-
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 北山駅
駅から徒歩圏内に保育所があるので保育所に入れれば仕事があっても子育ては問題ないと思います。車通りが多いので子供だけで行動させるのは注意が必要だと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 北山駅
大人向けのパチンコ店などは多いのですが、カラオケ店などはあまりありませんので人を選ぶ印象です。深夜まで営業している飲食店がありますので友人と飲んだり話したりする分には十分です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北山駅
最寄り駅である北山駅は歩いて20分くらいかかりますので自分は車を利用していました。洋服などを買いに行きたいときも車であれば中山の商店街を下っていき北山トンネルを抜けることで仙台駅周辺へアクセスが可能です。ただ、早朝・夕方の時間帯は非常に混むため買い物に行くのであれば10時や15時くらいの通勤の人たちにかぶらない時間帯を選んで向かう必要がありました。食品などの買い物に関しては周辺にスーパーやドラッグストアがたくさんありますし、駐車場も多く台数が確保されていますので問題ありません。通勤で混まない場所ですので普通に生活する分には不自由ないかなと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 北山駅
小さい駅の為、乗り換え自体に迷うことはないのですが、駅自体が急勾配の坂の上にありますので駅にたどり着くまでが大変だったと記憶しています。雪が降ると斜面が凍りますのでやや危ない印象です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 北山駅
周辺にスーパーや飲食店がある程度ありますので人通りが多い点は良いと思います。車が良く通るのですが、坂道の為かスピードの速い車がいたりするのは危ないと感じました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北山駅
まず人口が多く、それに比例して子供たちの多さもある。子育てとしては集団での登下校、治安の良さから、共働きでも安心できる環境があるから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北山駅
少し足をのばせば国分町の歓楽街などがあり、また他にも喫茶店などが充実しているため、奥様方の娯楽にもなるお店が数多くあるため。
(投稿) -
4.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北山駅
周辺は住宅街が多く、治安としては悪くない。警察の方々も見回りを行っており、日々の治安維持に努められている。治安は良い方だといえる。
(投稿) -
4.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北山駅
在来線である仙山線が通っており、仙台と山形をつなぐ主要の沿線となっている。仙山線のみなので普通とした。
(投稿) -
4.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北山駅
北山とは、仙台の北郊外の丘陵地の呼び名であり、北山駅はこの山の北側斜面にある。駅の南東そばに市営の北山霊園があったり、500メートルくらい離れた場所には南と南東に寺が多くあり、駅周辺は非常に歴史を感じられる街並みとなっている。丘陵はほぼ全部が郊外住宅地であり、利用者は学生から大人まで、幅広い層にとってのライフラインとして利用されている。在来線の仙山線が通っており、山形方面と仙台方面へのアクセスが可能となっており、小旅行にも利用できる駅となっている。
(投稿)