相模原市中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(26ページ目)

相模原市中央区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!相模原市中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で103件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 神奈川県
  • 相模原市中央区

レビュー・口コミ 全287 / 251~260件目を表示

  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南橋本駅

    橋本駅まで1駅で行くことができるが,本数が少ないため,自電車で橋本駅まで向かうことが多かったです.狭い道が多いが,比較的車の運転は不自由を感じないと思います.コンビニやドラックストアーが充実しているため,買い物には困らないと思います.また,南橋本駅前に新しくビジネスホテルが建ち,一階にあるカフェで時間を潰す事ができるようになりました.スーパーや,医療モールも近くにあるため,ファミリー向けな地域なんだと感じます.

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 矢部駅

    JR横浜線矢部駅は、JR相模線や京王線の乗換駅である橋本駅まで7分、JR中央線や京王線の乗換駅である八王子駅まで20分、小田急線の乗換駅である町田駅、東海道新幹線の乗換駅である新横浜駅まで30分と、主要な駅に近い割に、矢部駅周辺は静かで落ち着いているので、とても雰囲気が良いと思います。車で10分前後のところにアリオ橋本や小淵にはイオンとイトーヨーカドーの複合ショッピングモールもあり、買い物にも困らないと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅

    JR橋本駅は、横浜線と相模線、京王電鉄もあり、私が遊びに行くのにとても利用しやすい路線です。私の地元は平塚なのですが、相模線で茅ヶ崎駅まで行き、JR東海道に乗り換えて一駅で平塚に行けます。また横浜によく遊びに行くので、横浜線一本で横浜駅まで行けるのはとても利用しやすいです。私は通勤では利用しませんが、橋本駅周辺には、飲食店や複合施設もたくさんあり、必要なものはほとんど買い揃えられる為、出かける際はまず駅に出ます。駅に隣接しているMeWeのビルにはおしゃれで綺麗な図書館も有り、最近よく利用しています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 番田駅

    時間帯にもよりますが、15分に一本は電車が来て、北は橋本駅や八王子駅にも一本で行けるため、都内へのアクセスも悪くないというのと、南は海老名市へも十数分で一本の電車で行けて、海老名まで行くと、相鉄線で横浜まで一本で行くこともでき、小田急線に乗れば新宿まで一本で行くことができるため、どこへ行くにも大きく時間がかかったり苦労することがありません。混雑具合も気にならない程度で、満員電車となることはまず無く、時間帯にもよりますが、たいていの場合はちゃんと座席に座れるので良いです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淵野辺駅

    JR横浜線淵野辺駅は、新幹線の停車駅である新横浜駅まで乗り換えなしで30分程で向かうことができ、旅行好きの私としては非常に便利でした。買い物に出るとしても、八王子や町田、橋本など主要駅が近くにあり困ることはありませんでした。駅周辺に大学が2校あるので、リーズナブルでおいしい飲食店も多く、学生の活気を感じながら日々生活することができます。大学への通学は通勤ラッシュとずれるので、その点でも混雑しすぎずに良いと思いました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南橋本駅

    JR南橋本駅は2分程度で繁華街のある橋本駅までアクセスでき、上りが厚木方面に、下りで新宿方面までアクセス可能です。駅周辺にはスーパーや飲食店もあって利便性が良く、駅前には交番があり治安が良い地域です。また、夜はとても閑静な住宅街が広がっています。僕自身が特に便利だなと感じたことは、駅から徒歩3分以内に各種病院が立ち並んでいることです。内科・歯医者・眼科・耳鼻科・産婦人科・整形外科が揃っており、仕事帰りに寄ることができて大変重宝しております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南橋本駅

    JR南橋本駅は2分程度で繁華街のある橋本駅までアクセスでき、上りが厚木方面に、下りで新宿方面までアクセス可能です。駅周辺にはスーパーや飲食店もあって利便性が良く、駅前には交番があり治安が良い地域です。また、夜はとても閑静な住宅街が広がっています。僕自身が特に便利だなと感じたことは、駅から徒歩3分以内に各種病院が立ち並んでいることです。内科・歯医者・眼科・耳鼻科・産婦人科・整形外科が揃っており、仕事帰りに寄ることができて大変重宝しております。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上溝駅

    JR相模線上溝駅が最寄駅になりますが、徒歩では行ける距離ではありませんでした。以前住んでいた所に大きなバスターミナルがあるので、それを利用しないと駅には行けません。駅周辺にはスーパーやドラッグストアー、飲食店、娯楽施設等、何でも揃っている印象を受けました。私は主に車移動の生活だったので最寄駅を利用することがあまりありませんでしたが、私の住んでいた町は田舎のほうだったので人混みがあまりなくスーパーの駐車場も広かったり、通勤も渋滞する道ではなく車移動でもあまりストレスを感じなく生活できました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 橋本駅

    橋本駅はJR横浜線・相模線と京王線が乗り入れており、都内や横浜方面に行くにもとても便利です。バス路線も充実していて多くの路線へ行けるので、電車で不便な場所もバスを利用出来るので、困る事はないと思います。駅周辺の状況も大手のデパートや施設がたくさんあり、買い物やウインドウショッピングにも良いと思います。車で駅周辺まで来ることがありますが、近くのコインパーキングの料金も安く設定されているので、バスで駅周辺に行くのも良し、自家用車で行く時も問題ないと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淵野辺駅

    横浜線淵野辺駅は町田駅まで2駅、町田駅からは小田急線一本で新宿まで出られるため都心へのアクセスも非常に便利です。町田駅周辺は丸井、ルミネ、ロフト、ニトリ、ハンズと商業施設が立ち並んでいるためほとんどの買い物が近くで済むため、思い立ったら休日にふらっと出かけたり仕事帰りに立ち寄ることもできます。淵野辺駅の周辺には大学が多いため飲食店が多く、とんかつ屋さん、パスタ屋さん、ファミレス、居酒屋も多く食事をする場所に不自由しません。駅の南口方面に鹿沼公園があります。多目的公園で総合グラウンドやテニスコートもありますので、その施設を利用する場合、淵野辺駅まで3分の距離は非常に使いやすい駅です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全287 / 251~260件目を表示

ページトップ