札幌市豊平区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(35ページ目)

札幌市豊平区(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!札幌市豊平区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で107件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(35ページ目)

  • 北海道
  • 札幌市豊平区

レビュー・口コミ 全367 / 341~350件目を表示

  • 2.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中の島駅

    地下鉄の駅は中の島駅で札幌中心部に近く、街中へのアクセス面では大変便利でした。地下鉄南北線沿線に友人が多く住んでいることもあり、そちらに出かける際も便利に感じました。また、橋を渡るとそこは、中島公園で、散歩や自然とのふれあいには、街中でありながら恵まれていました。池でボートに乗ることもでき、楽しい場所です。また、マンションが豊平川からすぐの場所でしたので、夏の花火大会のときは、家で花火が見ることができ良かったです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月寒中央駅

    地下鉄東豊線月寒中央駅は、すすきの、札幌ドームへのアクセスが魅力的です。朝の通勤でも座れないということがまずなく快適な通勤になると思います。月寒中央駅にはバスターミナルも併設されており、千歳空港へのアクセスできるようになっています。郊外ではありますがある程度の交通の起点になっている場所ではないかと思います。月寒中央駅は降りてすぐにスーパーや飲み屋があり、買い物に飲みと便利な場所ではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月寒中央駅

    近距離の引っ越しのため上記と同じ地下鉄東豊線月寒中央駅は、すすきの、札幌ドームへのアクセスが魅力的です。朝の通勤でも座れないということがまずなく快適な通勤になると思います。月寒中央駅にはバスターミナルも併設されており、千歳空港へのアクセスできるようになっています。郊外ではありますがある程度の交通の起点になっている場所ではないかと思います。月寒中央駅は降りてすぐにスーパーや飲み屋があり、買い物に飲みと便利な場所ではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 月寒中央駅

    札幌市営地下鉄東豊線月寒中央駅はJR札幌駅とも乗り換えがスムーズです。また、ドラッグストアーや病院、スーパーが入っている駅ビルとなり、便利でした。コンビニもあり、バスターミナルもあるので、月寒中央から各方面へ移動も便利かと思います。居酒屋など飲食店も数店舗あり、仕事帰りに飲んで帰ることもできます。36号線沿いなので、タクシーもつかまりやすく、空港連絡バスもあるので、交通の便は良いです。駅周辺は明るいので、夜遅くても安心です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 美園駅

    駅は始発が6時、終電が23時半ころまで使えるので困る事はほぼ無いです。地上へ繋がるエレベータもありお年寄り、病気やけが人、妊婦さんなどなど安心して利用できます。明かりも強めで恐いと感じる事はありません。券売機は4機ほどあり行列ができた所はほぼなく、駅構内に小さな八百屋さんがあります。仕事帰りにちょっと1〜2品野菜を買うのに重宝してました。出入り口は3つあり、大きな環状線道路に面した2番、美園郵便局へのアクセスが楽な1番、歯医者さんへのアクセスが楽な3番、となります。駅近くにはコンビニが3種4件あります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月寒中央駅

    札幌市営地下鉄東豊線の月寒中央駅は、大通り、札幌駅と中心部へのアクセスも10分から12分です。また地下鉄駅直結のビルにスーパー「マックスバリュ」があり、駅の迎えにもファミリーマートもあって、毎日の買い物にもとても便利です。標高が高い点も気に入っています。国道36号線に面した駅で交通量が多いため、夜でも明るく治安が良いほうだと思います。また冬は歩道の除雪も行き届いています。終点から二つ目の駅なので朝は座れる事もあります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月寒中央駅

    以前の最寄り駅と、現在の最寄り駅は同じであり、便利な点や良いところなどの感想は上に記載したものと重複します。駅直結のビルにはスーパー、ドラックストア(アインズ摂トルペ)、100円ショップ、クリニックなども数多く入居していて生活に便利な駅だと思います。バスターミナルも併設されています。新千歳空港行きのバス停もあり何かと便利です。札幌中心部からはタクシーだと5キロ程で、タクシーだと2000円程度かかります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南平岸駅

    南平岸駅の便利な点は、まず改札を出てすぐとなりに遅く深夜まで営業をしている、スーパーマーケットがある点です。職場までは歩きの為、駅の利用頻度は少ないのですが夜遅くに帰って来て駅を出てもまだ営業しているスーパーマーケットが有るのはとても便利です。駅前には焼き鳥店、焼き肉屋、お弁当屋さん、居酒屋、コンビニ、レンタルビデオ店など生活するにはとても便利な店舗などが揃っております。若者や学生に人気な街なのもうなずけます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中の島駅

    以前の住まいは、札幌中心部までバスと地下鉄を乗り継いで行くので、多少面倒ですが不便ではありませんでした。バスは通勤時間帯であれば10分に1本程度走っているので、通勤には便利ですが、幼児を連れて外出するときは段差が気になるなどストレスがたまることもありました。駅周辺には病院やスーパーなど一通りのものが揃っているので、暮らすことはできるけど、お気に入りの飲食店がもう少しあれば、この街に住み続けたいと感じるかと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白石駅

    地下鉄東西線白石駅は,10分程度で中心街の大通駅に行くことができ,20分程度でおしゃれな街がある円山公園駅にも行くことができ,便利な駅です。駅の付近には,あまり商業施設が充実していませんが,最近,区役所建物が新設され,同区役所内に図書室,食堂や保育所が併設されたことから,仕事帰りに立ち寄ることができ,便利になりました。札幌を代表する洋菓子屋のきのとや本店は,この駅付近にあるため,スイーツ好きにとっては魅力的なところです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全367 / 341~350件目を表示

ページトップ