茨木市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(29ページ目)

茨木市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!茨木市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で97件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(29ページ目)

  • 大阪府
  • 茨木市

レビュー・口コミ 全345 / 281~290件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南茨木駅

    阪急南茨木駅は梅田から20分程度とアクセスがよいのが魅力です。準急が停車するため、ストレスなく都会に出られます。ただし、朝8時ころは通勤ラッシュで満席になるため、都会に向かう際は座れないかもしれません。また、京都線沿線のため、京都にも乗り換えなしで一本で行けます。また、駅の改札を出てすぐのところにアズナス(コンビニ)、駅の階段を降りたところに阪急OASISがあるので、帰りに少し買い物によることもでき、大変便利です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 南茨木駅

    阪急の南茨木駅のほかに、モノレールの南茨木駅も近くにあります。阪急は、梅田にも京都にも一本で出られます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 南茨木駅

    住宅街で、家族連れがかなり多く、夜間も危なくないです。ただし大きな道路が近いので、たまにエンジン音の大きな車もいます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南茨木駅

    スーパーやちょっとした居酒屋などはありますが、娯楽施設はとくにありません。TSUTAYAはあるので、たまに借りています。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 南茨木駅

    まだ子供はいませんが、住宅街で学校や図書館、塾、病院も充実しており、子供が生まれても暮らしやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茨木駅

    JR茨木駅は、まずアクセスの良さが魅力的です。大阪駅まで15分、新大阪駅まで12分、京都駅まで25分で行くことができますので、通勤・通学またレジャーに大変便利と思います。また、駅構内にはカフェ、うどん屋、コンビニやドラッグストアが入っています。周辺施設では、昔ながらの商店街があり、昭和の雰囲気を楽しめる一方、エキスポシティやイオンモール茨木といった洗練された施設もあり、また立命館大学も駅のすぐ近くにあり、キャンパスに隣接した公園や学生食堂は近隣住民の憩いの場となっています。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 茨木駅

    最寄りの茨木駅からJR京都線1本で大阪駅まで15分、新大阪駅まで10分、京都駅まで25分なので、通勤・通学またレジャーに大変便利と思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 茨木駅

    以前に同地域に住んでいたこともありますが、閑静な住宅街という雰囲気で、いわゆる転勤族も含めファミリー層が多い地域なので治安は良いと感じています。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 茨木駅

    エキスポシティという大型複合施設があり、遊園地、水族館、映画館や各種のアミューズメント施設があるので、娯楽は充実していると思います。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 茨木駅

    保育所や幼稚園が充実していることと、進学校(高校)・大学が多く存在しておりそのため塾も多く、教育環境の良いことが挙げられます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全345 / 281~290件目を表示

ページトップ