保内駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(新潟県)

新潟県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 新潟県
  • 三条市
  • 保内駅

保内駅(新潟県)の住みやすさ

保内駅(新潟県)の口コミ(※1)

総合評価:

2.2
アクセス 3.0 治安 5.0
子育て データなし 娯楽 1.0

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。両ホームは跨線橋で連絡している。無人駅となっている。駅舎は1番線に面しており、ホーム入口付近にはSuica用簡易改札機が入場用・出場用各1台と、簡易自動券売機(Suicaへのチャージは不可)が設置されている。駅舎自体は待合室の機能のみで、トイレが設置されている。2004年(平成16年)までは日本の鉄道駅簡易委託駅・簡易委託駅で、窓口と事務室が設けられていた。無人化後に窓口は撤去されたが、事務室は冬季の除雪作業の際などに使用されている。

保内駅(新潟県)の口コミ

  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 保内駅

    以前の居住物件の最寄りの駅は、JR信越本線の保内駅でした。保内駅は無人駅で1日の乗降客数は非常に少ない駅でした。地元に住んでいる学生が通学で利用する以外は、あまり利用客がいないように見受けられ、とても静かでのどかな駅でした。保内駅の駅舎の近くには大きな桜の木があり、開花の時期には見事な花を咲かせます。樹齢は良くわかりませんが、50年以上は経っていると思われます。この見事な桜の木が保内駅のシンボルであり、地元の人々に愛されています。私のお奨めの花見スポットであり、今年も見事な花を咲かせることと思います。

    (投稿)

保内駅(新潟県)の物件の相場

保内駅(新潟県)の間取り別の相場(※1)

保内駅の相場 新潟県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
データなし
3.0万円
3.4万円
3.1万円
3.7万円
4.1万円
5.6万円
4.7万円
データなし
3.7万円

保内駅(新潟県)の環境・治安

保内駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

保内駅
5.0
県内の平均
4.07
保内駅 越後湯沢駅 見附駅 三条駅 東三条駅  

5.0

5.0
4.75
3.5
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

保内駅(新潟県)のアクセスの良さ

保内駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

保内駅
3.0
県内の平均
2.62
保内駅 越後湯沢駅 見附駅 三条駅 東三条駅  
3.0

5.0
2.67
3.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

保内駅(新潟県)の教育・子育てのしやすさ

保内駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

保内駅
-
県内の平均
3.81
保内駅 えちご押上ひすい海岸駅 見附駅 三条駅 東三条駅  
データなし

5.0
4.5
4.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

保内駅(新潟県)の娯楽

保内駅(新潟県)と周辺エリアの比較(※1)

保内駅
1.0
県内の平均
2.25
保内駅 魚沼中条駅 見附駅 三条駅 東三条駅  
1.0

5.0
2.0
2.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

保内駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

信越本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ