-
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 伊勢原駅
生活に不便はしませんが、娯楽施設というとほとんど無いです。飲食店はいくつかあり、居酒屋も比較的ありますが、映画館などは無いです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 伊勢原駅
伊勢原で子育てをしたことはありませんが、比較的子育て支援制度が整っていると聞きました。静かで自然も多く、子育ては比較的しやすいかと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 伊勢原駅
特に危ないと思ったことは無いですが、帰り道は人気の少ない、暗いところがあるので、女性一人だとちょっと不安かもしれません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 伊勢原駅
小田急小田原線のみで、相鉄線への乗り換えの海老名や、横浜線への乗り換えの町田などには少し遠い。ただ、慣れればさほど不便ではないです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
小田急小田原線の伊勢原駅が最寄でしたが、大山の最寄駅でロマンスカーが停車するということもあり、本数は少ないですが多少便利でした。飲食店やスーパーも揃っていて生活に不便はなかったです。小田原や箱根にも簡単に行けて、のんびりした生活が好みの人には良い環境かと思います。また、車があると、小田原厚木道路や、東名にも近く、海も近いのでレジャーに行くには良いですし、駅から徒歩圏内でも家賃や駐車場も安いのが魅力でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
ベッドタウンの小さな駅で特筆することは特にない。駅構内の小田急OXや駅南口のそうてつローゼン、その向こうにイトーヨーカドーと駅利用する人にとって日常の買い物は比較的便利だと思う。そうてつローゼンは6時から25時まで営業しているので早朝、深夜の買い物に便利でありがたい。coma(旧東急ストア)にスギ薬品やエディオンが入ったのもなにかと便利と感じる。駅構内のドトールやイタトマジュニアが21時で終わってしまうので、マクドナルドがあるのは貴重。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
最寄駅は小田急線なので1時間当たりの稼働本数は多かったです。新宿や小田原、箱根のアクセスが良く、JRに比べ運賃が安いので安心して利用できます。伊勢原駅のバスターミナルが北口と南口にあり、平塚駅や鶴巻温泉駅、東海大学病院に行くバスの本数は多いです。北口に横浜銀行やりそな銀行など少ないながら金融機関はあります。小さいながら商店街や飲み屋街があり、地元の方が利用していました。南口にイトーヨーカドーやセブンイレブン、ケンタッキーフライドチキンやマクドナルドなど有名チェーン店が一通りあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
通勤で伊勢原駅利用していないのであまりわからないが、実家の横浜に帰るのは海老名で乗り換えにはなりますが比較的便利ではあり45分くらいです。駅周辺までにも自転車で行きますが自転車置き場が何か所かあるので利用しています。意外とアップダウンがある為、本当はバイクで行きたいのですが、定期は安いが、一時利用は横浜より高いので不便に感じます。駅周辺は飲食店やスーパーなど比較的なんでもあるので不便に感じることはないと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
小田急の急行が停車し、都内や勤務先へのアクセスに便利なことや、エレベーターやエスカレーターも設置されており、子供を抱いて改札に向かう際に負担が少なく便利である。周辺にスーパー、ファストフード店、居酒屋、スポーツジム、百円ショップ、電気店等が複数存在し便利であること。また、駅の近くに周辺施設の利用額に応じて割引を受けられる駐車場が存在し、嵩張る商品を購入する際も不便を感じることなく買い物をすることが出来る。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
伊勢原駅は特急ロマンスカーをはじめとして、快速急行から各駅停車まで一通りの電車が発着し、新宿や横浜までは1時間程度でアクセスできます。また、生活するための必要最低限以上の店舗があり、昔ながらの個人商店である鮮魚店、八百屋、肉屋などがあります。日々のおすすめや、親切な説明対応に忘れかけていた商売のフレンドリーを思い出しホッとします。また、駅周辺は賑やかではあるもののまっすぐ歩けないほどではなく、適度な賑わいです。北口には大山阿夫利神社参道の鳥居があり、特別な駅であるように感じさせます。
(投稿)