-
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー つくば駅
つくばエクスプレスは、茨城県のつくば駅と東京都内の秋葉原駅を、最短45分ほどでつなぐ路線であり、つくば駅はその始発(終着)駅として利便性が高い。始発駅ゆえに座れるので、通勤の距離や時間の割に負荷が低く、メリットと言える。運賃は他の路線と比べてやや高いように感じるが、列車本数も多く、全種別の列車が止まり、朝早く(5:06発)から夜遅く(24:43着)まで運行しているのはありがたい。駅ビルには飲食店、生活用品店、食品店、カフェ等もあり、総じて利便性の高い駅と言えると思う。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー つくば駅
つくば駅は、つくばエクススプレスの始発(終着)駅であり、路線の全ての種別(快速、各駅、等)の列車がとまるから
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー つくば駅
多くの企業や大学、研究所が存在するためか、素行の悪い人をあまりみかけないため。また、駅周辺の道は、概ね夜でも明るいため。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー つくば駅
車で行ける範囲に、ショッピングモール型の商業的娯楽施設がある。一方で、特段の娯楽施設があるわけでは無い。以上から、娯楽の充実度は、普通と考える。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー つくば駅
実際に子育てしていないという点では分からないが、職場等で聞くところによると、比較的学業レベルが高く、治安も悪くない等の理由で、子育てはしやすい街と思われる。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし つくば駅
新居の最寄り駅は、つくばエクスプレスのつくば駅と研究学園駅があり、距離的にはそんなには変わりません。車で行くには研究学園駅の方が少し近いですが、バスで行くにはつくば駅が便利です。新居は学園西大通りのすぐそばで、つくば駅行きの路線バスが頻回に走っています。筑波大学附属病院への通勤は、車でもバスでも学園西大通り1本で行けますし、朝の渋滞も全くありません。駅周辺には駐車場もたくさんあります。ただ、食料品などのお買い物には車が必要と思います。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし つくば駅
つくばエクスプレスの終点であり、東京まで1時間くらいで行ける点はとても魅力だと思います。しかし、JRの駅がなく、隣の土浦市となるためその点は不便だと思います。路線バスは主要道路では充実しています。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし つくば駅
つくば駅周辺は人があまりいなくて、研究学園駅に移っている感じです。施設などもつくば駅周辺はやや古い感じ。しかし治安が悪い印象はなく、安全な雰囲気です。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし つくば駅
つくば駅周辺には若者が好むようなおしゃれなお店は少ないかもしれません。しかし、ショッピングモールがあっていろんなお店が入っているのである程度満足はできると思います。
(投稿) -
3.75
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし つくば駅
私の子どもはもうすでに成人し、一人暮らしのため子育てのしやすさに関してはよくわかりませんが、悪い評判は特に周囲からは聞きません。
(投稿)