アクセス | 2.67 | 治安 | 4.75 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 2.0 |
見附市は、新潟県のど真ん中。交通と買い物の便利さが自慢です。繊維のまちとして発展し、近年ハイテク企業なども進出しています。市内小中学校で学力・体力が全国平均値を上回るなど、子育て・教育も充実。広大な越後平野、緑豊かな里山があり、産業と自然環境が調和した住み心地の良いまちです。本格的な英国式庭園「みつけイングリッシュガーデン」、「道の駅パティオにいがた」、「みつけ健幸の湯 ほっとぴあ」などが人気観光地です。2024年、見附市が英国の国民的園芸競技会ブリテンインブルームにおいて、英国外初となる「名誉会員」に認定され、「ゴールドコミュニティ賞」を受賞しました。
2.8
新潟県見附駅周辺は通勤・お買い物に便利なエリアです。駅周辺には商業施設が多く、日常のお買い物が手軽に行えます。駅のアクセスも良く、通勤時にもストレスなく移動できます。特に見附駅周辺のプラント5などの商業施設は活気に溢れています。また、電車だけでなく、バスなどの公共交通機関もあるため、長岡市内や他地域へのアクセスも便利です。これらの利便性があるため、新潟県見附駅周辺での生活は快適で、仕事や買い物に手間取ることなく、充実感のある日々を過ごせていました。
(投稿)4.17
車利用です。隣市である長岡市や三条市に勤務している方が多いベットタウン的なエリアですので、通勤の道路はしっかり整備されています。通勤時の景色で季節を感じることも多く、運転に飽きません。ただ、冬期間は隣市への道中が吹きさらしになってしまう場所が多いため、あえて消雪パイプを設けていないところもあります。時間に余裕をもって通勤する場合があることと、雪道に慣れていない方は苦労する恐れがあることを了解しておくほうが良いと思います。買物も隣市に出かける機会が多いですが、多少の混雑はあっても渋滞で苦労することはほぼありません。市内の道路も多少の混雑はありますが、渋滞することはありません。
(投稿)1.8
地方であるため、基本車での移動となります。駅については、新幹線が停まる長岡駅まで快速であれば1駅約10分程度で着きます。出張また東京にある実家に戻る際に非常に便利でした。また、車について、勤務先まで5分ですので、いつも朝8時に起きでも間に合います。電車通勤によるストレスもなく、プライベートの時間が増えることにより、私生活もかなり充実しました。買い物については都内みたいに徒歩数分で行けるコンビニはありませんが、車の5分圏内に3か所の大型スーパーがあります。特に不便な点がなく生活できています。
(投稿)3.6
最寄りの駅は信越本線の見附駅ですが通勤先が駅から離れているため、車で通勤していますが道路が広いので朝のラッシュも混みませんし、国道8号線が南北に続いていたり高速道路の入口が近くにあるので、遠出や近くの買い物も混まなくて何処へ行くにも良いです。8号線沿いはスーパーやホームセンター、ファミレスや定食屋が多いことと、広い駐車場を設置しているので便利です。市内の道も広く綺麗で消雪パイプもあるので冬の積雪時も運転がしやすそうです。
(投稿)犯罪率 | 0.91% (新潟県平均:1.0%) | 交通事故発生率 | 0.46% (新潟県平均:0.4%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
郵便局数 | 8 | 百貨店・総合スーパー数 | 1店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 31 | 図書館数 | 1 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 0園 | 預かり保育実施園数 | |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | |||
私立幼稚園数 | 2園 | 預かり保育実施園数 | |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | |||
小学校数 | 8校 | 小学校児童数 | 1,843人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 17.7人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
中学校数 | 4校 | 中学校生徒数 | 933人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 23.3人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送) |
高等学校数 | 1校 | 高等学校生徒数 | 321人 |
大学進学率(現役) | 34.3% |
一般病院総数 | 1院 | 一般病床数 |
94床
(人口10,000人当たり24.36床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
29人
(人口10,000人当たり7.52人) |
|
内科医師数 | 16人 | ||
小児科医師数 |
4人
(小児人口10,000人当たり9.48人) |
||
外科医師数 | 2人 | ||
産婦人科医師数 |
0人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人) |
||
歯科医師総数 | 25人 | ||
小児歯科医師数 |
11人
(小児人口10,000人当たり26.06人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 5,900円 | 老人ホーム定員数 |
544人
(65歳以上人口100人当たり4.14人) |
結婚祝いの有無 |
あり
(しあわせみつけPARTYをきっかけに出会い、結婚し市内に在住するカップルへお祝いを贈呈(みらい市場商品券1万円相当)。) |
妊娠・出産祝いの有無 |
あり
(見附市のニット組合と市内子育てサークルのお母さんたちにより開発された、上質なオーガニックコットン100%の見附産おくるみを贈呈(優しい肌触りと高い通気性で、四季を通じて使うことができる。おくるみとしての使い道のほか、ショールや授乳ケープとしても使える6通りの使い方で長く使用することができる)。) |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)子育て応援カード。(2)紙おむつ用ごみ袋交付。(3)市公式LINEでの子育て情報の配信。(4)不育症医療費助成。(5)子育て支援サイト。(6)ネウボラみつけ。(7)赤ちゃんの駅。(8)学校給食費補助。(9)中学校英検受験補助。(10)妊産婦医療費助成。(11)インフルエンザ予防接種費用の一部助成。(12)特別の理由による任意予防接種費用助成。(13)不妊治療費助成。(14)放課後児童クラブ ひとり親家庭半額助成。(15)病後児保育室「にじ」半額助成。(16)市内中学生以下コミュニティバス運賃無料。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担あり (医療機関等ごとに、1日530円、月4回まで自己負担あり、5回目からは負担なし。自己負担が530円に満たない場合は、当該自己負担額を限度とする。) 所得制限:所得制限なし <入院> 対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担あり (1日1,200円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。) 所得制限:所得制限あり (満1歳に達する日の属する月の末日までで、保険者から標準負担額減額認定証の交付を受けている場合のみ対象。) |
公立保育所数 | 3園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | 2園 |
公立保育所定員数 | 360人 | 公立保育所在籍児童数 | 227人 |
私立保育所数 | 4園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 4園 |
私立保育所定員数 | 340人 | 私立保育所在籍児童数 | 283人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 |
41,000円/月
(保育短時間認定は40,300円。) |
認可外保育所に預ける保護者への補助 |
あり
(保育料の上限額を設定。3歳未満児上限1万5,500円。) |
認定こども園数 | 7園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 0園 |
認定こども園定員数 | 900人 | 認定こども園在籍児童数 | 547人 |
飲食店数 | 141店 (新潟県平均:285店) | 総合スーパー | 1店 (新潟県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 見附市 | 郵便番号 | 954-8686 |
---|---|---|---|
役所 | 見附市昭和町2-1-1 | 電話番号 | 0258-62-1700 |
公式ホームページURL | https://www.city.mitsuke.niigata.jp/ | ||
総人口 | 39,237人 | 世帯数 | 14,106世帯 |
総面積 | 78km² | 可住地面積 | 50km² |
可住地人口密度 | 785人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 38,584人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
4,221人(10.94%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
21,237人(55.04%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
13,126人(34.02%) | ||
外国人人口数 | 257人 | ||
出生数 | 223人(5.78%) | ||
婚姻件数 | 95人(2.46%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
3,471円 | 水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
3,597円 |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
3,520円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
有料
(指定ごみ袋有料。資源ごみは無料。) |
指定ごみ袋の価格 | ・可燃ごみ 大(40リットル)=420円/10枚 中(25リットル)=260円/10枚 小(10リットル)=110円/10枚 極小(5リットル)=50円/10枚 ・不燃ごみ 大(45リットル)=470円/10枚 小(10リットル)=110円/10枚 (税込) |
家庭ごみの分別方式 | 3分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源ごみ(古紙類[ダンボール、新聞、雑誌・チラシ、雑がみ、紙パック]、カン、ビン、ペットボトル、乾電池、プラスチック製容器包装)〕 拠点回収:古着・古布類 廃食用油 小型家電 チップ用剪定枝 蛍光管 | 家庭ごみ戸別収集 | 未実施 |
家庭ごみ回収奨励金制度 | なし | 粗大ごみ収集 |
あり
(有料。戸別収集。事前申込制。) |
生ごみ処理機助成制度 | あり | 生ごみ処理機助成金額(上限) | 30,000円 |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50% |
市区の類型 | 住宅都市 | 都市宣言 | 健幸都市(スマートウエルネスシティ) |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | ブラジル・マイリンケ市 ベトナム・ダナン市 | 特産・名産物 | 米 うるめの佃煮 ニット製品 織物 味噌漬 干ししいたけ 栗 ぶどう ニラ さつまいも ミルクヨーカン プラスチック製品 Kamikita Dale(カミキタデール・ワイン) 小学校米 酒米 |
主な祭り・行事 | 見附今町・長岡中之島大凧合戦 見附まつり 小栗山不動院獅子舞 物産まつり ニットまつり みつけイングリッシュガーデンフラワーフェスティバル みつけイングリッシュガーデンオータムフェア 街路樹イルミネーション 見附刈谷田川ハーフマラソン アルカディア音楽祭 矢沢宰「生命の詩の集い」 健幸フェスタ | 市区独自の取り組み | スマートウエルネスみつけ(住んでいるだけで健やかに幸せに暮らせるまち) 健幸基本条例(自律的に歩くことを基本としたまちづくりを目指す) 歩こう条例(歩くことを基本とする健幸なまちづくりを総合施策として推進) |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)市政一般(2)子育て、教育、福祉等(3)産業振興等のいずれか。一定の金額以上の寄附をされた方に、寄附金額に応じたお礼の品(コメや季節の農産物、地場産業のニット製品等)を贈呈。 | 市区の自慢 | 市では、体の健康だけではなく、人々が生きがいを感じ、安心して豊かな生活を送れる状態をウエルネスと呼び、これをまちづくりの中核に据えた取り組みを行っています。また、公共施設や文化施設を集約させ、車がなくてもコミュニティバスで移動できるよう、公共交通を整備しています。2024年、みつけイングリッシュガーデンを運営する見附市が英国の国民的園芸競技会ブリテンインブルームにおいて、「名誉会員」に認定され、「ゴールドコミュニティ賞」を受賞しました。同賞は、美しい花壇や緑地、環境保護、コミュニティの協力など、地域社会の美化と発展に貢献し、特に優れた成果をあげた自治体に贈られるもので、英国外での受賞は初となります。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。
信越本線 |
|
---|
※カッコ内の点数は総合評価の点数です