑園駅になります。私は徒歩通勤なので駅自体は利用しませんが、駅の界隈にはお店が多くとても便利です。まず一番はずせないのがイオン桑園店です。あとのオススメスポットでも書こうと思いますが、いろいろなお店が入っていてとても便利です。他には居酒屋さんや温泉もあります。居酒屋はまだ行っていないのですが、焼き鳥がなかなかおいしそうでそのうち行きたいです。温泉は既に回数券を買うほど利用しています。このように、街中とは思えないように便利な施設もあり、大変便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全672 / 611~620件目を表示

ページトップ