アクセス | 3.0 | 治安 | 4.25 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 2.0 |
黒川駅(神奈川県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.2
比較的最近作られた道路やエリアが多いため、お店も道路も綺麗で車の運転はしやすく、スーパーやドラッグストアなどはわりと綺麗でよかったです。ただ、とても坂の多いエリアなので徒歩だと大変ですし、自転車は電動じゃないと使うこともままなりません。駅までの高低差も激しく、駅を利用する際は大変でした。また、風の強いエリアなので、洗濯物を干す際に風で飛んでいかないように固定する必要があり、めんどくさいのが難点でした。
(投稿)2.83
小田急線黒川駅は、乗換駅で商業施設も多い小田急線新百合ヶ丘駅まで3駅、多摩センターまで2駅で、京王線若葉台駅にも徒歩10分以内で行けます。新宿駅までも30分少々で行けますので、遠出も便利です。黒川駅の近くにはコンビニぐらいしか日用品を購入できる施設はありませんが、少し歩いたところにおいしいケーキ屋があり、贔屓にしています。また、若葉台駅はスーパー・飲食店・100円ショップ・家電・本屋・病院・薬局・塾など施設が充実しており日々の買い物に困ることはありません。
(投稿)2.83
小田急線黒川駅は、乗換駅で商業施設も多い小田急線新百合ヶ丘駅まで3駅、多摩センターまで2駅で、京王線若葉台駅にも徒歩10分以内で行けます。新宿駅までも30分少々で行けますので、遠出も便利です。黒川駅の近くにはコンビニぐらいしか日用品を購入できる施設はありませんが、少し歩いたところにおいしいケーキ屋があり、贔屓にしています。また、若葉台駅はスーパー・100円ショップ・家電・本屋・病院・薬局・塾など施設が充実しており日々の買い物に困ることはありません。
(投稿)2.0
ターミナル駅である新宿駅まで小田急線のみの乗り換え1回だけで、早ければ35分ほどで着くことができます。最寄りの黒川駅自体は各停しか停まらないのですが、1日を通してほとんどの時間帯で10分間隔で電車が来ますし、終電も深夜1時過ぎまで動いており交通の便は良いです。また、朝の通勤時間帯でも黒川駅自体は乗る人の方が降りる人よりかなり少なく、新百合ヶ丘もしくは多摩センターで乗り換えるまでは短い区間ですがゆったりと電車に乗っていられます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。