札幌市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(64ページ目)

札幌市中央区(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!札幌市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で224件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(64ページ目)

  • 北海道
  • 札幌市中央区

レビュー・口コミ 全672 / 631~640件目を表示

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西線9条旭山公園通駅

    市電西線9条旭山公園通は大通りに12分くらいで着くので非常に便利なところだと思います。また2015年12月にループ化(環状化)もされたので狸小路やすすきのに行くにも歩く必要がなくなったので、ますます利用しやすくなりました。本数も多いので朝の通勤時も時間にあまり神経質にならずにすみました。周辺には夜遅くまでやっているスーパーやドラッグストア、お店などとても充実しているので、帰宅してからわざわざ車で外出する必要もありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西11丁目駅

    東西線の西11丁目駅は,ターミナル駅である大通駅まで一駅ととてもアクセスのよい駅です。私は平日は電車は使わないのですが,何度か利用した際は,通勤の時間帯であるにもかかわらず東京の電車のような異常な混雑はなく,椅子に座れることも多かったです。休日はさらに混雑がなく,とても快適です。SUICAをはじめとして,各種電子マネーも利用できるため,ストレスはありません。また西11丁目駅は,出口付近に大きなコンビニがあり,帰りに買い物する際もとても便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桑園駅

    JR桑園駅は、札幌駅へのアクセスが良く(電車で1駅、徒歩15分程)、買い物や外食等にとても便利です。桑園駅徒歩1分程の場所には、大型ショッピングセンターのイオンがあり、日用品の買い物に役立っています。電車の本数も多く、札幌方面や小樽方面へのアクセスも良くなっています。また、今年の4月から新千歳空港行きの直通バスの運行も始まり、空港へのアクセスを良くなりました。また、桑園駅の近くに小学校があり、付近に家族で住んでいる方が多く、治安も良い住宅街になっています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 札幌駅

    JR札幌駅は札幌の玄関口で大丸や東急デパート、色々なショッピングセンター、物産館などが沢山あります。食べること、買い物には困りません。また地下歩道も充実しており大通りまでつながっているので、冬など特に天気の良くないときの移動には助かります。外国の観光客の方も多く、色々な言語が聞かれ、いつもにぎわっております。美味しいものが多いので飽きません。2030年には新幹線も通ることになり、もっと華やかになるかと思うと楽しみです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円山公園駅

    札幌随一の治安のよさ、これに尽きます。飲食店はだいたい日付をまたぐ前に閉まりますし、近隣にはコンビニも数えるほどしかありません。私はもともと地元外の人間ですが、今住んでいるエリアは東京の住宅雑誌にも治安の良いエリアとして取り上げられるほどの人気ぶりです。実際に住んでみて確かに治安は良く、不審者等の話も全く聞きません。東京からの転勤者が比較的多いためか、近隣のスーパーには地元産以外の調味料なども置いており、そうした楽しさもあります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅

    特に便利だと感じるのは、札幌の中心部である「大通」に二駅で行ける点です。私は普段車を利用しているのですが、大通に出る場合は駐車場代もかかるので、地下鉄駅二駅分の距離なら喜んで地下鉄に乗っています。また、「さっぽろ」や「すすきの」へ行くには乗り換えが必要ですが、三駅で行くことができます。すすきのは飲み会などで利用するので、地下鉄移動が楽でとても便利です。駅周辺には飲食店もあり、北海道名物のスープカレーが食べられたり、居酒屋があったりもします。少し移動すると静かな住宅街という感じなので、バランスが良く気にいっています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅

    駅のすぐ近くに夜間救急病院がある点が良いと思います。近くに住む人に取っては安心で、私自身体調を崩した際はよく利用していました。駐車場も完備されているので普段車を利用する方でも利用しやすいです。コンビニが多く、平日夜仕事終わりにお弁当を買いたいときなど困ることが無いです。駅近くにお弁当チェーン店もあるので、コンビニ弁当に飽きたときにはそちらを利用しています。駅からは少し歩きますが、徒歩圏内に大型スーパーもあり、自炊する方や主婦の方に取っても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中島公園通駅

    札幌市電は、ループ化され中島公園通駅から市内中心部まで、15分ほどで着き全国的に有名なすすきのや地下鉄大通り駅等へのアクセスが可能です。また、地下鉄へ乗り換えれば、JR札幌駅へも一駅ですし、地下歩行空間を歩いていくことも可能です。市電は5分から7分間隔で走っているので、待ち時間もほとんどなく便利に利用できています。駅のすぐ前にスーパーマーケットがあり、帰りがけの買い物にも都合よく、また、パン屋や居酒屋などもあり便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西18丁目駅

    札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅は札幌市の中心部(大通り)から2つ目の地下鉄駅で、周辺にはコンビニ、居酒屋、パン屋、医大、総合病院、歯医者と生活に密着したものがほとんどあり、また、少し歩けば北海道立近代美術館や北海道立三岸好太郎美術館があり、その次には、大通り公園があります。札幌大通り公園では、季節を通して色々な催し物が行われているので、散歩がてら見物するにはよかったと思いました。また、反対方向には、円山公園があり、動物園や北海道神宮などがあります。とても良い環境の場所だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西28丁目駅

    札幌の中心地である大通り駅に直通で行けるので大変便利。札幌駅も一回乗り換えをするだけで行くことが出来る。また、札幌の中でも治安が良いとされる円山にも一駅で行くことが出来る。駅の周辺にはコンビニが数件あり、仕事帰りに立ち寄れて便利です。また、ここ最近は飲食店も増えてきているようで、今後ますます駅周辺が楽しくなってくれたらいいなと思います。地下につながるエレベーターも完備されており、ホームと線路の扉もあり、子連れには安心できる設備となっており嬉しいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全672 / 631~640件目を表示

ページトップ