-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー さくら夙川駅
まず何より関西圏であったため、列車の本数が非常に多く、さくら夙川駅は普通列車しか停車しない駅であったが、不便さを感じることは全くと言っていいほどなかった。駅前にはセブンイレブンやローソンを始め、飲食店も多くあり、仕事帰りに買い物をするにはいい環境がそろっていた。また、さくら夙川駅はできてから間もない駅であり、駅自体がきれいであり使い心地はよかった。大阪駅まで約20分、三ノ宮駅までも約20分程度であり、休日に遊びに行くには本数が多いこともあり非常に便利であった。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鳴尾・武庫川女子大前駅
阪神本線鳴尾駅は、三宮方面も梅田方面も30~40分で行くことができ、大変便利です。駅の構内も大変きれいで使いやすいです。近くにコンビニやスーパーもあり、大変便利です。鳴尾駅の周りには大きい商業施設はありませんが、隣りの甲子園駅に行くと、大きな商業施設があり(ららぽーと甲子corowa甲子園)、ショッピングも楽しめます。甲子園球場もあり、高校野球やプロ野球のあるときには、人がたくさん集まります。甲子園駅も徒歩や自転車で十分いけるところなので、利便性は高いと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門戸厄神駅
最寄り駅の阪急門戸厄神駅(阪急今津線)は、西宮市で人気な阪急西宮北口駅が一駅先(約1分)にあり、また10分に1本の間隔で発車している点はアクセスしやすいと思います。更に終点の阪急宝塚駅まで行けばJR線ともリンクしていますので、交通手段におきまして何かと便利ではないかと思います。門戸厄神駅では最近トイレの改装工事が行われた事で構内がよりきれいに整えられ、利用者の視点から見れば喜ばしい事かと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲子園口駅
JR甲子園口駅は特急や急行等は停まらす普通のみのローカル線ではありますが、約10分に1本の間隔で大阪方面へは約15分、神戸方面(一つ先の西ノ宮駅や芦屋駅まで行けば快速が停まり乗り換えも楽です。乗り換えなくても三ノ宮駅へは約25分)へとアクセスに然程困らない駅かと思います。また阪急西宮北口駅や阪神甲子園球場などへも駅前からバスが出ておりますので、その点JR利用者にとっては何かとアクセスしやすい駅であると思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門戸厄神駅
門戸厄神駅は静かながらも、駅近くにコンビニ、食品スーパーが揃う、住環境としては最高の立地。住まいの隣には「ジャパン」があり、夜遅くまで営業しているのでかなり便利でした。徒歩では門戸厄神駅ですが、車利用では西宮北口駅の利用が多かったので、西宮ガーデンズへのアクセスが便利で、ショッピング、グルメの充実度は抜群でした。また、そのエリアは高層住宅が少なく、空が広いこともお気に入りの点。満月の夜もビルで月が隠れることがないため、歩きながら月を見上げてのんびり帰宅するのが楽しみでした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鳴尾・武庫川女子大前駅
阪神鳴尾駅は、平日は学生の利用が多く混雑していますが、土日は混雑することなく利用しやすい駅です。阪神梅田駅や神戸三ノ宮駅へは、快速を利用すれば約20分で行くことができます。コンビニが駅前にあるので便利です。市役所も駅から徒歩2分程の場所にあります。また、ららぽーと甲子園まで電車を利用することなく、徒歩10分程で行くことができます。スーパーやホームセンター、ドラッグストアなども近いのでとても便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西宮北口駅
ー最寄りの駅は阪急電車西宮北口ー梅田から20分、十三駅から18分、京都からでも1時間の場所で交通の利便性が高い。ー阪急西宮北口には駅ナカショップも充実し、西宮ガーデンも隣接していてとて買い物が便利。ー西宮ガーデンは梅田に行く必要がないくらいショップが充実している。ー飲食店も多いところも満足している。ー本屋としてBook1stがテナントとして入居しているが、販売のほんの数が若干すくないような気がしている。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲子園口駅
JR『甲子園口駅』は「普通」しか停まりませんが、大阪駅まで乗り換えなしで14分、三ノ宮駅(神戸)まで乗り換え1回で21分、京都駅まで乗り換え1回で53分と、通勤、通学はもちろん、遊びにも不便しません。「普通」のみ停車なので駅のホームもこじんまりしており、ごった返すようなこともないので、小さなお子さん連れのお母さん等は利用しやすいかと思います。大阪方面へは10時から21時台まで8本ありますので、十分便利です。自転車で10分程度走れば山側に『阪急西宮北口駅』、海側に『阪神甲子園駅』と、共に特急停車駅とそれぞれに西宮を代表するショッピングモールもあり、まったりと便利で生活しやすいエリアだと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 甲子園口駅
最寄り駅は今と変わらず『JR甲子園口駅』ですが、場合によっては『阪急西宮北口駅』も利用していました。『阪急西宮北口駅』エリアは今や関西で住みたい街NO.1ということで、「阪急西宮ガーデンズ」はもちろん、駅周辺にはおしゃれなショップが目白押しです。阪急今津線の乗り換え駅で、阪神間で南北(阪急と阪神)をつなぐ貴重な駅でもあります。とりあえずあの周辺へ行けば、一通りなんでも揃い、また各方面へのお出掛けも出来ます。梅田のような大都会とは違いますが、雑多な面白さもあるコンパクトで便利な小洒落たエリアです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西宮北口駅
スーパーやまわりのみせ、ぎんこう、くすりやさん、やすいみせ、べんとうや、いざかや、スポーツテン、100均のみせ、カメラ屋、リサイクルショップ、おいしい、そばや、うどんや、カレー屋、お好み焼き屋、焼き肉店、ラーメン屋、クリーニング屋、酒屋、おいしい寿司屋、喫茶店、病院、老人ホーム、があり、ターミナルステーションだったのでなかにもエキナカでタリーズコーヒー、シュークリーム屋さん、日本酒も売っていた。以上。
(投稿)