-
2.6
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
以前いた伊勢原駅周辺は少し田舎という感じの地域で、スーパーやコンビニはあるものの、飲食店等はそこまで多くなく、仕事帰りに外食に行く店の選択肢は少ないという印象でした。しかしそのため家賃は安く、今とあまり変わらない値段でも今より少し広い物件に住んでおりました。また、伊勢原駅周辺自体に大きなお店はありませんが、近くの本厚木駅や海老名駅まで行けば、ショッピングモールなどがあり様々なものを揃えることができます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
伊勢原駅の周りにはスーパーが、何店舗かあり、一番近いローゼンは夜25:30まで営業しているため、仕事で帰りが遅くなった日も買い物が出来て便利で助かっています。見切り品は、あまり安くなっていませんが。。。また、休日には、業務用スーパーのエスポットが駅から徒歩20分ほどのところにあります。お買い得な品が多く、野菜やお肉の価格が比較的安いため、散歩がてら利用しています。健康や財布にもとても助かっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
伊勢原駅は小田急線小田原線の駅となります。急行停車駅であり、新宿まで1時間程度と都内へのアクセスは良い環境でした。駅はそれほど大きな駅ではないですが、駅の中のスーパーマーケット、隣接するビルにも大型スーパーマーケット、本屋、徒歩3分程度の位置にイトーヨーカドーと家電量販店もあり一通りのものは揃います。居酒屋、飲食店も一通り揃っており困ることはありません。不便なところは特急ロマンスカーの停車駅ではないことでしょうか。新宿から特急で帰る際には2駅前の本厚木で乗り換えが必要で、あまり特急電車を使うメリットがありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
会社帰りにスーパーによる時はokストアを利用しています。私の会社の帰り道で渋滞の少ない道を通りたどり着くことができるので利用します。たまにMIプラザのヨークマートに寄って買い物をしたりする時もありますが、国道246はこの時間帯は結構渋滞にはまります。裏道の東名の脇の道を走る時もありますが、やっぱり渋滞にはまってしまう時があります。ただここは、いろいろなお店がそろっているので、服を買う時や100均に行きたい時や、残業して遅くなってしまった時は道路も空いているので寄ります。ヨークマートは値段が下がっています。お得です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
通勤時には三本松交差点を通るのですが、結構道路が渋滞します。また朝は小学生の通学路ともなっており、小学生の子供たちがたくさん歩いているので気を使います。裏道を使って少し回避することもできますが、7時とか7時30分より車両侵入禁止になってしまいますので通勤時間の遅い人は回避できません。これを無視して進入する車もありますが、入った路地でたまに取り締まりをしていますので下手に進入すると捕まってしまいますので注意が必要です。できれば通らない方が賢明です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
伊勢原駅周辺に駐車場を契約しているので、毎朝駐車場から駅まで歩いて通勤しています。都内などに比べて、駅周辺(少々離れた場所ですが)の駐車場代が比較的安いです。遊ぶような場所はあまりありませんが居酒屋などは多いので飲んで帰ることが楽しみな人には良いですね。また、買い物をするには便利な町だと思います。駅周辺には、小田急OX、そうてつローゼン(小田急なのに)、イトーヨーカ堂があります。少し歩くとOKストアがあるので、まとめ買いをするときにはこちらのスーパーに決まりです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
小田急線伊勢原駅が最寄駅でした。家からは駅までは少し離れているので車が必須でしたが徒歩3分程度の場所にバス停もありましたので本数は多くはないですが不便さを感じたことはなかったです。朝の通勤ラッシュの時間帯の道路は、側道や246号線はとても込み合います。うまく裏道を使って駅に抜けていました。駅周辺も混雑しているのですが、駅から少し離れた場所に駐車場を契約していたので、そこまでの混雑はありませんでした。電車は7時代が混みあっているイメージです。私が利用してるい8時代は、座れはしないものの満員電車とまではいきませんでした。車さえあれば買い物も困らない場所です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
最寄りの伊勢原駅は、ほどよく田舎ながらも都心へのアクセスが良く住みやすいという点がいいところだと思います。人混みが激しいわけでもなく、遊びに行きたいときには電車1本(1時間弱)で東京に出ることもできます。また伊勢原市にはスーパーや病院も充実しており、住む環境としては十分に整っています。また再来年までには、東名高速道路のインターチェンジも完成するため、今後は電車だけでなく、車のアクセスも良くなり、より便利さが増すのではないかと思っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢原駅
小さな駅ですが駅前にはスーパーが3件あり、私のお気に入りはオダキューOKで、品質がよく陳列もきれいで、従業員の接客も心地いいです。昔ながらの八百屋さん魚屋さんもあり、商店街もシャッター通りになっていません。個人経営の美味しい焼き鳥屋さん・伊豆料理店・行列の絶えないホルモン店などの美味しいお店が多く、市外からもお客さんが来ます。小さなカフェや花屋さん、ファーストフード店は4件あり、ほっと一休みできるスポットも多数あります。バス停も駅前なので、便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊勢原駅
安いスーパーが近くにあり、駅からの帰りはよく買い物をして帰りました。また、安くて美味しいトンカツ屋があり人気がありました。他にも新鮮な魚屋があったり、神社の観光スポットがあり楽しめる要素がいくつかありました。バスもたくさん出ており、駅からの近くに行くには便利でした。駅構内にもパン屋やそば屋などがあり、立ち寄るには便利でした。そば屋の定員さんはとても優しくそばをこぼした時には新しいものに変えてくれました。
(投稿)