アクセス | 2.5 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 2.0 |
島式ホーム1面2線を有する地上駅。島式ホームの幅は比較的狭いほか、駅前も手狭である。取手寄りに踏切踏切構内・踏切構内がある。駅北側の新取手地区の開発に伴って開設された駅であるため、駅舎は北側にある。なお、南側への出入口は設置されておらず、駅西側にある歩行者専用踏切などを利用する必要がある。
2.67
以前住んでいた、住まいの最寄り駅は新取手駅ですが、新取手駅周辺にはスーパーマーケットやドラックストアのセリア、TUTAYA書店、ダイソーなどがあり比較的良かった。また、新取手駅の近くには個人経営の和菓子屋や焼き鳥屋、プラモデル屋などがあり親近感が持てた。新取手駅自体はこじんまりとしており、無人駅だったが主要駅の取手駅からも比較的近く、便利だったように感じる。駅周辺に歯医者も2.3件あったので良かった。
(投稿)2.0
以前の自宅は茨城、関東鉄道常総線沿線の新取手駅のすぐ近くでした。駅周辺と言えばドラッグストア、スーパー、ディスカウントストア、ダイソーと車でも行きやすい店がそれなりにあり、真夜中に買い物が必要でない限り特に不便はありません。昔からあるブックオフはいまだにたくさんの利用者がいます。都内からの距離から考えても比較的終電は遅めだと思います。利用者も最近はつくばエクスプレス線と分散し、朝もさほど混まなくなりました。取手駅に出れば常磐線取手駅から出る始発電車はとても多く、下手に千葉県内に住むよりも通勤を考えたらこちらのほうがかなり座れて快適です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。